2011/05/19国内女子

鬼澤信子に「トーナメント特別保障制度」を承認

まで) Ex.3)2012年「西陣レディスクラシック」以降に完治した場合 本制度は公傷と認められた大会から1年以内の復帰に限られる為、適用にならない ※「日本女子オープンゴルフ選手権競技」、「ミズノクラシック」「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の3試合を除く…
2011/11/06有村智恵 夢を叶える力

有村はスコアを伸ばせず、アン・ソンジュと同着

大会2日目に「66」の好スコアをマークして、9位タイからのスタートとなった「ミズノクラシック」最終日の有村智恵は、1番(パー5)で第2打をバンカーに入れながらもバーディ発進とし、幸先の良いスタートを
2009/11/12さくらにおまかせ

「1試合は勝ちたい」さくら、残り3試合で勝負!

先週の「ミズノクラシック」では、最終日に5バーディノーボギーの「67」と気持ちの良い締め括りを見せた横峯さくら。この日は「伊藤園レディス」の会場でプロアマ戦に臨んだが、「ショット自体は維持出来てい
2012/11/03さくらにおまかせ

さくら、風の読みが泣き所 16位タイに後退

三重県の近鉄賢島CCで開催されている、国内女子ツアー「ミズノクラシック」の2日目。首位を2打差で追う横峯さくらは、ボギーが先行する苦しい立ち上がり。後半に4つのバーディを奪うなど盛り返したが、4
2010/06/26石川遼に迫る

石川遼、「18ホールでこの差は厳しい」

「~全英への道~ミズノオープンよみうりクラシック」3日目を首位と7打差で迎えた石川遼。この日は8時50分スタートで、7時前には練習場にいたというが、朝から降り続ける雨と霧の影響で、第3ラウンドの競技
2011/10/27さくらにおまかせ

さくら、体調不良を理由に欠場

はさらに厳しい状況に。なお横峯、アンともに、残り試合は全て出場予定となっている。 【来週以降の日程と優勝賞金】 開催日/大会名称/優勝賞金 11月4~6日/ミズノクラシック/18万ドル 11月11
2007/11/06国内女子

2週連続優勝を目指す上田を横峯、全は止められるか?

の2位からスタートした辛ヒョンジュ(韓国)が、混戦のなか粘りを見せ、スコアをひとつ伸ばして逆転優勝を飾っている。 前週の「ミズノクラシック」で、初の米国ツアー制覇を成し遂げ、史上最年少賞金女王が現実味
2015/06/21国内女子

申ジエが逆転で大会2連覇 鈴木愛が3位

バーエージェントレディス」に続く今季2勝目を、自身初の大会連覇で決めた。日本ツアー通算では、日米共催「ミズノクラシック」2勝を含めて11勝目。 単独首位から出た李知姫(韓国)は「72」と伸ばしきれず、優勝スコア
2015/05/02国内女子

申ジエが首位堅守 木戸愛がイーグル締めで1打差に浮上

伸ばして首位を堅守。ツアー通算10勝目(国内女子ツアー特別公認「ミズノクラシック」2勝含む)をかけて最終日に臨む。 首位と1打差、通算4アンダーの2位に木戸愛が浮上。最終18番でイーグルを奪って申に肉薄
2017/06/16国内女子

山田成美がコース記録「64」で首位 4連覇へ申ジエは15位

・ソレンスタム(スウェーデン)が「ミズノクラシック」(2001~05年)で達成して以来の快挙に向けて、上位に近いポジションで滑り出した。 前週優勝で賞金ランキング1位を独走するキム・ハヌル(韓国)、今季1勝目が遠いイ・ボミ(韓国)はともに1オーバーの52位で終えた。
2014/06/22国内女子

申智愛が国内ツアー4年ぶりV! 藤田と葭葉が2位

ランク1位で米ツアー賞金女王にも輝いた申の強さ。追いすがる若手を振り払い、日本ツアー専念を宣言した申が同ツアーで10年の「ミズノクラシック」以来となる4年ぶりの勝利を飾った。 2位に入った葭葉は、この日
2014/06/01国内女子

テレサ・ルーが逆転&独走 5打差をつけて今季初優勝

マークし、後続に5打差をつける通算15アンダーで逆転優勝。最終組の1つ前から鮮やかな独走レースを演じ、昨年の日米共催「ミズノクラシック」に次ぐツアー通算2勝目を飾った。 通算10アンダーの2位にイ