2015/06/25S吉クンのゴルフ研究

“コース攻略は手前から”は本当か?

思い出してください。グリーンの奥が急傾斜になっていて、グリーンオーバーすると、返しのショットが極端な打ち上げになるホールって多くありませんか? (S吉)あー!確かに、そういうところにボールが行っちゃう…
2017/03/21プロの目を盗め!

つま先上がりの“目”を盗め! 田村尚之編

田村流つま先上がり攻略術を伝授! 視線計測tobii Pro(トビー・プロ)グラス2を使い、田村尚之プロの目線を検証する本シリーズ。今回は傾斜レッスン、つま先上がりのライでの目線を追ってみた…
2013/05/06中井学のフラれるゴルフ

Lesson.11 アプローチ 基本の考え方

ないクラブがパターなのです。 体は傾斜の角度に合わせてセットする パターを選択する理由は、アプローチで最も大切なことがグリーンに乗せて、次の1打をパターで打てる位置にボールを運ぶということだからです…
2013/09/26ゴルフクラブの取扱説明書

Vol.4 アイアンのお助け機能とは?

は、もともとトルクが少ないものばかり。アイアンには、他に何らかのお助け機能がないのか」と。いやいや、もちろんありますとも!それがソールに付けられているバウンスです。 バウンスとはソールの傾斜角のこと…
2013/09/09トップアマのコース攻略

Vol.13 宍戸ヒルズカントリークラブ コースレイアウトがホールごとに異なるため、単調な攻め方では攻略できないコース。最大の飛距離を出しながらコントロールが必要なコース

なければいけませんし、グリーン自体も左に傾斜しているからです。ピンが左手前に切られている時は、この傾斜を利用して右から攻めて行きましょう。 WEST 4H・545Y・P5 右ドッグレッグのパー5ホール…
2013/10/31トップアマのコース攻略

Vol.22 麻生カントリークラブ 池や樹木などの自然の地形を巧みに活かしてレイアウト。大自然の中でゴルフの醍醐味を味わえる18ホール

シチュエーション。グリーン周りは左手前、右サイドにバンカーがありますが、下り傾斜でランも期待でき、右サイドの花道が使えるレイアウトなので思い切って2オンを狙っていけるホールです。レイアップする場合は…
2016/02/18サイエンスフィット レッスン

コースで陥りやすいミスを撲滅!(後編)

スタジオや練習場でスイングの基本を学んだ方が、コースで戸惑ってしまうのは、傾斜のライでしょう。特に、つま先下がりやつま先上がりでは、狙った方向と大きくズレてしまいがち。しかし、コツを覚えれば簡単に…
2006/08/15米国男子

全米プロゴルフ選手権 開催コース詳細

こと。グリーンは奥から手前に傾斜しているのでしっかり上りのパットを残したいところ。前回よりも16ヤード距離が伸びていて平均ストロークは4.20を超える難しいホールになると予想される。 No.5 537…
2005/06/14米国男子

パインハースト攻略法/全米オープン

。グリーンは奥から手前に受け傾斜になっているが、後ろは砲台になっているのでオーバーすると下り落ちてしまう。バーディチャンスホールだが、油断すると簡単にボギーとなってしまうので注意が必要。 ■HOLE 4…
2019/08/09すぐ試したくなる

【第10回】グリップ位置で変えるアプローチ弾道の高低

グリーンまわりでのアプローチにおいて、ライや傾斜、グリーンの硬さやピン位置など、毎回異なる状況にあなたは対応できていますか? 今回はアドレス時のグリップ位置を変えることで、弾道の高さをコントロール
2018/12/16女子プロレスキュー!

利き手で異なるフック・スライスの狙い方 セキ・ユウティン

「フック・スライスのパット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーWさんの悩み】 「フックやスライスの傾斜が強くなると、タッチもラインも合わなくなってしまいます。プロはどのようなことに気をつけてい…
2019/04/04topics

ゴルフ場ができるまで(3)

電力使用量を上回り、その変更申請に時間がかかるなど想定外の問題も発生した。 ホールごとの造成へ 各ホールの造成はまずグリーン周りから始めていく。グリーンをいったん土でシェイピングして形や傾斜を作り…
2013/05/27中井学のフラれるゴルフ

Lesson.14 つま先下がりのアプローチ

下がりでするためには、両足のスタンス幅を広げて、腰を落とすように構えます。これでボールとの距離を縮めることができます。さらに不安定な傾斜でも下半身が安定するので、スイングがブレなくなります。このとき…
2013/06/03中井学のフラれるゴルフ

Lesson.15 つま先上がりのアプローチ

なく、不安定な傾斜地でコンパクトに振るための、基本的なことです。短く持つ度合いは、傾斜の度合いと比例するので、その都度対応してください。 フェース面が左を向きやすい グリップを短く持つことで、ボールと