2017/09/01国内男子

ルーキー小斉平優和 最難関パー4で劇的バーディ

飛び出した。ツアー史上最長パー4に設定された565ydの5番ホール。右サイドの深いラフからの2打目を9Iでフェアウェイに刻むと、残り75ydをSWで打った3打目が直接カップに吸い込まれた。 この日5番
2018/02/03欧州男子

3日連続イーグル 宮里優作は3差追う最終日へ

(笑)。唯一、セカンドを打ちやすいホールになっている」。その後、風が吹き始めて「まったく別物のコースになった」と2ボギーを喫したが、最終9番で残り98ydをSWでピンそば10cmにつけてバーディで
2019/02/21進藤大典ヤーデージブック

タイトな“入り口”が難関 標高差攻略は計算勝負

ydでそれぞれバンカーに入ってしまいます。ピンまで40yd前後の中途半端なバンカーショットは、プロでも難しいもの。打ち方はエクスプロージョンショットになりますが、SWではなくAWを使うケースも多くなり
2018/08/24国内女子

有村智恵は6カ所刺される 今季2勝目へ最大の敵は蚊?

ヤーデージを聞かずに目測ですぐに打ちます」。10番(パー5)では63ydからの3打目をSWで1mにつけてバーディを奪うなど、ウェッジショットの正確性で難コースを攻略した。 「本当に気持ちを切り替えて、優勝する
2018/05/14米国男子

ウッズは週末の連続60台に手応え 掲げた目標は?

。フェアウェイから残り110ydの第2打でグリーンを手前に外し、ボギーをたたいた。全周をギャラリーに見守られた17番(パー3)では、SWでのティショットがグリーンに届かず池へ。ダブルボギーをたたき、後味の
2019/07/06米国男子

小平智は4戦ぶり予選通過 13バーディは全体4位

前半から、ショットとパットがかみ合った。11番、12番でともに4m前後のバーディパットを沈めると、14番は残り35ydをSWでチップイン。「セカンドは逃げて右に行っちゃって。バンカー越えで難しかったけど
2015/03/30欧州男子

「行けるかなと思ったけど…」 松村道央が得た課題と収穫

入って噛んでしまった」とグリーンを大きくショートし、3打目に残ったのはペタペタの芝からの難しいアプローチ。「上げるのは今の僕の力ではちょっと無理。SWで(ピッチエンドランを)打ったけど、PSで(手前の