2025/06/10全米オープン 2025年「全米オープン」出場選手&資格 、ジョーダン・スピース 2024年「全米オープン」上位10位タイまで ロリー・マキロイ、トニー・フィナウ、パトリック・カントレー、マチュー・パボン、松山英樹、ラッセル・ヘンリー、ザンダー・シャウフェレ…
2025/04/19米国男子 首位トーマスが2打リードで週末へ 久常涼は31位に浮上 ベストスコア「64」で首位に迫ったキム・シウー(韓国)、3月「アーノルド・パーマー招待」に続く昇格大会の連勝がかかるラッセル・ヘンリー。通算9アンダーの4位に、ともに米ツアー未勝利のトミー・フリートウッド
2025/04/18米国男子 トーマス「61」で首位発進 前年覇者シェフラー3差2位 久常涼51位 ・シェフラーと3月「アーノルド・パーマー招待」に続く昇格大会2連勝のかかるラッセル・ヘンリー。世界ランキング1位のシェフラーはボギーなしの7バーディにまとめた。 6アンダーの4位にウィンダム・クラーク…
2025/04/16米国男子 「マスターズ」翌週にシェフラーら72人のエリートフィールド 久常涼が昇格大会初参戦 ロテキサスオープン」を制したブライアン・ハーマン、3月の昇格大会「アーノルド・パーマー招待」覇者のラッセル・ヘンリーもエントリーした。 「バレロ―」以来の出場となる久常涼はツアー2年目で昇格大会初参戦。指定する…
2025/04/09マスターズ 松山英樹はデシャンボー、ローリーと同組/予選ラウンド組み合わせ ガン・ブラッドリー 10:15(23:15)スコッティ・シェフラー、ジャスティン・トーマス、ホセ・ルイス・ボーレスターバリオ(アマ) 12:50(1:50)ブルックス・ケプカ、ラッセル・ヘンリー、イム…
2025/04/07世界ランキング 松山英樹が7年ぶりトップ10でマスターズへ 久常涼は88位に浮上/男子世界ランク 10位。大会5位の久常涼は3ランク上げて88位だった。 1位スコッティ・シェフラー、2位ロリー・マキロイ(北アイルランド)、3位ザンダー・シャウフェレに始まるトップ10は7位のラッセル・ヘンリーまで変動
2025/03/11米国男子 世界トップ3が同組に 松山英樹はトーマス、オーベリと/プレーヤーズ選手権組み合わせ ) ラッセル・ヘンリー、シェーン・ローリー、ビクトル・ホブラン ※8:46(21:46) ウィンダム・クラーク、ジェイソン・デイ、ジョーダン・スピース 13:29(14日2:29) ロリー・マキロイ、スコッティ…
2025/03/11PGAツアーオリジナル ベイヒルで複数の1Wをテストするシェフラーを目撃 次なるギア変更の兆候か と合うようになったのです」と述べている。 コナーズは同大会でラッセル・ヘンリーとコリン・モリカワに次ぐ3位に入り、2025年「全英オープン」の出場権を獲得。グリーン上でもフィールド中のランキングで13…
2025/03/11PGAツアーオリジナル 逆転チップインはボーケイで ラッセル・ヘンリーの優勝ギア ◇米国男子◇アーノルド・パーマー招待 presented by マスターカード 最終日(9日)◇ベイヒルクラブ&ロッジ(フロリダ州)◇7466yd(パー72)ラッセル・ヘンリーがツアー5勝目を初の
2025/03/10米国男子 ミラクルチップインに「笑ってる場合じゃない」 謙虚なヘンリーが不屈の逆転劇 ラッセル・ヘンリーのアプローチは高速のフックラインを走って勢いよくピンに当たり、カップへ消えた。ずっと捉えきれずにいた首位コリン・モリカワとの1打差をひっくり返すチップインイーグル。ミラクルな一打にも、主役…
2025/03/10世界ランキング ラッセル・ヘンリーが初のトップ10 松山英樹6位/男子世界ランク 9日付けの男子世界ランキングが発表され、米国男子ツアーのシグニチャーイベント(昇格大会)「アーノルド・パーマー招待」で3シーズンぶり5勝目を挙げたラッセル・ヘンリーが14位から7位に浮上。キャリアで…
2025/03/10米国男子 ラッセル・ヘンリーが劇的チップインで3季ぶり5勝目 松山英樹22位 4戦目はラッセル・ヘンリーが逆転で制し、2022年「ワールドワイドテクノロジー選手権」以来のツアー5勝目を飾った。 1打差2位から出て1イーグル3バーディ、3ボギーの「70」でプレー。単独首位スタート…
2025/03/09米国男子 「難しかった」松山英樹は33位後退 コリン・モリカワが首位浮上 開催の2023年「ZOZOチャンピオンシップ」以来のツアー7勝目、初のシグニチャーイベント制覇を目指す。 ラッセル・ヘンリーが1打差2位、さらに1打差でコーリー・コナーズ(カナダ)が続いた。2016年…
2025/02/28米国男子 ジェイク・ナップ「59」で首位発進 久常涼76位、星野陸也97位 差をつける12アンダー単独首位で飛び出した。 8アンダーの2位に、2014年大会を制したラッセル・ヘンリー、ダニエル・バーガー、サミ・バリマキ(フィンランド)の3人。7アンダー5位に、ともに歴代覇者の…
2025/02/26米国男子 久常涼&星野陸也が出場 ファウラーら歴代覇者ズラリ 。 20年のイム・ソンジェ(韓国)、17年のリッキー・ファウラー、14年のラッセル・ヘンリー、06年のルーク・ドナルド(イングランド)ら歴代覇者が名を連ねた。前週「メキシコオープン」でツアー初勝利を挙げた
2025/02/03米国男子 ロリー・マキロイが逆転で米ツアー27勝目 松山英樹48位 18アンダーの3位に45歳のルーカス・グローバーとジャスティン・ローズ(イングランド)。通算17アンダーの5位にラッセル・ヘンリーとキャメロン・デービス(オーストラリア)が続いた。 昨季の年間王者で世界…
2025/02/01米国男子 松山英樹は9打差38位で週末へ マキロイ13位 シェフラー20位 松山と同組のセップ・ストラカ(オーストリア)が2位から出て、2日連続「65」で通算14アンダー首位に浮上。11アンダーの2位に、初日首位でPBを回ったラッセル・ヘンリーと、2位からスパイグラスヒルGCを…
2025/01/31PGAツアーオリジナル 2025年PGAショーの収穫トップ5(前編) スマートギャッピングツールを活用することで、全てのショットのヤーデージに対し、リアルタイムでユーザーに推奨するクラブの情報を提供する。 フライトスコープの創始者兼CEOであるヘンリー・ジョンソンは「AI…
2025/01/31米国男子 松山英樹は6打差52位発進 初戦シェフラーは15位/米男子 シグニチャーイベント(昇格大会)2連勝に挑む松山英樹が首位と5打差52位でスタートした。スパイグラスヒルGC(SH)を3バーディ、1ボギーの2アンダー「70」でプレーした。 ツアー4勝のラッセル・ヘンリー…
2025/01/11米国男子 【速報】松山英樹は2R「69」 平田憲聖が首位で後半プレー )は前半をプレー中。いずれも予選カットライン(65位タイまで)の圏外にいる。 通算8アンダーの単独首位に、3年前のプレーオフで松山に敗れたラッセル・ヘンリー(9ホール終了)が立っている。…