36~60度まで全36種類がそろったウェッジ 新ブランド「KEYTONE」誕生
株式会社KEYTONE(キートン)は、新たな国内クラブメーカーとして新ブランド「KEYTONE」を立ち上げた。第一弾クラブとして「WEDGE SCREW(ウェッジ・スクリュー)」を6月30日に発売する。
「KEYTONE」とは、クラブ収集家から設計の道に転身した欧州北部出身のミロ・キートン氏が立ち上げたブランド。丁寧な研磨、仕上げにこだわる製造会社ササキの技術にほれ込み、製造を委託したことが発端となった。
新ブランド立ち上げとともに展開する「WEDGE SCREW」は、ロフト角36~60度まで2度刻みをそろえたラインアップ。近年では“飛び系”と呼ばれるストロングロフト設定のアイアンが主流となり、同社はウェッジとのバランスが崩れていると定義する。特に8I相当の飛距離を担保する36~38度ウェッジを用意することで、140yd前後のショット精度を上げることに大きな意味があるという。
航空機や自動車部品製造で使用される同時5軸マシニングセンターロボット「5AXIS」を用い、精度の高い軟鉄削り出しヘッドを製造。バックフェース中央には緻密なダイヤモンド型のクロスカットが刻まれ、ミルド加工されたソール面は抜け感と方向性を演出する。
税込価格はヘッド単体5万2800円。シャフトは日本シャフト、トゥルーテンパー、島田ゴルフ製作所、FST JAPAN(KBS)、CRIME OF ANGELの商品から選択可能で1本5万9400円~(工賃含む)。問い合わせは、株式会社KEYTONE(info@keytone.net)まで。