2023/10/01科学の力でお悩み解決 「洗濯ばさみ」で手に入れるアイアンの分厚い当たり レッスン最前線からLIVE中継 しながら、ヘッドが8の字を描くようにユラユラと水平素振りをしましょう。ポイントはグリップエンドから始動して波打つように動かすこと。そしてフェースを大きく開閉しないようなテンションを維持することです
2016/03/08女子プロレスキュー! グリップをつくるのは、アドレスに「入る前」or「入った後」、どっち?/教えて牧野裕編 いきましょう。まず、1.打ちたいショットをイメージ、2.ボールの後方で素振りを2回、3.ボールのスパット(目印)を見つける、4.右手でクラブを持ってボールに近づき、5.フェースをスパットに合わせて
2022/05/28サイエンスフィット レッスン 持ち球がドローからスライスに…悩みの原因を探る ヘッドの軌道を視界から外さないようにして、インサイドアウトに振る意識が大切です。それを体感するための練習法は、毛足の長いバンカー練習用マットを使って素振りすること。インパクト直前のヘッドの動きを視界に
2016/02/16教えて○○プロ、正解はどっち? 硬い砂のバンカーで、足を「埋める」or「埋めない」、どっち?/教えて甲斐慎太郎編 ! バンカーで足を埋めるのは足場を安定させる以外にも目的があります。バンカーは打つ前にヘッドが砂に触れてはいけないので、通常のショットのような素振りはできません。もちろん手で触れることもできません。両足
2016/07/06女子プロレスキュー! “朝イチショットは切り返しで決まる!” 竹村千里 要素。よいリズムが刻めれば、大きなミスにはならないと言っても過言ではありません。直前の素振りで『イチ、ニー、サン!』など、リズムを強く意識しながら、始動からフィニッシュまで動き止めないように振り抜き
2014/06/04女子プロレスキュー! “右足体重スイングを直して飛距離アップ!” 竹村真琴 腕を下ろすこと。同時に動かすと捻転差が生まれず、カット軌道になってしまいます。十分に踏み込んだら腕を振りボールを打ち、そのまま踏み込んだ左足1本で立ちフィニッシュへ。最初は連続素振りからはじめ、慣れて
2014/09/03女子プロレスキュー! “中途半端な距離を打ち分けるには?” 米澤有 です。練習場で、ショットとショットの間にこの素振りを挟むことで、感覚がつかみやすくなります。手先の力でインパクトの強さを加減しようとせず、リズム良くボールだけを打つようにしてみてください。
2016/11/09女子プロレスキュー! “傾斜に逆らっちゃダメ!” 中山三奈 ショットではバランスを崩しやすいので、何度か素振りをして、その傾斜で無理なく振れる範囲でスイングすることが大切です。 “距離を稼ごう”と欲張らない! また左足上がりはボールが高く上がり、距離が出にくい傾斜
2011/11/30サイエンスフィット 初心者は理屈よりもまずカタチから! 振り切ってフィニッシュに向かう意識を植え付けます。 ショートアイアンで大きなスポンジボールを打つ 最初は、クラブを水平に持ってスイング。次に、ショートアイアンで、フィニッシュまで一気に振る素振りの練習
2015/09/01大人のゴルBODY 「決めたいパットほど、ラインは『ざっくり』読む!?」 メンタル編vol.2 アドバイスをいただいた。 (以下、松本さん解説) 慎重になり過ぎたらOUT! 「決めたいパットに臨むときだけ、必要以上に慎重になっていませんか? 四方八方からラインを読んでみたり、素振りでストロークを何度も
2011/11/16サイエンスフィット “ビジネスゾーン”を安定させよ!! です。 フルスイングでは右肘をたたむだけ 正しいハーフスイングができたら、フルスイングでは左肘をまっすぐにキープしたまま、ただ右肘を体の方向にたたむだけ。グリップエンドをつけた素振りでは、ハーフバック
2015/08/25大人のゴルBODY 「朝イチのティショットは『音』に集中!?」 メンタル編vol.1 ことだけを意識しましょう。アベレージゴルファーの朝イチショットの多くは、振り遅れが原因になります。とにかくヘッドを「ビュン!」と鳴らして振ることだけを考えると、振り遅れはなくなるものです。素振りで何回か
2014/05/01堀尾研仁のスイング解析レッスン 第9回 ミスショットを減らすには? 生まれやすくなりますよ。」 テンポを身に付けるための連続スイングドリル 堀尾プロ「自分のテンポを身に付けるのに効果的なのが、連続素振りです。自分の気持ち良いタイミングでフィニッシュまで振りきり
2023/11/17サイエンスフィット レッスン その意識がスイングを壊す? 「フェースはシャットに」の落とし穴 、手首をこねたりはしません。ハーフウェイダウンまでに腕を戻したあとは、インパクト周辺で腕を操作する必要はありません。むしろ、ハーフウェイダウン以降は何もしないことが理想です。 また、水平素振りも左腕
2024/10/08U-25世代LESSON 「ディンプルの小さな所で打つと入る確率上がります」U-25世代ストロークセルフ解説/川崎春花 、イメージを持ったままボールの横で素振りします。この距離はこの振り幅っていう決まりは無くて、ラインとスピードのイメージから勝手に振り幅が決まる感じですかね。 ―毎回ラインとスピードのイメージが湧いてくる
2015/12/11このコースで真の80台! トーナメントコース、どれだけ難しいの!? 宍戸ヒルズカントリークラブ 西コース(前編) 広葉樹は葉の裏が白っぽくて目立つので、風の向きが分かりやすいんです。本当はオナーが打った弾道をきちんと見てほしいんですけれど、みなさん、自分の素振りで精いっぱいで案外見ていない(笑)。オナーの場合は、前の
2016/02/12このコースで真の80台! アプローチでもオーバースイングですが…… 美浦ゴルフ倶楽部(前編) 。 「まず素振りをしてみてください」と癸生川プロに言われ、N村はキャリーとランをイメージしてテークバック。それを見た癸生川プロは……。 (癸生川プロ)まさか、アプローチまでオーバースイングとは(笑