2010/12/22サイエンスフィット

ドライバーとアイアンの逆転現象を究明!!

マイナス2 度でかなりダウンブロー。スイングマップでは約2%しかいない、インサイドアウト&ダウンブロー軌道Dゾーンに属しています。 スタンスが狭すぎます… まず、もっとも目に付くは、スタンス幅…
2010/12/08サイエンスフィット

アドレスとグリップでスイング安定度UP!

ショットが左右にバラついて、特に左に引っかけることに悩むが今回受講者。スイング使い方は、一見すると良いが、なぜかショットは不安定…。問題根本は、アドレスとグリップという、とてもシンプル…
2010/11/24スピード上達!

体が硬いと前傾姿勢が乱れがち

「正しい前傾姿勢を保つ方法を知りたい!」 「ゴルフはアドレスが基本といいます。特に正しい前傾姿勢を作ることが大切だと思いますが、それが正しくできているかをまず知りたい。それと、正しい前傾姿勢を保つ…
2010/10/04上達ヒントの宝箱

アプローチの高低を打ち分ける超基本

ね。(写真右)しかし、どんなアプローチにも共通する基本は、クラブヘッドを上半身正面にキープすること。腕が体を追い越したり、後から遅れてくるようなバラバラなスイングは、ミスを招くだけです。 アドレスで…
2010/09/29サイエンスフィット

女性パワーヒッターがよりパワフルに大進化!

でもズレれば、右にも左にも行く。開いたり閉じたりせず、テークバックで開かないようにキープすることが第一基本です。 まず前傾姿勢作り方が間違っています テークバック最初から、フェースが開いてしまう…
2010/09/23スピード上達!

ゴルフでNGな野球の癖は何ですか? -その2-

向き 野球感覚でクラブを上げると、左手甲が上を向いて、フェースも開いてしまいます。でも、ゴルフテークバックはフェースを開かせないことが基本スイング中に開いたり閉じたりさせないことが大切です…
2010/09/16スピード上達!

ゴルフでNGな野球の癖は何ですか? -その1-

? 野球スイングは腰が流れてしまいがち インパクトで左足に体重を乗せていくという基本は同じです。しかし、バッティングインパクトで左足を前にステップする動きは、ゴルフでは腰が左に流れたり、腰が浮いたり…
2010/09/13上達ヒントの宝箱

低く出してキュッと止めるアプローチ

という基本に従って、クラブは短めに持ちましょう。 スイング軌道もランニングアプローチ同様、縦振りに クラブを短く持つことによって、スタンスとボール距離が近くなり、より縦振りスイング軌道になります…
2010/09/09スピード上達!

ドライバーショットとアイアンショットの違いは?!

「同じように振ればいいとは思えません」 「ドライバーもアイアンも、スイング基本は同じで、同じように振れば良いはずですが、アイアン感覚で振ると右に行くし、同じように振ればいいとは思えません。違いが…
2010/09/08サイエンスフィット

球筋を大きく左右するグリップの秘密に迫る!

この連載を1年前から熟読し、密かにスイング改良を重ねてきたという受講者が登場。もともとはビッグスライサーだったが、スイングツボを学んで、ほどなくスライス癖は解消。ところがラウンド中に一度、フックが…
2010/09/02スピード上達!

正しいアドレスでスライス解消

ポイントも知りたいです!」(横田さん、ゴルフ歴2年) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ西葛西 とっても良い質問ですヨ!! 綺麗なスイングを体得する基本は、正しい姿勢を身につけること。アドレス姿勢が…
2010/08/26スピード上達!

パッティングの基本をおさらいしよう!

でしょうか?」(田中さん、ゴルフ歴2ヶ月) 【撮影協力】コナミスポーツクラブ西葛西 まずはセットアップ基本を覚えましょう スタンスはアプローチと同様に、肩幅くらいで立ちます。これは距離感を作る基準にも…
2010/08/19スピード上達!

初ラウンドでのアプローチが不安です・・・

アプローチ基本は、ボールを打つ強さではなく、振り幅で距離感を出していくこと。といっても、初ラウンドで多くを臨むはムリ。そこで、アプローチは腰から腰までで振ると決めてしまいましょう。そこで…
2010/06/30サイエンスフィット

初心者が覚えるべき大原則を総復習!

ため基本的な構造ですが、この特性を知って練習することが、上達を早める鍵になります。 一度開いてしまうと戻りにくい クラブ特性を理解しないまま、テークバックをすると、フェースは必ず開きます。一度開いた…
2010/06/24スピード上達!

右に行く人はグリップを再確認しよう!

グリップで開かせない。アドレスでつま先体重にして開かせない。そして、両脇を締めたスイング。右に行かせない超基本を押さえたら、初めて左方向!?ボールが弱々しく右に流れる、今まで感じとは明らかに違う、力強いインパクトを体感したはずです。…