1999/07/10国内女子

黄玉珍6アンダー単独トップ

。昨日は前半6ホールで5オーバーだったが「今日は後半をなんとか我慢できたのがスコアにつながった」 また、力むとスウィングがヒールアップする癖があるという「オーバースウィング気味のところで坂上さんに…
1998/04/11国内女子

替わって首位は9アンダー、野呂奈津子

ボールに合わせるか、スウィングに合わせてボールをセットするか悩んでいた。いまはクラブヘッドをボールから30センチくらい離して構えるオリジナル・アドレス。「しっくりした形で自由に振れるようになった」 福嶋…
2016/08/28米国男子

ファウラーが米ツアー今季初勝利に王手 スコット急浮上

回り、通算9アンダーとして単独首位に立った。 難関コースで、ボギーは3日間で初日に叩いた1つだけ。この日は3m以上のパーパットを3度沈めるなど、しぶとさを発揮した。「ずっとスイングの調子は良かったから…
2009/10/03宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、急浮上のきっかけはTV中継!

「日本女子オープン」の予選ラウンドを「73-71」のイーブンパーで終えた宮里藍。2日目を終えて、早めに宿舎に戻って目にしたのは、今大会のテレビ中継。そこで、自身のスイングを見た宮里は、目ざとく自分の…
1999/10/29国内男子

桑原、Z.モウが首位タイに浮上

3つ(この2日間)というのはどうしょうもない」 構えたところと違うラインにボールが出ていた。「新しいことにトライしたが、今は練習不足だな。スウィングを固めないと」 ちなみに今年予選落ちしたのは海外試合の全米オープンのみ。国内は98年のフジサンケイクラシック以来で1年5カ月振り。…
2016/11/17国内男子

谷原秀人が首位タイ発進 3位に米国の大砲ケプカ

「三井住友VISA太平洋マスターズ」では今季4回目の予選落ちを喫したが、体重移動を抑えるスイングに矯正したことでショットが復調。また、寒さによる飛距離ロスを抑えるため、今週から1Wシャフトの硬さをXから…
2021/04/02米国女子

「収穫はない」畑岡奈紗は必死のスイング修正続く

、最後までショットがピンに絡まなかった。 「自分の悪い点を少しでもなくそうと思ってやっている」とスイング修正に必死だ。プレーの合間にトップの形を確認するしぐさもあり、「トップが低くなるのに気をつけていない
2019/10/03日本女子オープン

開幕前日に参拝 原英莉花に伊勢神宮の御利益は

スイング中のインパクトゾーンを長くするイメージで打つように意識を変えた。「トップに意識がいっていたんですけど、前に意識が行ったことで、出球がそろうように。自信を持って振り抜けています」と1Wショット…
2021/09/10日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

稲見萌寧は4打差で週末へ「ツラさを笑顔でカバーする」

て通算6アンダーと首位に迫った。その後は2ボギーとつまずいたが、「(スイングで)トップに上げた瞬間に音が鳴って気になってラフとか、1mのパットのときに『ポンっ』ってボールの(着弾する)音が鳴って外して…
2021/11/13国内女子

稲見萌寧は単独首位にも「ショットはめちゃくちゃ悪い」

%(16/18)とショットが安定し、気分良くスコアを伸ばしていった。 それでも「きょうはショットがめちゃくちゃ調子悪くて。結果、いいところに(ボールが)あることもあるが、スイングに違和感があって。ピンに…
2015/02/04米国女子

宮里藍は横峯さくらと練習ラウンド ショットの修正着々

ヘッドがダフり気味に入っていたというショットの違和感。次戦への宿題を残してのフィニッシュとなった。 今週月曜日からの2日間は、そのギャップを埋めることにテーマを置いた。自身のスイングをビデオ解析し…
2015/10/03国内男子

3位浮上の片山晋呉 「嫌だなあ」と思う相手は…

、自信がなければ言わないタイプだから」。過去17回の出場で10回のトップ5と相性抜群の三好CCは、早くから照準を合わせてきたトーナメントの1つだ。加えて今季は「スイングもトレーニングも変えて、まだ(ゴルフ…
2016/06/08国内女子

イ・ボミは日本の自宅から通勤 ホームで初タイトル狙う

感じ」と豪語した。バックスイングで意識的にコックを使うようにしたところ「ラインがしっかり出るようになった」という。開幕前日のプロアマラウンド後も「久しぶりに良いラウンドができた」と満足そうにうなずいた。(兵庫県神戸市/塚田達也)…