2021/04/15topics

松山英樹が信じ抜いた「スリクソン ZX5」のポテンシャル

「マスターズ」最終日18番のティイングエリアで、このあと歴史を変える男の手に握られていたのは、住友ゴム工業(ダンロップ)の「スリクソン ZX5 ドライバー」だった。全ての道具、特にドライバーには強い…
2021/04/13マスターズ

松山使用ギアに“マスターズ特需” 欠品の恐れも

多く出はじめているという。 クラブは、松山が昨秋から使用する「スリクソンZX5ドライバー」への注文が急増。もともと昨年の国内男子ツアーで使う選手の活躍もあり、店舗によっては欠品も出ていたという人気…
2021/04/09中古ギア情報

岡山絵里に学ぶコスパ最高のクラブ選び

。 ドライバーは、2018年に発売の住友ゴム工業「スリクソン Z785 ドライバー」を使用。20年は他社製も使用していたが、今年に入り初優勝を挙げたドライバーに戻した。19年の国内女子ツアーで6勝と結果を残した…
2021/03/29優勝セッティング

「点でなく面で考えて」パット数1位 岡山絵里の優勝ギア

、それはやめてフェース、面全体で考えるようになりました」。朝から雨が降った最終日のパット数は全体1位の「26」、3日間の平均パット数も全体1位の「25.33」だった。 ドライバー:スリクソン Z785…
2021/03/22優勝セッティング

5Wと3UT入れ替えも 小祝さくらの優勝ギア

3UTに替えて5Wを投入した。さらに「このコースでは48度を入れたかった」と小技が利くウェッジ3本を使いこなした。 ドライバー:ダンロップ スリクソンZX5(9.5度) シャフト:グラフ…