2016/03/16佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡名鑑192>アダム・スコット(後編)

■最も結婚したい独身アスリート・・・だった!? スコットはプロゴルフ界きってのモテ男。端正な顔立ち、爽やかな笑顔、気さくで優しい性格、ゴルフも元世界ランク1位のトップランカー・・・、彼はティーンからおばあちゃんまで幅広い年齢層の女性ファンを虜にしてきた。中には…
2016/03/15米国男子

キングの庭に松山英樹が登場 スコットとエブリーは“3連勝”を狙う

米国男子ツアー「アーノルド・パーマー招待」は17日(木)からフロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで行われる。“王様”パーマーの庭で開催される同州シリーズの最終戦は、優勝者に3年シードが付与されるビッグトーナメントだ。 ここ2年はマット・エブリーが連勝中。タイガー…
2016/03/11GDOEYE

アンカリング禁止 ブラッドリーは“仲間”の再起に?

騒動の発端となったひとりは、この人と言ってもよい。キーガン・ブラッドリーは2011年の「全米プロゴルフ選手権」で、史上初めて中尺パターでメジャーを制したプレーヤーになった。グリップエンドなどを体の一部に固定してストロークするアンカリングに関する議論が高まり、今…
2016/03/09佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑191>アダム・スコット(前編)

■グリーン上で指差し スコットが行う物理学的パット法 アダム・スコット(35)が2週前の「ザ・ホンダクラシック」、先週の世界ゴルフ選手権「WGCキャデラック選手権」と2週連続優勝。あっと言う間にツアー13勝目を挙げ、世界ランクはこの2週で13位から6位に急浮上…
2016/03/08ヨーロピアンツアー公式

マキロイが世界ランクと生涯賞金で2位浮上

前週の「WGCキャデラック選手権」で勝利こそ逃したものの、ロリー・マキロイにとって、同大会での成績により、世界ランキングと欧州ツアーの生涯獲得賞金リストの両方で2位に浮上したという事実は多少の慰めとなるかもしれない。 マキロイはトランプナショナルドラールでの3…
2016/03/08世界ランキング

2週連続Vのスコットが6位に 松山英樹は14位/男子世界ランク

6日付の男子世界ランキングが発表され、世界ゴルフ選手権「WGCキャデラック選手権」を制して2週連続優勝を果たしたアダム・スコット(オーストラリア)が、9位から6位に順位を上げた。2014年には世界ランク1位に立ったスコットが、約11カ月ぶりのトップ5入りに迫っ…
2016/03/07ヨーロピアンツアー公式

ドラールで躍動したスコットが劇的勝利

この日序盤の躓き(つまづき)から見事なカムバックを果たしたアダム・スコットがバッバ・ワトソンを退けて、「WGCキャデラック選手権」を制覇し、世界ゴルフ選手権2勝目を挙げた。 前日首位のマキロイから3打後方で最終日をスタートした豪州出身のスコットは、出だしの5ホ…
2016/03/07米国男子

優勝したスコットと49打差 最下位は4日連続の80台…

フロリダ州のトランプナショナルドラールで行われた「WGCキャデラック選手権」で、スティーブン・ボーディッチ(オーストラリア)が4ラウンド連続で80台を記録した。 ボーディッチは、初日から「81」「80」「80」「84」で回り、通算37オーバーで最下位の65位に…
2016/03/07米国男子

スコットが逆転で2週連続優勝!松山英樹は35位

◇米国男子◇WGCキャデラック選手権 最終日◇トランプナショナルドラール(フロリダ州)◇7543yd(パー72) 4日間で最も強い風が吹き荒れた難コース“ブルーモンスター”。9アンダーの2位から出たアダム・スコット(オーストラリア)が「69」で回り、通算12ア…
2016/03/06ヨーロピアンツアー公式

