1998/11/21国内男子

ウェストウッド、今日も66をマーク!

ウェストウッドはボギーなしの5バーディ。14番では左足下がりの難しいバンカーに入れたが「生涯最高のバンカーショット」で40センチにつけてパー。「9番からずっとチャンスを逃がし続けてイライラしていた。この
1999/06/25国内男子

首位はエレラ。深堀、渡辺が1差に肉薄

ボギーで1つ伸ばしたものの「もっと伸ばせるはずが、上手く乗れずにイライラしたラウンドだった」 バーディチャンスは4、5回あったがことごとくショート。納得がいかない。しかし7番ホールでボギーの後は連続
2019/12/06日本シリーズJTカップ

星野陸也が首位キープ 1差2位にノリス、今平周吾は7位

4番で3パットボギーを喫した。「ちょっとイライラしました」とカップの上につけたショットを反省しながら、いずれも直後のホールでバウンスバックに成功。最終18番(パー3)ではグリーン右ラフからの第2打
2019/08/16アマ・その他

渋野日向子と同門の梶谷翼が優勝/日本ジュニア最終日

、少しイライラしたけど、活躍されている渋野選手のように、ミスした時こそ笑顔で『次頑張ろう』とやっているのが一番大きかった」と勝因を明かした。 男子15-17歳の部では唐下明徒(とうげ・はると/瀬戸内高
2017/05/12日本プロ日清カップ

どうした小田孔明?歴代賞金王が5試合連続予選落ち

しょうがないし、イライラするだけ。悪い中で急に勝ったりすることもあるし、そう思ってやるしかない」。今週は、開幕戦から460ccを使用していた1Wのヘッドを一回り小ぶりな445ccに戻し、復調の兆しが
2018/09/08日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

「人生で初めて」鈴木愛は悪夢の5パット

。 「腹が立ってしょうがなかった。やっぱり平常心で戦うのは難しい」と精神的なダメージも大きかった。続く9番以降は8ホール続けてパーを並べ、トップとの差は12ストロークに。最終日こそイライラを静めるプレーで締めくくりたい。(富山県射水市/桂川洋一)
2019/04/28国内女子

タクシー乗車で交通事故 鈴木愛は腰痛に苦しむも2位

。通算6アンダー2位に順位を上げた。それでも「ショットは3日間通してよかったが、パターが3日間とも入らなかったので、ほんとにイライラします」とグリーン上の不調を嘆いた。 問題のパットを「今シーズンに
2019/04/21国内女子

大西葵は「80」の大失速 2度のトリプルボギーに悔し涙

連続ボギーを喫すると、「イライラした」と2日間刻んできた10番でティショットに1Wを握って左OB。再びのトリプルボギーとして万事休す。 「もっと冷静にいけばよかったです。キレちゃいましたね。ほんと
2015/07/18全英オープン

松山英樹にお株奪われ…スピースは暫定15位に後退

、8番(パー3)で再びボギー。ショットにも不満で、イライラからキャディバッグを強く手ではたくシーンもあった。 午後10時前に日没サスペンデッドとなり、この日の最終ホールとなった14番(パー5)は2打目
2015/06/27国内男子

選手コメント集/ISPSハンダグローバルカップ3日目

アンダー7位タイ 「きょうは今週の中でもいちばん良いゴルフができた。2つのボギーはいずれも3パットのボギー。それでもイライラせずに、『全米オープン』のときのように我慢強くゴルフできたので、トゥデイ4アンダーを出せた。明日はもっといいパットができれば、優勝のチャンスも出てくる」
2015/06/21国内女子

選手コメント集/ニチレイレディス 最終日

の後ろ部部分が張ってしまう」 ■松森彩夏 2バーディ、3ボギー「73」 通算5アンダー7位タイ 「流れがつかめない中でもバーディが先行したので、イライラせずに回れた。初日、2日目に出だしの1番で
2015/05/22米国男子

テキサスが地元のスピースも首位タイ発進

すごい歓声だった。18番グリーンでもそうだった。(2打目の後)ボールがどこに行ってしまったかとイライラしていたんだけどね。すごい歓迎を受けたんだ」。グリーン右のフェアウェイからとなった3打目、パターで
2016/06/23国内女子

選手コメント集/アース・モンダミンカップ初日

2バーディ、1ボギー「71」 1アンダー14位タイ 「大変でした。練習ラウンドのときから“攻めるゴルフ”じゃなく“耐えるゴルフ”だなと判断していたので、グリーンを外してもイライラせず、マネジメントも
2016/04/03ANAインスピレーション

リディア・コーの驚異的な集中力!片眼視力で首位と1打差

」 症状は良くなるどころか、焦点を合わせることさえ困難な状況。片眼に違和感が残る状態でプレーを続行した。 インスタートで出た11番でイーグルを先行。「目の違和感にイライラしながらも、バックナインのほうが
2016/01/30国内男子

スピースは首位と3打差 最終日20ホールの戦い

2時50分からの第3ラウンドでも、カップ際をすり抜けるボールに、イライラを募らせた。4番(パー5)でグリーン右サイドのバンカーからの3打目を寄せてバーディを決めながら、続く5番ではフェアウェイバンカー