2018/10/12日本オープン 日章学園の非常勤コーチ 日高将史が好位置で決勝進出 ◇国内メジャー◇日本オープンゴルフ選手権競技 2日目(12日)◇横浜カントリークラブ(神奈川)◇7257yd(パー71) 18位から出たツアー未勝利で32歳の日高将史が6バーディ、2ボギーの「67
2017/10/08ホンマツアーワールドカップ シードか“裏シード”か 3位フィニッシュ日高将史の悩み ◇国内男子◇HONMA TOURWORLD CUP 最終日(8日)◇京和カントリー倶楽部(愛知)◇7190yd(パー71) 7位から出た推薦出場の日高将史が5バーディ、ノーボギーの「66」と伸ばし
2017/10/05ホンマツアーワールドカップ 本間ゴルフのクラブは1本もないけれど…縁で推薦の日高将史が2位発進 ◇国内男子◇HONMA TOURWORLD CUP 初日(5日)◇京和カントリー倶楽部(愛知)◇7190yd(パー71) 推薦により今季出場2戦目の日高将史が7バーディ、ノーボギーの「64」とし
2016/10/07ホンマ・ツアーワールド・カップ 首位発進の海老根文博 ゴルフ名門校で“帰宅部”だったワケ 午前8時20分、井手口正一、マンデートーナメント通過者の日高将史と同組で、アウトコースからティオフする。(茨城県小美玉市/糸井順子)
2015/05/08ジャパンクリエイト チャレンジトーナメントin福岡雷山 日高将史が三つ巴のプレーオフを制して初勝利/チャレンジ最終日 将史が初優勝を飾った。 首位に2打差の2位から出た日高はこの第2ラウンドで「68」で回り、通算10アンダー。16位から「65」をマークした高松瑠偉、「66」の副田裕斗と首位タイで並んでホールアウトした
2015/05/21HEIWA・PGM Challenge Ⅰ ~Road to CHAMPIONSHIP 「日本プロ」9位の額賀辰徳が首位発進/チャレンジ初日 チャレンジトーナメント in 福岡雷山」で、チャレンジツアー初優勝を飾った日高将史は3オーバーの90位と出遅れた。
2015/10/23JGTO Novil FINAL 上平栄道が逆転Vで来季シード滑り込み 賞金王は2999円差で森本雄 ランク3位から9位には池村寛世、金子敬一、朴一丸、浅地洋佑、大堀裕次郎、額賀辰徳、日高将史の7選手が入った。
2017/11/27カシオワールド 10人がシード初獲得 フル資格の竹安俊也は勉強熱心 俊也(56位)の5人が第1シードを獲得した。出水田大二郎(66位)、北村晃一(72位)、池村寛世(74位)、日高将史(75位)、デービッド・ブランスドン(78位/オーストラリア)が第2シードを手にした
2018/11/25カシオワールド 香妻陣一朗は一歩届かず 賞金シード喪失 ) 【賞金シード喪失選手】★は他の出場資格を持つ選手 香妻陣一朗(賞金ランキング70位)、北村晃一(73位)、★宮本勝昌(74位)、★久保谷健一(75位)、★梁津萬(76位/中国)、日高将史(83位)、永野
2019/09/25elite grips challenge 阿久津未来也が首位タイ発進/AbemaTVツアー 」でプレー。4アンダーでアーノンド・ウォンワニ(タイ)と並んで首位発進を決めた。 3アンダー3位に白佳和、杉山知靖、日高将史ら6人。2アンダー9位に植竹勇太、北村晃一、荒井雅彦らがつけた。 前週
2019/09/26elite grips challenge 北村晃一 阿久津未来也らが首位で最終日へ/AbemaTVツアー ・ソンヒョン(韓国)が初日トップタイの阿久津未来也をとらえ、通算6アンダーの首位で並んだ。 首位タイで出たアーノンド・ウォンワニ(タイ)、半田匠佳、植竹勇太が1打差の通算5アンダー4位で並んだ。 ドンファン(韓国)、日高将史…
2015/09/11ひまわりドラゴンCUP 杉本晃一が3年ぶりチャレンジツアー3勝目 、藤島晴雄、岩本高志、日高将史、白石大祐の5人が入った。短期決戦らしく、1打が明暗を分ける結果となった。 この大会3連覇がかかっていた鈴木亨は4アンダーの7位で、ノーボギーでプレーした宮里聖志らと並んだ。前週の「フジサンケイ…
2015/05/07ジャパンクリエイト チャレンジトーナメントin福岡雷山 W.リーが首位 竹内、西村、日高が2打差で追う/チャレンジ初日 バーディ、ノーボギーの「64」(パー72)をマークし、8アンダーとして首位に立った。 竹内廉と西村匡史、日高将史の3人が2打差の6アンダーで並び、リーを追っている。 開催コースに所属するホストプロの山本隆允と、清水一浩が5ア…
2018/10/12日本オープン 20歳アマ・桂川有人が単独首位 藤田寛之は2位 たたき出した。記録が残る1985年以降、アマチュアが日本オープン2日目を首位で終えるのは初めて。(※) 通算7アンダーの2位に日高将史、藤田寛之、稲森佑貴、梁津萬(中国)の4人。首位から出た49歳の
2018/09/05日本オープン 63歳・室田淳らが本戦出場権を獲得/日本オープン最終予選会 、尾崎翔太(アマ)、梅山知宏、斉藤慎、石坂友宏(アマ) ◇3Bブロック(小野東洋GC) 新井隆一(アマ)、日高将史、北村晃一、金子優将(アマ)、小木曽喬、成冨晃広、白佳和、金井泰司、比嘉拓也、日高裕貴、小西…
2018/12/02 小斉平優和が3位 ツアー5勝・松村道央が予選落ち/男子最終QT ・ジャン(カナダ)が通算24アンダーで首位を守った。 ピーター・カーミス(南アフリカ)は19アンダーの2位。小斉平優和、中島徹、中里光之介が18アンダーの3位で並んだ。賞金シードを喪失した日高将史は11
2017/10/05ホンマツアーワールドカップ コースレコードの「61」 宮里優作が10アンダー首位発進 アンダーとして首位発進を決めた。10バーディ、ノーボギーの圧巻のゴルフで、2位に3打差をつけた。7アンダーの2位にリュー・ヒョヌ(韓国)と日高将史が続いた。 6アンダーの4位には、池村寛世、岩本高志、片山
2018/10/19ブリヂストンオープン 石川遼が2打差5位 イ・サンヒは単独首位キープ 6バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「68」でプレー。通算9アンダーで単独首位を守った。1打差8アンダー2位に国内シニアツアー今季5勝のプラヤド・マークセン(タイ)、日高将史、川村昌弘がつけた。 8位
2019/06/19南秋田カントリークラブみちのくチャレンジトーナメント 玉城海伍「62」首位発進 女子ツアー5勝の服部真夕は89位/AbemaTVツアー 伍(たましろ・かいご)が1イーグル8バーディ、1ボギーの「62」で回り9アンダーで首位発進した。2打差の2位に副田裕斗と小野田享也が続いた。杉山知靖、日高将史ら5人が6アンダーの4位に並んだ。 男子
2017/09/14HEIWA・PGM Challenge II ~Road to CHAMPIONSHIP 伊藤誠道が2打差の単独首位発進/チャレンジ初日 、加門大典、狩俣昇平、宮瀬博文、北川祐生、日高将史の7人。4アンダー9位にすし石垣、嘉数光倫、白佳和ら8人が並んだ。 前年覇者の中里光之介は1イーグル2バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「71」でプレーして、イーブンパーの6…