2010/09/15サイエンスフィット

テークバックに潜んでいたフックの原因を究明!

フィットでは、シャットフェースを腰の高さまでキープすることを理想としていて、腰の高さまでのテークバックはOK。しかし、そこからトップまでが難アリです。当連載が始まって以来の新たな症例ですが、実は、ジュニア…
2009/09/30サイエンスフィット

今回の成果「ヘッドスピードUP!飛距離も激増!」

される感じ。これで、フェースはシャットに保たれます。 トップに向けて左手首が張る感じを掴む 第2段階としては、シャットに保ったフェースが、トップに至る間に、開いてしまわないように気をつけること。田村…
2019/12/19サイエンスフィット レッスン

ヘッドを最大限に走らせるコツ(後編)

ダウンまでにフェースをボールに向ける動作を完了させることが肝心です。クラブをラケットに持ち替えると、ハーフダウンで左面が下を向く形です。前回は、トップからハーフダウンまで右手首を甲側に折った形(左手首を…
2013/08/23アメリカNo.1ゴルフレッスン

8の字スイングを大改善!

を描くスイングをしていました。本来であれば、とてもミスを招きやすいスイングなのですが、非常に巧みに振っているという印象でした。 具体的には、ハーフバックでクラブがインサイドに上がり、そこからトップに…
2014/02/21アメリカNo.1ゴルフレッスン

アプローチで覚える理想のインパクト

リバース→クロス→すくい打ち 右プッシュ、ハードな引掛け、ダフり、トップなど、ミスのオンパレード…。アマチュアが陥る典型的なスイングが、トップで左足に体重が乗るリバースピボット→クラブのクロス…
2014/05/21女子プロレスキュー!

“強く振るほどひどくなるスライスを解決!” 竹村真琴

する意識にあります。トップの位置からボールに向かって直線的にヘッドを下ろしてくると、右肩が前に出てきてクラブが外側から下りてくることになります。ヘッドが間に合わず、フェースが開いたままインパクトを迎えて…
2015/01/14女子プロレスキュー!

“捻転ってどういうこと?” 倉田珠里亜

) 1993年7月14日生まれ。奈良県桜井市出身。13歳から鹿児島の「さくらアカデミー」でゴルフを始め、樟南高校を経て、2013年のプロテストでトップ合格を果たす。得意クラブであるドライバーの飛距離は…
2011/04/14スピード上達!

飛ばない原因はテークバックにあり!

フウェーバックの段階から、大きくプレーンを外れていたので、フェースが大きく開いてしまい、ダウンスイングで開いたフェースを元に戻すという余計な動きが必要になってきます。 さらにトップで左手首が甲側に折れて…
2018/08/23サイエンスフィット レッスン

ショートアイアンがまったく飛ばない理由【前編】

。 もう一つの改善すべき点は、トップで左手首が甲側に折れてしまうことです。トップで甲側に折れてしまうと、どうしてもプロのような手首の動きが難しくなります。なぜなら、現代の多くのプロは、トップからインパクト…
2019/06/27サイエンスフィット レッスン

万年スライサーは左手首の使い方が真逆かも!?(後編)

…」(鈴木さん、平均スコア110) ヒンジが甲側に折れればどこまでも回る トップでのシャフトクロス(シャフトがターゲット方向よりも右へ向く)やオーバースイングに悩む人は、コンパクトなトップを心がけている…
2013/09/06アメリカNo.1ゴルフレッスン

オーバースイングをテンポで直す!!

しぶといオーバースイングをどう直す? 前回に引き続き、多くのアマチュアが悩むオーバースイングの解決法です。Kさんも、初回のレッスンでは、オーバースイングの典型例となるスイングをしていました。トップで…
2020/01/23サイエンスフィット レッスン

体の回転でつかまえる「Fタイプ」スイング(後編)

いきます。一体、なぜトップで左手首が甲側に折れてしまうのか?それはグリップに問題があるからです。 【受講者の悩み】 「90台前半が平均スコアですが、このところゴルフは好調で、前回のラウンドでは81でし…
2022/03/29サイエンスフィット レッスン

アウトサイドイン軌道は始動時の意識だけで直せる

さんの場合、その段階ではまだアドレス時の体重配分のまま。そこから、ハーフバックで右足80%になりますが、トップでは60%くらいに減少してしまいます。一体、何が起きているのでしょうか。 トップでの胸の…
2013/04/01中井学のフラれるゴルフ

Lesson.6 スイング軸は意識しない!

30度、鎖骨・肩甲骨で約5度。トータルで上半身は90度回転します。細かい話になってしまいましたが、このように各骨格が回転すると、腰が45度、胸が45度回る形で体を捻ることができます。そうするとトップで…
2011/04/08上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第1章

意識すれば、自然とコックが入ります。左肩も深く入るので、フトコロも広くなり最終的なトップの形がここでほぼ出来上がります。 (4)左腕と右腕が引っ張り合いながらトップへ! 左腕は押し右腕で引きつける感覚…