2019/08/06ギアニュース 藤田寛之がクビ覚悟で開発チームへ助言 ヤマハが新「RMX」を発表 モデルで、契約選手の藤田寛之、谷口徹、今平周吾らを中心に、プロの声を反映したツアーモデル。藤田は「(商品開発に際した)テスト時に言いたいことを本音で言わせてもらった。(契約を)クビにされるんじゃないかと
2020/03/19クラブ試打 三者三様 RMX 220 アイアンを筒康博が試打「RMX版『UD+2』」 ライン。まさに軟鉄アイアンのDNAを受け継ぐ、稀有な存在ではないかといえます」 ―どのような人向き? 「『RMX』シリーズは、これまで谷口徹選手や藤田寛之選手の要望に応えて作られている部分が大きかったと
2013/01/16マーク金井の試打インプレッション ヤマハ インプレスX V203 TOURMODEL ドライバー 2013年国内男子ツアー賞金王の藤田寛之のリクエストを取り入れたドライバー、それがヤマハのインプレスX V203ドライバーだ。ディープヘッドが430CCというヘッド体積を感じさせないコンパクトタイプ
2014/05/13マーク金井の試打インプレッション ヤマハ インプレス RMX ツアーモデル ドライバー ヤマハRMXシリーズは発売以来好評で、HOT LIST 2014でも3モデルすべてが受賞している。その中でもTOURモデルは、ゴールドを受賞し、契約プロの藤田寛之、谷口徹がこぞって使うフラッグ
2012/09/12topics 「変えない良さと、着実な進化」 ~ヤマハ編~ 2012年 Vol.6 シリーズにはヘッドが小ぶりのツアーモデルもあって、こちらは限定発売で藤田寛之プロ使用モデル。対して「V フォージド」は谷口徹プロの使用モデルということになっています。実際、谷口プロは「V フォージド」を
2011/03/10ギアニュース 『MUSASHI』藤田寛之とスポンサー契約 アミノ酸サプリメント『MUSASHI(ムサシ)』の総輸入販売元であるインフィニティはこのたび、藤田寛之とのサポート契約を締結。4月開催のマスターズトーナメントほか、世界4大トーナメントすべてに挑戦
2012/12/06中古ギア情報 賞金王に学ぶパター選びの極意 “中年の星”藤田寛之が、ツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」で2位に5打差をつけて優勝。自身初となる賞金王を獲得した。藤田プロと言えば、日本ツアーで1、2を争うショートゲームの上手さだろう
2011/04/07ギアニュース 藤田寛之と共同開発『Fujitaマット1.5』登場 タバタは4月初旬、2010年JGTO国内賞金ランキング2位の藤田寛之と共同開発したパターマット『Fujitaマット1.5』(オープンプライス)を発売する。 同製品は、藤田が練習時に使用していた特注
2014/09/02ツアーギアトレンド 「アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント」優勝 藤田寛之の優勝ギア 回転を優先したマレットタイプのフューチュラを使用。エースとはバランスが違うため、ストロークに気をつけながらパッティングを行い見事77ホールの戦いを制した。 <藤田寛之の使用ギア一覧> ドライバー
2015/09/29ギアニュース 「たわみ」で飛ばすヤマハ『RMX』シリーズ 契約プロの藤田寛之、谷口徹も仕上がりに太鼓判! ヤマハ株式会社(東京都港区)は、自分に合ったヘッドとシャフトの組み合わせで最大飛距離を目指すリミックスコンセプトを受けて開発された『RMX(リミックス
2014/11/06新製品レポート 「藤田プロが監修した新アイアン」ヤマハ インプレス RMX ツアーモデル CB アイアン 【ミーやん】こちらは、RMXシリーズの新しいツアーモデルアイアン。藤田寛之プロが監修した、こだわりのモデルだそうです。昨年度のツアーモデルは「MB(マッスルバック)」と「CB(キャビティバック)」の
2013/01/25ギアニュース 藤田寛之プロ「マスターズ」挑戦へ決意表明 2012年、43歳にして初の賞金王に輝いた藤田寛之プロは1月21日、ヤマハホールにて「マスターズ挑戦表明会見」を行った。 多数の報道陣が集まる中、なごやかな雰囲気で会見はスタート。昨年、賞金王となっ
2014/10/01ツアーギアトレンド 「アジアパシフィックオープン ダイヤモンドカップ」優勝 藤田寛之の優勝ギア 深いラフと砲台グリーン。井上誠一設計の難コース、大利根CC西Cでの激戦を逆転で制して今季3勝目をマークした藤田寛之。今大会の優勝で賞金3000万円を上積みして、2度目の賞金王に向けて、賞金ランキング
2013/04/23ギアニュース ジュニアゴルフキャンプ開催! ヤマハはこのたび、ジュニアゴルファー向けのゴルフキャンプ「ヤマハジュニアゴルフキャンプ2013」の開催を発表した。 同キャンプは昨年に引き続き行われるもので、レッスン講師は藤田寛之プロなど同社契約
2011/02/03中古ギア情報 中上級者の悩み200yを中古ギアで解決! 男子プロが好んでバッグに入れる理由だ。藤田寛之も愛用する、プロに人気のモデルは「タイトリスト 909Hユーティリティ」。とにかく低重心で吹け上がりにくい。純正シャフトに、ダイナミックゴールドや、90g
2015/12/17新製品レポート 「スライサーが低スピンで飛ばせる」ヤマハ RMX 216 ドライバー 【ミーやん】ヤマハの新しいRMXのドライバーは、これまで限定で用意されていたツアーモデルがなくなって、ヘッドが2タイプになりました。藤田寛之プロや谷口徹プロが使用するヘッド体積445ccの『RMX
2016/06/03中古ギア情報 契約外のプロに人気のフェアウェイウッドはコレだ! 、フリーでは、藤田寛之、金亨成、額賀辰徳、小田龍一、星野英正などが使用。中古ではかなりの人気で、買い取ってもすぐに売れてしまうので、今見つけるのはなかなか至難の業。 もう一つが『キャロウェイゴルフ
2010/11/25中古ギア情報 最新ドライバーじゃなくても大丈夫!?中古ショップには名器がいっぱい クラブに出会うことが出来る。時間に耐えるために必要なのは、なんといっても飛距離性能。 たとえば「ヤマハ インプレスX 425V」は、藤田寛之や、谷口徹が最新モデルが出ても3年近く使い続けた。この
2014/07/15ギアニュース 傾斜も変えられる超実践的なパターマット タバタは7月上旬、プロゴルファーの藤田寛之と共同開発したパッティング練習用マット『Fujitaマット U‐2・3』(オープンプライス/店頭実勢売価4980円前後)を発売した。 思い起こせば2011年
2012/09/12ギアニュース HOT LIST JAPAN受賞クラブ 開発者インタビュー Vol.6(ヤマハ編) アイアンであることを維持するために、あえてそこは踏みとどまっています。 GDO:Vシリーズにはヘッドが小ぶりのツアーモデルもあって、こちらは限定発売で藤田寛之プロ使用モデル。対して「V フォージド」は谷口