2020/11/29ツアー選手権リコーカップ

「昨年より価値ある一年」 渋野日向子は今季最高3位

国内ツアーで苦戦が続く中、どうしても昨年の好調さと比較する自分がいた、と渋野は言う。「自分のゴルフに対しての考え方や、やりにくさを感じながらやっていた」と振り返る。 それでももがき続け、「(過去に
2017/09/17国内女子

「やっと1勝」川岸史果 初Vで気づいた父の偉大さ

ここで築き上げられた。 国内男子ツアー6勝の川岸良兼を父に持つ。プロゴルファーとして常に比較される存在だったが「父は『1勝しただけではプロとは認めない』と。2、3勝しないと認めてくれないと思う。私は
2017/04/22GDOEYE

3年連続賞金女王狙うイ・ボミ 今季1勝目はいつ訪れる?

、新シーズンをスタートしたイの現時点でのスタッツを過去2年と比較した。 15年は5月の「ほけんの窓口レディース」で1勝目を挙げた。夏場以降の出場12試合で5勝とし、終盤に強さが光った。昨年は、開幕2戦
2017/04/20米国男子

「攻めるしかない」石川遼、今週は1Wを振り切る覚悟

た。 ただ、両サイドの木々に遮られて攻め方を制限された前週「RBCヘリテージ」と比較すると、ティショットを振り抜くチャンスはある。「攻めしかないですよ」。石川の考えは固まっている。(テキサス州サンアントニオ/林洋平)
2017/05/10日本プロ日清カップ

最後の優勝から10年 49歳伊澤利光が思い出の喜瀬へ

、強気の目標を掲げた。 当時と比較すると、当然ながら飛距離の低下は否めない。それでも1Wは「280ydは飛んでいるし、イメージ的には10ydしか落ちていない」と、今なおツアーで十分に通用するパワーを維持
2017/12/03国内女子

精神面か?ルールか?完敗した韓国チーム急失速の背景は

のスコアを採用)、2日目のシングルス戦と比較し、1つのボールを交互に放つフォアサム形式は、各自の流れを作りにくい。この日急きょリザーブに回ったキムは「他の選手から意見は聞いておらず、外から見た印象だ
2017/07/01国内女子

増えた?減った? 今季女子ゴルフのTV視聴率と観客動員

(同)は未勝利が続き、昨シーズンとは主役が異なる展開。ゴルフファンの関心を示す指標のひとつとして、優勝が決まる「最終日」のテレビ視聴率(ビデオリサーチ調べ/関東・地上波のみ)を比較・検証してみた。 5
2019/06/20国内女子

“練習の虫”鈴木愛が「量を抑え」初の海外メジャー2連戦を視野

コースを前年と比較しグリーンが重く、バンカーの砂の量も増えたと警戒する。「いままでと(グリーン上の)曲がり方も違うし、去年のイメージを消すことも大事。ショットはピンポイントに狙っていけるくらいの状態。今年はスコアが結構でると思う」と気を引き締めた。(千葉市若葉区/林洋平)
2018/08/31国内女子

女子ゴルフの観客14%の大幅減 要因は猛暑?それとも…

調べ)を比較すると、放映があった23試合中、17試合で上昇した。千葉出身の成田美寿々がプレーオフの末、有村智恵を破った「サントリーレディス」では今季最高となる平均7.6%を記録した。宮里さんの国内最終戦
2018/10/22GDOEYE

終盤4ホールで逆転 今平周吾と川村昌弘の激闘

イ・サンヒ(韓国)に比較を頼んだ。先に打った今平はバーディとし、ガッツポーズに観客が沸いた。川村はわずかにそらし、「もったいなかった。アプローチで防げなかった」とついにリードを許した。 最終18番
2015/05/28国内男子

チャレンジ賞金王の今平周吾 ジャンボの“口撃”に奮起?

で午後スタートとなる2日目に気持ちをフォーカスした。「今はあまりにかけ離れているので比較にならないけれど、いつかは同じところで戦いたい」。その視線の先には、かつてしのぎを削った松山と石川の背中がある。(岡山県笠岡市/塚田達也)
2015/06/05GDOEYE

リャン・ウェンチョン 独特のフィニッシュはもう見納め?

にオーストラリア人のコーチについてから、ここ数年の間ずっと取り組んでいるのだという。まだ、他選手と比較しても、ひと目で区別できる独特なスイングだが、それも近々見られなくなってしまうのだろうか。(茨城県笠間市/今岡涼太)
2015/04/03国内女子

好調の秘密? 藤本麻子が始めた“絶対ポジティブ日記”

」をマーク。2位に7打差をつける通算9アンダーの独走態勢で決勝ラウンドへと折り返した。 開幕戦から4戦を終えた今季は、トップ5入りが2戦と上々の滑り出し。昨季と比較して「ドライバー飛距離が出ているので
2015/06/27GDOEYE

今やギャルファーの面影なし 金田久美子の気構え

向き合う姿勢を強く感じる。 この日も言葉にも、以前の自分自身と比較するような内容が多かった。紹介しよう。 「(予選2日間を)ボミちゃんと回って、調子が良さそうじゃないのにバーディを獲ってくる。今までは
2015/08/07ヨーロピアンツアー公式

マキロイ復帰を伺わせる動画

、とてつもない回復を見せているようだから、すぐに復帰できればいいね」とスピース。 ロリーの投稿は木曜も続き、怪我した直後と現在の足首の状態を比較する画像を公開し、「ここまで長い道程だった」とのコメントを
2015/04/27GDOEYE

石川遼 1W復調で取り戻した自信

進歩を感じる一週間になったという。 優勝したジャスティン・ローズは通算22アンダー。一方の石川は通算7アンダー。その差は15ストロークと大きいが、バーディ数で比較するとローズの25個に対して、石川は