2025/04/29優勝セッティング パーキープ率97%! 前澤杯初代チャンピオン・小西たかのりの14本 (70g台、硬さX) ユーティリティ:キャロウェイAiスモーク トリプルダイヤ(5番18度) シャフト:藤倉コンポジット VENTUS TR BLUE(70g台、硬さX) ユーティリティ:タイトリスト…
2025/04/24シェブロン選手権 1年前よりもぶつかれる 渋野日向子「当たって砕けろ」 最終調整した。 ドライビングレンジではフェアウェイウッド、ユーティリティのショットを何度も確認。6911ydのコースは仕上がりが軟らかく、グリーンを狙うショットで長いクラブを使う頻度が高そう。「今の感じ
2025/04/23タイトリスト特集 “BOUNCE IS FRIEND”のほんとう。「正しいバウンスを使いましょう」ボーケイさんのウェッジ教室 タイトリストがPGAツアーで長い間シェアNo.1を誇るのはボールだけではない。実はドライバー、アイアン、ユーティリティも1位、そしてウェッジではなんと20年以上使用率トップの座を維持しているのだ
2025/04/20国内女子 3度も決めた5mのパーパット 「外しても死ぬわけじゃない」と腹をくくった佐久間朱莉 。悪くないドライバーショットがフェアウェイに立つ木の真裏についた。「スイングのフォローで間違いなく幹に当たるんで、キャディさんと相談してクラブを決めました」。ユーティリティは13番(パー3)などで必要に
2025/04/20ツアーギアトレンド 永峰咲希の最新14本 「Qi35LS」に「P770」 パターはキャメロンのセンターシャフト ) ユーティリティ:テーラーメイド Qi10レスキュー(5番25度、6番28度) シャフト:藤倉コンポジットTR HYBRID(重さ75g、硬さS) アイアン:テーラーメイド P770(6番~PW) シャフト:NS
2025/04/18ツアーギアトレンド 谷口徹の味わい深い14本 「915H」は卒業も「SM5」はやめられない… 。 2本のフェアウェイウッド、テーラーメイド「ステルス2 プラス」(4W)と「ステルス2」(7W)は昨年から変わらず。一方でユーティリティをタイトリスト「GT2」へ。長年使ってきた同社「915H」は…
2025/04/17ツアーギアトレンド 幡地隆寛がまさかの「GT1」!? シャフトも13本総とっかえ 最新WITB 替わっていないが、3Wとユーティリティに新しく「GT1」を投入しているではないか。「1」といえば「GT2」や「GT3」と比べて、どちらかというとアマチュア向けのやさしいモデルの印象。幡地ほどのパワー…
2025/04/16PGAツアーオリジナル マキロイ、ローズ、カプルス…「マスターズ」のマスターたちのオーガスタ・ギアレポート グリーンに対応すべく、高弾道を求めてロングアイアンを見限り、ハイロフトのフェアウェイウッドとハイブリッドの組み合わせに切り替えた。初日の14番はまさに狙い通りの結果を生んだ。残り186yd、6UTの2打目…
2025/04/15優勝セッティング 「どちらかというと…好きかも」 雨の重いグリーンを攻略した安田祐香の優勝ギア ) グリップ:STM フェアウェイウッド:ダンロップ スリクソン ZX Mk II(3番15度、5番18度) ユーティリティ:ダンロップ スリクソン ZX Mk II ハイブリッド(4番22度、5番25度
2025/04/15優勝セッティング やさしく&攻めたいアイアンはCB&MBコンボ 生源寺龍憲は「顔を意識」のセッティング :藤倉コンポジット VENTUS BK(70g台、硬さX) ユーティリティ:キャロウェイAPEX UW(19度) シャフト:藤倉コンポジット VENTUS BK(80g台、硬さX) エリート…
2025/04/13国内女子 雨のPOに“10年選手”ユーティリティでは… 河本結「きっかけくれた。やっぱり無理」 選びの苦悩を明かした。キャロウェイ XR OS ユーティリティ(4番)を「10年ぐらい使っているけど(もう)溝がない。そのユーティリティを(プレーオフで)4回全部つかった。フライヤーが怖かった」と…
2025/04/12ツアーギアトレンド 米澤蓮のWITB 「GT1」プロになって4年間で一番ハマったドライバー BLACK(重さ70g台、硬さX) ユーティリティ:タイトリスト U505ユーティリティアイアン(3番) シャフト:トゥルーテンパーAMTツアーホワイト(重さ100g台、硬さX) アイアン:タイトリスト T
2025/04/10ツアーギアトレンド 石川遼は“トルクレスじゃない”TENパターを投入 人知れずボールも替えていた ) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD GC(70g台、X) ユーティリティ:キャロウェイ APEX UW<2022年>(3番19度、4番23度) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD
2025/04/09ツアーギアトレンド 今平周吾の14本 ヤマハの新モデル? 「RMXアイアン」をコンボで投入へ インチのドライバー「RMX 116」からユーティリティ「910H」までは昨年と全く一緒。その下のアイアンが新しいモデルに一新されていた。 見慣れないRMXの新しいプロトタイプアイアン。この先登場する…
2025/04/09ギアニュース “ルールギリギリ”の高初速&最軽量設計 プロギア「RS SPEED ドライバー」5月発売 、ユーティリティも同時展開される。 今作のコンセプトは“ギリギリ×スピード”。シリーズ史上最軽量となる270g台(SR/R/R2)を実現しつつ、ルールギリギリの高初速性能を達成した。さらにヘッドスピード
2025/04/08マスターズ 大会2勝のランガー「やめる時がきた」 67歳が最後のマスターズへ 、9番アイアン、もしかしたらウェッジで打っているところを私はハイブリッドで打つ。もう優勝争いには絡めない」 世界で戦うドイツ勢の先駆者として、長く母国のゴルフ界をけん引してきた。ドイツ勢として初めて
2025/04/07優勝セッティング チップカットで1Wショット安定 “飛ばし屋”穴井詩のVギア )、キャロウェイ パラダイム Ai スモーク MAX(7番21度) ユーティリティ:キャロウェイ ローグ(5番24度) アイアン:ミズノ JPX 921 TOUR(5番~PW) ウェッジ:キャロウェイ
2025/04/04中古ギア情報 もしギアマニアが“グリップ目線”で中古市場をチェックしてみたら? 異なる。筆者も以前はノギスを用いてグリップの装着時の外径をそろえていた。最近はクラブ交換頻度が高いので妥協している。現在はアイアン、ユーティリティ、フェアウェイウッド、ウェッジそれぞれのグリップを、同
2025/04/04新製品レポート まるでブレード、でもやさしい!“格子構造”による進化を体感せよ コブラ「3D プリンテッドツアー」アイアン 全くなくてフェースの下側で打っても飛距離が出ますし、操作性も高い。7番はもう少しフェースに乗る感覚が欲しいけど、5番なら、この打感は全然アリです。ユーティリティや中空アイアンを入れるくらいなら、この5
2025/04/01PGAツアーオリジナル ウッドは最新「ELYTE ◆◆◆」で統一 ミンウ・リーの初優勝ギア ) フェアウェイウッド:キャロウェイ ELYTE ◆◆◆(3番16.5度) シャフト:藤倉コンポジット ベンタス ブルー(重さ90g台、硬さX) ユーティリティ:キャロウェイ X FORGED(19度) シャフト