2015/05/14日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

初体験の“ジャンボラウンド” 3時起きの竹谷佳孝が4位発進

た17番(パー3)だけ。ここもアプローチをきっちり寄せてノーボギーでラウンドを締めくくり、5バーディの「66」(パー71)で4位タイで発進した。昨年末に本格的な治療に踏み切った左ひじ故障の回復
2015/08/28国内男子

4位で決勝進出の深堀圭一郎 胸に響く夫人の言葉

ひじを痛めた。 「この先ゴルフをやっていくならば、自分の何かを変えないといけない」。そう繰り返して数年が経つ。「ゆったりとしたスイングのリズムで打つような選手、室田淳さんや同世代の藤田寛之のほうが
2014/10/17国内女子

アン・ソンジュ 4年前の“自分超え”ならずも単独首位

前週、今季4勝目を果たしたアン・ソンジュ(韓国)が、その勢いのまま「富士通レディース」の初日に8アンダーをマークして単独首位に立った。 「朝は寒かったので、ひじと手首が少し痛かった」というアンは
2014/08/16GDOEYE

元女王・大山志保が“ありのままで”狙う通算14勝目

疑わない確信に満ちた口調だ。 賞金女王となった後、公傷制度を使って戦列を離れるなど、ひじ、背中、肩と故障が絶えず、歴戦で酷使してきた体や失ったフィーリングと向き合い続けている。「取り戻した」「掴んだ
2013/11/08国内シニア

2位浮上の芹澤信雄も?!効果抜群の青木アドバイスとは

予選落ち。前週の「日本シニアオープン」26位が今季最高位と苦しいシーズンを送っている。シーズン初めに痛めたひじのケガから、思うような練習が出来なかったことが低迷の要因と語る。 来季シード権は、年度末時点
2014/05/04GDOEYE

ダービー出走が呼び覚ますJ.B.ホームズの感慨

)“テニスひじ”の手術をすることもできた。オフシーズンにはミドルゲームとショートゲームを磨けたし、とても良い状態で復帰することができたんだ。僕は大きく変わった」。 トーナメントから離れて競馬場にいた1年
2016/09/22国内男子

アジアンツアーに戻りたい!?平塚哲二の信念

。15番、17番(パー3)では10m以上のパットを決めた。 2014年以降、左ひじの痛みに悩まされ、15年には手術に踏み切った。ツアーの特別保障制度も利用したが、アジアンツアーについては「チャンスがあれば
2013/08/04GDOEYE

ミゲル・アンヘル・ヒメネスの胸板

を目にした。「ランニングなんか、へっぴり腰で、彼にとってはトレーニングじゃないのかなあ。あの大きな胸板に、納得した」。 ヒメネスは“テニスエルボー”のため、左ひじにサポーターを巻いている。スタート前に
2013/06/15PGAコラム

肘の痛みに耐えながら優勝を狙うタイガー

・プレーヤーズ選手権の際に、左ひじを痛めたということだけ。具体的にはいつ、どの程度なのかは示していない。どこかのラウンドの時に痛めたという事実のみ明かしている。 「見ての通りさ」。今大会2日目のラウンドを「70」の
2012/10/20国内女子

選手コメント集/マスターズGCレディース 2日目

。昨日、今日とボギーが少ないのは、コースが自分のイメージと合っているからだと思いますね。女子オープンの後、ラフで頑張り過ぎたのか左の手首とひじを初めて痛めてしまい、先週から軽めのアイアンに替えました
2011/10/15GDOEYE

3年のブランクを乗り越える小池リサ

。それでも、練習を繰り返していたころ、同じ年の大山志保が左ひじの怪我から復帰し、ツアーで上位に入る姿を見て、さらに復帰の意思が強まった。 そして今年に入り、震災後のツアー再開初戦となった「心をひとつに
2012/09/26日本女子オープンゴルフ選手権競技

選手コメント集/日本女子オープンゴルフ選手権 事前

ラフに入っても、ショートアイアンの方があの長く太いラフは攻めやすいし、自分の持ち味である飛距離をとことんアドバンテージに変えていきたいですね。(ひじの調子は)少し違和感がある程度。コースの土が硬いのと
2012/07/12国内女子

左肩故障から復帰の大山志保が今季初戦

目指すことができる」と喜ばずにはいられない。 復帰への糸口を辿る道筋で、スイングも大幅に変えた。シャットにクラブが上がらず、肩そして古傷のひじに負担がかからないようフラットな動きになった。だが「体全体を
2012/09/21GDOEYE

異色ゴルファー、金田愛子が初の首位

PRGRレディスカップ」の22位タイ。さらに今シーズン前半には、オフのハードトレーニングが祟って左ひじを痛め、「クラブを握れなかった」とプレーもままならず1試合を途中棄権、2試合を欠場。6月から8月
2011/11/10GDOEYE

天国と地獄 シード権を巡る争いが激化

シーズン末に、初めてシード権を獲得。しかし今季はここまでランキング77位。左ひじ痛に苦しむ1年を経験しながら「いけるところまでいきたい。目標をトップ10といったように定めてしまうとダメなので」と先を見据え