2013/03/19サイエンスフィット

50ヤードのアプローチが苦手な原因は?

の受講者は・・・ さすがに上級者だけあって、ドライバーのダウンスイングはVゾーン内から下りています。出球が左に出るということは、ややアウトサイドインにクラブが入って、フェード軌道になっているからでしょ…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

の違いに気づけば、アプローチの苦手意識は、すぐに、今日からでも改善できるものなのです。 【今回の受講者のお悩み】 「以前は、チーピンに悩まされていたんですが、それを克服して、今はフェード系になってい…
2015/11/18サイエンスフィット レッスン

飛ばそうとするほど飛ばなくなる原因

者のお悩み】 「普通に振っている分には、軽いフェードで、大きなミスショットはありませんが、飛ばそうとすると、途端につかまらなくなってしまいます。体重移動を意識してスイングしていて、年齢的にも今の飛距離…
2012/01/23上達ヒントの宝箱

【WORLD】いかにインパクトを迎えるか by ザック・ジョンソン

、カットにスイングして、引っかけやフェードを打つことになる。アマチュアの多くにとっての問題は、臀部ではなく肩が早く開きすぎることだ。結果は同じである。身体が正しい動きを外れ、腕の振りが遅れて、クラブが
2015/01/21女子プロレスキュー!

“ロングホールでも力まないティショット” 倉田珠里亜

! では、力まずに飛ばすにはどうすればよいのか。飛ばしを意識したときに是非やってほしいのが、「“球筋”で飛ばす」ということです。フェードが持ち球なら軽いドロー、ドローが持ち球なら強めのフックと、ボールが
2020/04/14“あるあるレッスン”に潜む罠

「スライサーは左に振り抜く」の罠

フェード、赤線は緩やかに左へ曲がるドローの球筋に分かれました。 これらの法則を理解した上で、改めて模型(A)を見てみます。クラブ軌道が左を向くほど青色の矢印が長くなり、ボールの右への曲がり、つまり
2010/12/08サイエンスフィット

アドレスとグリップでスイング安定度UP!

状態で当たっていることが多いんです。アウトサイドインの軌道なので、フェード系が本来の持ち玉ですが、フェースがかなり閉じて当たっているので、これでは引っかけに悩まされるでしょうね。 テークバックの瞬間が
2010/10/20サイエンスフィット

開けば開くほど引っかける迷路からの脱出!!

を示すVゾーンを見ると、実は軽いフェード系で、本来の持ち球どおりのボールになっていない感じですね。気になるのはサイドスピン量。理想は±500回転以内ですが、ドライバーは1000回転以上の時もあるし
2010/04/28サイエンスフィット

今回の成果「どスライスの2つの原因を撲滅!」

言い難い。Vゾーンを見たところ、やはりスライスとフェードの境目くらいからクラブが降りてきていますね。根本はスライサーであることに間違いありません。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間を見てみ
2009/09/23サイエンスフィット

今回の成果「つかまったインパクトで飛距離がアップ!」

、飛距離がアップする一部始終をご覧あれ! スイングの軌道はとてもビューティフルですよ。7割ものアベレージ・ゴルファーがスライス軌道という中で、田原さんはVゾーンのド真ん中。フェードでもドローでもなく
2009/11/04サイエンスフィット

今回の成果「長年のスライス傾向から脱出!」

フェード系です。ダウンスイングでインサイドアウトを意識すると、引っかけが出やすいのですが、その辺りに大きな問題がありそうですね。 “科学の目”で原因解明! インパクトの瞬間を捉えたサイエンスフィットのデータ
2019/12/19サイエンスフィット レッスン

ヘッドを最大限に走らせるコツ(後編)

しまいました。フェードが持ち球なのですが、時折、つかまりすぎて逆球が出てしまうのがすごくイヤですね…」(沼田さん ハンデ9) ハーフダウンでフェースが下を向くイメージ 沼田さんのタイプでは、ハーフ
2013/07/18トップアマのコース攻略

Vol.10 ワイルドダックカントリークラブ 鹿島灘から風を読むかが攻略のポイント。ボールコントロールと高低差の打ち分けが求められるコース

バンカーのプレッシャーを感じずにセカンドショットを打ちたいですね。ティショット、セカンドショットともにフェードで攻めていくと攻略しやすそうなレイアウトです。 12H・135Y・P3 グリーン右半分を覆う
2013/09/09トップアマのコース攻略

Vol.13 宍戸ヒルズカントリークラブ コースレイアウトがホールごとに異なるため、単調な攻め方では攻略できないコース。最大の飛距離を出しながらコントロールが必要なコース

ピンに遠いところに乗せると距離感を出しにくいパットが残ります。ピンが左サイドにある場合は、高さのあるフェードでピン方向からセンターを狙っていくと攻略の糸口が見えてくるはずです。
2013/08/01トップアマのコース攻略

Vol.12 オールドオーチャードゴルフクラブ 「有利なセカンドショットを打つためにティショットはどこに置くべきか」を問うコース

サイドの木をターゲットにしたフェードがベターでしょう。 グリーンはダイナミックなうねりがあるのでピンポジションをしっかり確認しておくことが大切です。コロがりのよいグリーンで見た目以上に切れるため、普段の
2014/02/20春待ちマストドリル

第1回 ドライバーでアプローチ!?

スタジオなら、サイドスピンのデータを見て、ドロー回転になっているかフェード回転になっているかが分かります。ショットの乱れを整える上でも、自分の思い通りの弾道へと改善していく上でも、このドライバーの