2018/12/12新製品レポート アスリート向けの飛びすぎない中空構造 テーラーメイド P760 アイアン 760 アイアン ●番手(ロフト角):7番(33度) ●シャフト:ダイナミックゴールド ●フレックス:S200 ■マイクラブ情報 ミヤG:ミズノ MP-5 アイアン ●番手(ロフト角):7番(34度…
2021/12/13新製品レポート 現代的にアップデートされた本格マッスル ミズノプロ 221 アイアン モデルを使いこなしているプロのすごさが分かると思います(笑) ■試打したクラブのスペック ミズノプロ 221 アイアン ●番手(ロフト角):7番(34度) ●シャフト:ダイナミックゴールド HT ●硬…
2021/12/27新製品レポート 見た目はマッスルの飛ばせる中空 ミズノプロ 225 アイアン (30度) ●シャフト:ダイナミックゴールド 95 ●硬さ:S200 ■マイクラブ情報 ホッシー:ピン i500 アイアン ●番手(ロフト角):7番(29度) ●シャフト:ダイナミックゴールド 105
2023/03/06新製品レポート 見た目はアスリート中身はほどよいお助け感 テーラーメイド「P770 アイアン」(2023年) ):7番(33度) ●シャフト:ダイナミックゴールド EX ツアーイシュー ●硬さ:S200 ■マイクラブ情報 シオさん:タイトリスト T300 アイアン(2019) ●番手(ロフト角):7番(29度…
2013/08/05新製品レポート 「女子プロに人気のアイアン」テーラーメイド グローレ フォージド アイアン いるの? 珍しいね。 【ミーやん】そうなんですよ。やさしいタイプのアイアンには軽量スチールだけの場合が多いですが、約60グラムのカーボン、軽量スチールのN.S.PRO 950、重量級のダイナミックゴールド…
2018/03/28topics スイングの出力を最大限引き出す ピン G400 ドライバー くれます。 しかし、ダイナミックゴールドなど重量級スチールシャフトの5番アイアンで、180yd以上飛ばせるパワフルなゴルファーだと、ヘッド重量やシャフト重量が物足りないはず。「G400」のヘッドで試し
2018/12/15クラブ試打 三者三様 スリクソン Z785 アイアン/ヘッドスピード別試打 フィッター・筒康博、50台のYouTuber・万振りマンの3人。使用番手は7番(ロフト角:32度)。シャフトは純正の「ダイナミックゴールド DST」で、フレックスは3人ともS200。比較する前モデル…
2017/02/28マーク金井の試打インプレッション ピン i200 アイアン アイアンとしてはスピン量が多めで、グリーンにピタッと止まる弾道が打てる。 標準装着されているN.S.PRO MODUS3 TOUR 105は、切り返しで手元側がしなるダイナミックゴールドを軽くした…
2016/01/19マーク金井の試打インプレッション フォーティーン TC770 フォージド アイアン 重量は日本シャフト N.S.PRO 950GH に比べると10gほど重く、トゥルーテンパー ダイナミックゴールドよりは20gほど軽い。ワッグルすると、手元側がクイッと小さくしなる。 まずは、7番アイアン…
2017/05/02マーク金井の試打インプレッション タイトリスト 718 T-MB アイアン シャフトのトゥルーテンパー ダイナミックゴールド AMT で、フレックスはS200。ワッグルすると手元がクイッと控えめにしなり、重量級スチールならではの重量感が手に伝わる。 まずは7番アイアンから打っ…
2017/11/24topics 二択から三択の時代に! いまさら聞けない定番アイアンシャフト 自信のある人は「ダイナミックゴールド(※以下DG)」、初・中級者や標準的な体力以下の人は「NSプロ 950GH(※以下NS950)」といった二択だったのだが、近年、その2本のギャップを埋めるような特性の…
2012/06/26ギアニュース ツアーステージプロ使用モデルの新色が登場 ブリヂストンスポーツは8月10日、今季男子ツアーで契約選手が使用するキャディバッグのプロモデルとプロレプリカモデルに、新たにVI(バイオレット)、WP(白/ピンク)、WS(白/シャンパンゴールド…
2012/10/15新製品レポート 「これは名器になるかも」本間ゴルフ ベレス PRO IIアイアン として採用されているのも好印象。950だと軽すぎて、ダイナミックゴールドが重すぎる人にはちょうどいい。5番で415グラム前後になるんじゃないかな。 【ミーやん】あ、ホントだ。950かと思ったら違うんですね
2013/07/15新製品レポート 「和顔で打感がいい正統派」本間ゴルフ TW717 V アイアン シャフトは振りやすい! 【ツルさん】モーダスのフレックスSは、ヘッドスピード43m/sのミーやんにジャストマッチだね。重量も950より重く、ダイナミックゴールドより軽いからちょうど良さそう。 【ミーやん
2011/09/22中古ギア情報 体力に合ったクラブでスイング作りをするべし!お勧めの中古アイアンとは 選んでほしい。 まだ値段を抑えたいならキャロウェイのX-12アイアンのスチールシャフトモデルなどもいいだろう。選ぶ時にできれば、US仕様のダイナミックゴールド M10というシャフトを選んでほしい。日本
2016/01/07新製品レポート 「3つのメジャーを制した新モデル」タイトリスト AP2 716 アイアン されていますが、個人的には手元のしなりを感じづらくて、どうも振りづらいです……。 【ミーやん】通常のダイナミックゴールドとは違いますよね。少し硬く感じます。ヘッドの性能でいうと、『AP2 716…
2011/05/23新製品レポート 「スチールシャフトの本命が登場!」日本シャフト N.S.PRO MODUS 3 。 【ミーやん】ダイナミックゴールドに代わるアスリート向けのスチールシャフトが、やっと現れたという感じですねー。 【タッキー】そのとおり!それにフレックスSの存在価値も大きいと思う。950では少し軽い…
2023/05/09ツアーギアトレンド 久常涼の14本 エースパターは「小学生の頃使っていた“遼くん”のL字」 )、ミルドグラインド 3 ウェッジ(56度)、ミルドグラインド 2 ウェッジ TW11(60度) シャフト:トゥルーテンパー プロジェクトX(6.5)(52度)、トゥルーテンパー ダイナミックゴールド…
2017/03/14マーク金井の試打インプレッション コブラ キングフォージドツアーアイアン ワンレングス 、ダイナミックゴールドを軽くしたフィーリングがあり、吹き上がりを抑えた弾道が打ちやすい。 全番手同じ長さのアイアンを打ってみて感じたのは、長さが同じだとアドレスがシンプルになり、スイングもシンプルになること…
2025/01/09クラブ試打 三者三様 スリクソン ZXi7 アイアンを筒康博が試打「『5』と迷うが打感優先なら『7』」 『ダイナミックゴールド』もしくは『NSプロ モーダス3』のツアー105か120。やや重めのシャフトで短いほうが合う気がします。軽量モデルだとその分だけクラブが長くなるため、今作との相性はあまり良くない…