2013/11/22国内女子

リコーカップ出場に前進! 不動裕理が2位浮上

裕理が2日目を「68」で回り、首位に1打差に迫る通算7アンダー、2位タイへの浮上を遂げた。 不動は現在、「リコーカップ」に16年連続で出場中。今年出場を果たせば、吉川なよ子が持つ17年連続の歴代トップの
2013/11/17記録

不動裕理、偉大な連続記録ストップの危機

出場当否を賭けた戦いに挑む。 まだ、「リコーカップ」に関しては、歴代2位となる16年間連続出場(1位は吉川なよ子の17年連続)を続けてきた不動裕理が、今年の出場に黄信号が点っている。現在の賞金ランキング
2010/11/24GDOEYE

リコーカップ、14年連続出場の不動裕理

と、吉川なよ子の21年連続出場と言うのが大会記録。とはいえ、2000年にツアーチャンピオンシップとなり、前年の59人から22人へと一気に出場選手が絞られていることを考えると、今大会出場選手中最多で歴代
2003/07/15国内女子

10年ぶりに行われる大会!新旧入り乱れた戦いに!!

。 「スタンレーレディスゴルフトーナメント」としては10年ぶりの開催となる。今回過去4回この大会に優勝している吉川なよ子が出場する。現在プロデビューして30年目、国内ツアー29勝をあげている。相性の良いコースでツアー30勝を達成し、永久
2003/07/08国内女子

不動裕理が全米女子オープンでの雪辱をはらせるか!?

出身の選手が出場する。大場美智恵、大塚有理子、谷福美、吉川なよ子、加藤あづみ、中田美枝、新人の齋藤美香など7人。地元の力強いエールを受けて、期待に応えることができるのか、みどころである。
2002/05/30国内女子

今週も久保が優勝争いに絡んで来るのか!?

高村亜紀が風邪による体調不良に悩まされながら通算4アンダーをマーク。金愛淑をプレーオフで下しツアー9勝目を上げている。 ベテランの選手で今シーズン調子を上げているのが岡本綾子と吉川なよ子の2人だ。賞金…
2002/05/04国内女子

藤野オリエが2つスコアを伸ばし完全優勝にリーチ

に2打差まで迫ってきた。さらに1打差に中島千尋、ここまでしかアンダーパーの選手がいなくなってしまった。 今シーズン開幕から3戦連続で予選を通過しているベテランの吉川なよ子がイーブンパーの4位グループに
2000/05/04国内女子

新井敬子が首位。ウェブは3位タイ

初日をリードしたのは、3アンダー新井敬子。トータル2位には那須美根子。K.ウェブ、岡本綾子、吉川なよ子ら6人が3位に並んでいる。 アマチュアの成田いづみが米山みどりらと共に1オーバー15位タイと
2000/05/04国内女子

新井敬子が首位。ウェブは3位タイ

初日をリードしたのは、3アンダー新井敬子。トータル2位には那須美根子。K.ウェブ、岡本綾子、吉川なよ子ら6人が3位に並んでいる。 アマチュアの成田いづみが米山みどりらと共に1オーバー15位タイと
1998/11/06国内女子

小林浩美、吉川なよ子が好位置をキープ!

は先週絶好調の小林浩美、不屈の大ベテラン吉川なよ子が68としている。 バレットはボギーなしの7バーディ。「非常に嬉しい。ミスショットは何回かあったがボギーをひとつも叩かないのは良い。そういう意味でいい
1998/11/06国内女子

小林浩美、吉川なよ子が好位置をキープ!

は先週絶好調の小林浩美、不屈の大ベテラン吉川なよ子が68としている。 バレットはボギーなしの7バーディ。「非常に嬉しい。ミスショットは何回かあったがボギーをひとつも叩かないのは良い。そういう意味でいい
1998/11/06米国女子

小林浩美、吉川なよ子が好位置をキープ!

は先週絶好調の小林浩美、不屈の大ベテラン吉川なよ子が68としている。 バレットはボギーなしの7バーディ。「非常に嬉しい。ミスショットは何回かあったがボギーをひとつも叩かないのは良い。そういう意味でいい
1998/10/11国内女子

高村亜紀、踏みとどまってのV!

アメリカに行っちゃいます。私なんかの年代がツアーで頑張っていかないといけない。ツアーを盛り上げないといけないですね」 30勝のかかった吉川なよ子は最終日を79として、またしても悲願を達成できなかった。
1998/10/10国内女子

高村博美首位キープ。高村亜紀も並び「高村」対決!

一時は後退した高村博美だったが、後半を33と挽回して首位をキープ。また前日3位の高村亜紀が69として首位タイに上がってきた。明日は軽い高村vs重い高村が対決する。また毎度お馴染みの吉川なよ子は今週も…