2017/05/05米国男子

石川遼はチャンスを逃し続けて暗転 バーディなしの134位発進

ことなくドライビングレンジに直行した。「今の自分には練習するしか出来ない」。クラブヘッド軌道を何度も確認しながら、スイングを繰り返した。苦境の中で活路を見出そうとする練習は、ショートゲームを含めて3時間にも及んだ。(ノースカロライナ州ウィルミントン/林洋平)
2018/12/02日本シリーズJTカップ

若き賞金王の誕生 小さな巨人・今平周吾の進化

取り組みを行い、「去年まではできなかったスイングができるようになった」という。 「去年までは体が回らなかった分、置きにいく打ち方が多かった。可動域が広がったことでスイングアーク(クラブヘッドが描く円弧の軌道
2012/11/21週刊GD

石川遼のスウィング、後方から見てみれば?

プロによると、ドローとフェードのスウィングを見極めるポイントは「ヘッド軌道と腰のキレ」だという。たとえば石川遼。彼はドローとフェードを使い分けるが、取材ホールではストレートに近いフェードを打っていた
2022/09/29日本女子オープン

小祝さくらはショット改善で2位発進「自分も勝ちたい」

点。ティショットが安定していたのが大きかった」と振り返った。 前週「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」でコーチとスイング動画を確認しながら、ショットのテークバック軌道の調整に励んできた。「オーバー…
2023/05/29GDOEYE

昨季を超える“強さ”へ 西郷真央の試行錯誤

のであまりやってこなかったけど、今はドローで捕まえにいった方が(弾道を)イメージしやすい」。ヘッド軌道をインサイドアウトに変えて“逆球”を試してみたことで、安心感のあるティショットが打てるようになったと…
2012/03/14WORLD

【WORLD】 L.トンプソン 天才少女の素顔〈1〉

は、後部座席で眠るか、ヘッドフォンでヒップホップを聴いていた。そこには、普通の16歳の少女が家族とのドライブを楽しむかのような姿しかなかった。 しかし、ショーのメインイベントには普通の16歳では味わえ…
2012/11/09石川遼に迫る

石川遼、2位キープも「不満の残るラウンド」

」。フェアウェイキープは初日71.43%(全体5位)から42.86%(同60位)に降下。これまでよりも0.5インチ伸ばし、やや先調子で、硬度を落としたシャフトにチェンジしたが「軌道が微妙に違うのでは。シャフトや…
2018/10/24米国男子

「うまくいかない」 松山英樹は7打差圧勝コースに腕組み

た。でも、最終日から今まで崩れている」と現況を語った。「なかなか思うようなショットが打てない。球が真っすぐ行っても、ヘッドの入りか、(スイング)軌道が悪いのか分からないですけど、思った距離感を出せてい
2016/06/05米国男子

岩田寛に届いた父からのプレゼント

181ydで右からの風に6Iを振り抜くと、球は軽いドロー軌道を描いて真っ直ぐピンに向かって飛んでいった。「今日、一番良いショット」という一打だったが、グリーン面に1yd短く、手前の傾斜に当たって池へと…
2016/02/22GDOEYE

ほとばしる集中力 松山英樹の紡ぐ1打

に同調するように球の後ろでクラブヘッドを上下させるいつものルーティン。そこから一閃、靴底のようなディボット跡を残して放たれた球は、弾丸のような低いドローボールの軌道を描き、200yd先のフェアウェイを
2014/04/19米国男子

石川遼、「感性のゴルフ」で起死回生の予選突破へ

。「修正というか、修正以上に練習していかないといけないと思う」。アウトサイドインのカット軌道に入る癖が出始めたのが、不調の原因。幸運にも恵まれて与えられた残り2日間で、課題をこなす。(サウスカロライナ州ヒルトンヘッド/今岡涼太)
2013/03/08GDOEYE

開幕戦で迎える2つの緊張感

飛び出した。左に行くミスが多いことにコーチ兼キャディの石井忍は「これからシャフトを調整します。練習では良かったけど、試合だと振りすぎちゃうというかヘッドが走っちゃって、捕まり気味なんですよね。インパクト…