2005/04/20 【Q&A with 藍ちゃん】第3回:海外メジャー、英語の壁…「みんなに認めてもらいたい気持ちはあった」 今や国民的スターになりつつある宮里藍。北田瑠衣と組んだ第1回女子ワールドカップでは見事日本チームを優勝に導き、続く「ANZレディースマスターズ」では堂々2位に入った。その勢いのまま、先週の米国女子
2006/02/05 諸見里しのぶが25位タイ、宮里藍は49位タイに終わる!アマチュアのA.ヤンが史上最年少で優勝 オーストラリア、クイーンズランド、ゴールドコーストのロイヤル・パインズで行なわれている、2006年度の欧州女子ツアー初戦「ANZレディースマスターズ」の最終日。単独トップからスタートした韓国の
2006/02/04 諸見里しのぶがスコアを伸ばし29位タイに浮上!宮里藍は51位タイと依然低迷 オーストラリア、クイーンズランド、ゴールドコーストのロイヤル・パインズで行なわれている、2006年度の欧州女子ツアー初戦「ANZレディースマスターズ」の3日目。単独トップからスタートした韓国の
2005/04/27 【Q&A with 藍ちゃん】最終回:「今一番良いのは楽しんでやっていること」 今や国民的スターになりつつある宮里藍。北田瑠衣と組んだ第1回女子ワールドカップでは見事日本チームを優勝に導き、続く「ANZレディースマスターズ」では堂々2位に入った。その勢いのまま、先週の米国女子
2005/03/30 【Q&A with 藍ちゃん】第1回:「ゴルフ場が私の癒し」と言えるまでは… 今や国民的スターになりつつある宮里藍。北田瑠衣と組んだ第1回女子ワールドカップでは見事日本チームを優勝に導き、続く「ANZレディースマスターズ」では堂々2位に入った。その勢いのまま、先週の米国女子
2006/02/02 宮里藍がトップと4打差の24位タイ! 諸見里しのぶはイーブンパーの44位 2006年度の欧州女子ツアー初戦となる「ANZレディースマスターズ」が、オーストラリア、クイーンズランド、ゴールドコーストのロイヤル・パインズで開幕。日本からは、宮里藍、諸見里しのぶ、上原彩子
2007/02/08 横峯さくらが4位タイと好スタート!/2007ANZレディースマスターズ 欧州女子ツアー「2007ANZレディースマスターズ」が、オーストラリアのゴールドコーストにあるロイヤル・パインズ・リゾートで開幕。日本の横峯さくらが、5アンダーの4位タイに入る活躍を見せた。 10番
2006/02/03 伸び悩む宮里藍、諸見里しのぶは57位タイに後退!K.ウェブは7位タイに浮上 オーストラリア、クイーンズランド、ゴールドコーストのロイヤル・パインズで行なわれている、2006年度の欧州女子ツアー初戦「ANZレディースマスターズ」の2日目。通算9アンダーで単独トップに立ったのが
2005/02/27 ANZレディスマスターズ最終日/藍ちゃん残念!K.ウェブが4打差からの逆転勝利! オーストラリアにあるゴールドコーストで行われている、オーストラレイジアンとヨーロッパのLPGAツアー共同開催によるメジャー大会「ANZレディス・マスターズ」の最終日。風はややあるものの、天気は快晴と
2005/02/26 ANZレディスマスターズ3日目/藍ちゃん、欧州メジャータイトルに王手! オーストラリアにあるゴールドコーストで行われている、オーストラレイジアンとヨーロッパのLPGAツアー共同開催によるメジャー大会「ANZレディス・マスターズ」の3日目。予選ラウンドで2位以下に4打差の
2007/02/13 さくら帰国 課題の見えた豪州遠征 12日夕方、オーストラリアで行われたANZレディースマスターズに出場した横峯さくらが、成田着の航空機で帰国した。同大会では、2ケタアンダー&10位以内という目標を掲げていたが、終わってみれば6
2005/02/25 ANZレディスマスターズ2日目/宮里が4打差をつけて首位をキープ! オーストラリアにあるゴールドコーストで行われている、オーストラレイジアンとヨーロッパのLPGAツアー共同開催によるメジャー大会「ANZレディス・マスターズ」の2日目。大会初日コースレコード「63」を
2010/03/09 宮里藍が世界3位キープ!有村含め日本勢4名がトップ20入り/女子ランキング 「ANZレディスマスターズ」の2試合。日本の開幕戦を制したアン・ソンジュは30ランクアップの42位まで上昇となっている。一方最終日に「61」というスコアで回り6打差で7度目の豪州マスターズ…
2011/02/10 上田桃子の開幕戦! 初日は3アンダー、28位タイ/ANZ RACV レディースマスターズ 2月10日から13日まで、オーストラリアのロイヤルパインリゾートで欧州女子ツアー第2戦「ANZ RACV レディースマスターズ」が開催されている。来週から、米国女子ツアーもいよいよ開幕となるわけだが
2005/05/03サロンパスワールドレディスゴルフトーナメント カリー・ウェブが参戦、宮里藍ら若手との対決に期待! 女王に輝いている実力は今なお健在。過去のこの大会でも、2000年、2001年と連続優勝を果たしている。2005年「ANZレディースマスターズ」で、宮里藍との死闘を制し、見事栄冠を手にしたのは記憶に
2006/11/29 宮里藍の2006年度世界ランキング対象試合と獲得ポイント .53 2006年11月/ADT チャンピオンシップ/アメリカ/4位/5.77 2006年11月/ミズノ クラシック/日本/7位/4.27 2006年10月/樋口久子 IDC 大塚家具レディス/日本/4
2011/02/15 ヤニ・ツェンが自身初の世界ナンバーワンに!/女子世界ランキング ランクでは、韓国の申智愛を抜いて初めて世界ナンバーワンとなった。 「ANZ RACV レディスマスターズ」では4日間60台を記録して通算24アンダーの圧勝。前週の「ISPS ハンダ ウーマンズ
2007/02/08さくらにおまかせ さくら、今年初の公式戦は4位タイの好スタート! さくら、今年初の公式戦は4位タイの好スタート!晴天に恵まれたゴールドコースト・ロイヤルパインズリゾートGCで、いよいよ「2007ANZレディースマスターズ」が開幕した。 注目の横峯さくらはK.ウェブ
2007/02/09さくらにおまかせ 風に翻弄され順位を下げるも、「あと2日あります!」 「2007ANZレディースマスターズ」大会2日目。ゴールドコースト・ロイヤルパインズリゾートは今日も晴れて気温は30度を超え、強い日差しが降り注ぐ。横峯さくらは昨日と同じK.ウェブと昨季欧州ツアー
2007/02/10さくらにおまかせ 目標の2桁アンダーまであと一歩。イーグル奪取で17位に浮上 決勝ラウンドを迎えた「2007ANZレディースマスターズ」3日目。ゴールドコースト・ロイヤルパインズリゾート上空は、朝の時間帯今大会初めての雲に覆われ、気温27度と前日までより若干過ごしやすい気候と