2018/04/14ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>内もものストレッチ 取り入れてみましょう。 内転筋群のストレッチ:その1 脚を左右に開いて立ち、片方の膝を曲げる。 息を吐きながら腰を落とし、太ももの内側にストレッチ感を意識しながら、15秒キープ×3セット。 内転筋<…
2017/12/30ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>脇腹のストレッチ 、飛距離アップにも、スコアアップにも重要になります。 腹斜筋のストレッチ:その1 椅子に座り、足を左右に広げ、両腕を胸の前で組む。息を吐きながら上体をひねり、止まったところで、15秒キープ×2セット
2019/10/31プラス1 <プラス1>「股関節の痛み」放っておいて大丈夫? 部位や原因を教えます (足の付け根)や外側、お尻、股の間付近に痛みが生じます。これから紹介する動きで痛みや違和感がある場合は、股関節を痛めている可能性があります。 腸腰筋テスト 片ひざ立ちの姿勢になります。後足側の股関節を
2018/03/17ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>股関節まわりのストレッチ 、適度にストレッチを取り入れることをお勧めします。 ゴルフではどう使われる? 腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ筋肉で、体の軸や動作を安定させる「体幹」としての重要な役割を担います。ゴルフの歩行はもちろん
2018/02/17ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>太もものストレッチ ので、美しい体を維持するためにもストレッチは有効です。 ゴルフではどう使われる? ラウンド中の歩行やカートの乗り降り、特に傾斜地などのバランスを崩しやすい状況では、大腿四頭筋が重要な役割を果たします
2018/03/03ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>腕のストレッチ とともに筋肉が細くなりやすいので、飛距離を維持するためにもトレーニング、日常のストレッチでケアを大切にしましょう。 上腕二頭筋のストレッチ ひじをまっすぐにして両腕を後ろに伸ばす。ゆっくり息を吐きながら
2019/07/18プラス1 <プラス1>肩のリハビリ&痛めないためのトレーニング方法 紹介します。 肩や胸の可動域を広げるストレッチ 1.ゴルフクラブのグリップを握ります。 2.肘を外側に曲げ、クラブを腕の後ろに回します。 3.クラブのヘッド側(グリップとは逆側)を反対の手で握り、前へ
2018/03/31ゴルフと筋肉 <ゴルフと筋肉>肩まわりのストレッチ ローテーターカフは肩まわりの筋肉の総称 ローテーターカフとは「肩甲下筋(けんこうかきん)」「棘上筋(きょくじょうきん)」「棘下筋(きょくかきん)」「小円筋(しょうえんきん)」で構成される筋…
2011/02/03スピード上達! 肩だけ開く人は姿勢に問題アリ? 「ショットは全部右ばかり。私のアドレスどこか変?」 「ショットはどれも力なく右に飛んでいく感じで、もうイヤ!どうしても狙った方向にビシッと飛んでくれません。アドレスが悪いと言われたのですが、具体的にどこに気を付けたら良いでしょうか??」(小寺さん、ゴルフ歴1年…
2019/08/15プラス1 <プラス1>肘を痛めないためのトレーニング方法 ゴルフをはじめとしたスポーツによる身体の痛みは、痛んでいる部分に原因があることは少なく、痛みの出ている部分とは別の場所に原因が潜んでいることがほとんどです。 特にゴルフによる肘の痛みは、グリップを強く握ってしまっていることや、肩甲骨を引いて胸を張れていない姿勢…
2011/01/27スピード上達! ゴルフに腹筋力。意外と重要です! 姿勢が安定し、テークバックやフォローで起き上がったり、腰が左右に流れてしまったりするのを抑えられます。 腹斜筋が弱くありませんか? お腹に力を込めても、インパクト後の前傾姿勢が乱れる人は、特に、脇腹の
2019/05/23プラス1 <プラス1>「腰痛」にならないためのトレーニング方法3つ ます。 タオルで腿の裏側をトレーニング(SLRストレッチ) 前傾姿勢になることが多いゴルフで、腰に負担をかけないために必要な、お尻や腿(もも)の裏のストレッチです。 1.バスタオルを縦に半分に折った
2019/02/07プラス1 <プラス1>ゴルフでボディメークに挑戦! 第2回:背伸びスクワットで体幹作り なってしまいます。 そこで必要になるのが、腹筋と内転筋、それにハムストリング(腿の裏側)です。腹筋を鍛えることでお腹に脂肪がつきにくくなるので、メタボ対策にも有効です。内転筋とハムストリングは、すらりと
2010/12/16スピード上達! あなたの左肩、十分に入ってますか? 「どうして左肩が入らないのでしょうか??」 「テークバックで左肩が入っていないと言われます。それによってどんな悪影響が出てくるのでしょうか?そもそも、左肩が入っている状態がよく分からないし、どうして肩が入らないのかも教えて欲しいです」(小寺さん、ゴルフ歴1年未…
2019/08/08プラス1 <プラス1>「肘の痛み」を和らげたい!セルフケア方法 による繰り返しの負荷で、腱や筋肉の付着部で炎症が生じて痛みとなります。 ゴルフによる肘の痛みは慢性的な症状によるものがほとんどです。これ以上悪化させない、負担を減らすストレッチを紹介します。 プレー前後の
2019/06/13プラス1 <プラス1>「ひざ痛」を和らげたい!アイシングとエクササイズのやり方 の貼り方 ひざは常に曲げ伸ばしがされる関節なので、湿布を貼る場合は図のように切り込みを入れておくと、剥がれにくく動かしやすくなります。 プレー後のエクササイズ方法 ひざ周りの症状や違和感はストレッチで
2019/07/04プラス1 <プラス1>「肩の痛み」放っておいて大丈夫?正しい対処法を教えます プレー後の身体の痛みを、ただの筋肉痛だと思って放置していませんか?今回はゴルフによる肩のけがや痛みを解説します。 ゴルフで起こる肩のけがや痛み プレー後、肩や肩甲骨の内側に痛みを感じる場合は、「ゴルフ肩」(別名:スイングショルダー)かもしれません。 ゴルフによ…