ドラールでマキロイが躍動

「WGCキャデラック選手権」はロリー・マキロイが3打差の首位で最終日を迎える展開となり、トランプナショナルドラールでの歴史的快挙へあと一歩のところまで迫った。 というのも、北アイルランド出身のマキロイが日曜に優勝すれば、史上初めて欧州勢がWGCの全タイトルを独…
2016/03/06米国男子

マキロイが2016年初勝利に王手 松山英樹は復調の「68」

◇米国男子◇WGCキャデラック選手権 3日目◇トランプナショナルドラール(フロリダ州)◇7543yd(パー72)◇ 8アンダーの2位から出た世界ランキング3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)が4バーディ「68」で回り、通算12アンダーとして首位に浮上した。…
2016/03/05ヨーロピアンツアー公式

ドラールでマキロイがエンジン全開

ロリー・マキロイが2日目のトランプナショナルドラールを煌めきの7アンダー、「65」でラウンドし、「WGCキャデラック選手権」の週末を、首位からわずか2打差で迎えることとなった。 世界3位のマキロイは、今週に入りフロリダでパッティングのグリップをクロスハンドに変…
2016/03/05米国男子

A.スコットが首位浮上 松山英樹は「81」で60位後退

◇米国男子◇WGCキャデラック選手権 2日目◇トランプナショナルドラール(フロリダ州)◇7543yd(パー72)◇ 前週優勝を果たしたアダム・スコット(オーストラリア)が4位から出て8バーディ、2ボギーの「66」でプレーし、通算10アンダーの単独首位に浮上した…
2016/03/01ヨーロピアンツアー公式

WGCキャデラック選手権のフィールドはこんな感じ

2016年シーズンの世界ゴルフ選手権初戦を目前に控え、ヨーロピアンツアー・ドットコムは「WGCキャデラック選手権」でドラールに集結するエリートゴルファーによるフィールドについて、様々な角度から切り取った。 今回のフィールドはこんな感じだ。 ◇20の国と地域から…
2016/03/01世界ランキング

スコットが3カ月ぶりトップ10 松山は13位にダウン/男子世界ランク

2月28日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表され、米国男子ツアー「ザ・ホンダクラシック」で2シーズンぶりの優勝を遂げたアダム・スコット(オーストラリア)がランク13位から9位へと順位を上げた。昨年11月下旬以来、約3カ月ぶりに世界ランクトップ10に返り咲いた。…
2016/02/29米国男子

新ルールに勝ったスコット ショートパターで5年ぶりV

フロリダ州のPGAナショナルで行われた「ザ・ホンダクラシック」。アダム・スコット(35、オーストラリア)がセルヒオ・ガルシア(36、スペイン)との最終日最終組対決を制して、2014年シーズン以来となる米ツアー通算12勝目を飾った。 出だしの1番でバーディ発進を…
2016/02/29米国男子

スコットが2シーズンぶりの勝利 ガルシアを振り切る

◇米国男子◇ザ・ホンダクラシック 最終日◇PGAナショナル・チャンピオンコース(フロリダ州)◇7158yd(パー70) アダム・スコット(オーストラリア)が、ともに首位から出たセルヒオ・ガルシア(スペイン)との一騎打ちを制して、2年ぶりとなるツアー優勝を飾った…
2016/02/28GDOEYE

アダム・スコットのジョーク 長尺パターをプレゼントした相手は

2016年1月に始まったアンカリング規制。クラブの一部を上半身などに固定して打つことが禁止され、これまで長中尺パターを使っていた選手たちの講じる対策が、いよいよ試されている。規制前にこの打ち方でメジャータイトルを手にした名手の代表格がアダム・スコット(オースト…
2016/02/28米国男子

ガルシア、スコットが首位で最終日へ 初ボギーのファウラーは後退4位

◇米国男子◇ザ・ホンダクラシック 3日目◇PGAナショナル・チャンピオンコース(フロリダ州)◇7158yd(パー70) ともに最終組のひとつ前でプレーしたセルヒオ・ガルシア(スペイン)とアダム・スコット(オーストラリア)が、通算9アンダーの首位で並んだ。 6ア…