2004/10/17欧州男子

エルス大会連覇に王手!相手は地元出身のウェストウッド

、ベルンハルト・ランガー戦と準決勝が行われた。 ベスト4の最後のイスを争っていたヒメネスとランガーは、終盤ランガーに詰め寄られるも、ヒメネスがなんとか振り切り2アップで勝利した。 そして迎えた準決勝第1マッチは
2021/06/02日本ツアー選手権森ビル杯

“ツアープロ日本一”決定戦にアマ初参戦の舞台裏

、アマチュアの出場を認めていただいた」。資格を満たすアマチュアがいなければ、増えた3つのイスもプロに還元されると強調する。 かねて議論されてきたとはいえ、正式にアマ3選手の出場が決まったのは大会まで2
2016/07/12米国男子

リオ五輪男子ゴルフは世界5位から392位で金メダル争い?

、オリンピック出場“最後のイス”(?)となる60番目にはメキシコの26歳ロドルフォ・カサウボンが世界392位で滑り込みそうだ。 一方で、締切寸前の大幅ジャンプアップで、五輪出場資格を獲得した選手もいる。前週
2016/06/30全米女子オープン

五輪切符死守へ 大山志保が最終決戦の全米女子に強行出場

。それでも、大山に決断させたのは、リオデジャネイロ五輪への思いだ。 2人が選ばれる日本代表の2番目のイスをめぐり、世界ランキング41位の大山志保は、43位の宮里美香、45位の渡邉彩香とデッドヒートを
2013/12/12ヨーロピアンツアー公式

雨の中で光ったブルックス、ダーバンで首位へ

できたのも良かったです」と、語った。 「非常に厳しい条件でしたが、フェアウェイにボールを運べたので救われました」 「特に立ち上がりが難しかったです。一日中イスに座って天候の回復を待って、それから
2011/03/17米国男子

【GDOEYE】イタリアの新星M.マナッセロが公言する目標

は乗れない制限があって、フェラーリはすぐには乗れないんだよ」と笑う。 日本から出場が決まっている石川遼、池田勇太、藤田寛之、松山英樹が注目を集める一方で、“最後のイス”を巡る争いも行われている。10代の有言実行を見てみたい(編集部・桂川洋一)
2022/11/14米国女子

“ググれなかった”血栓の恐怖 ネリー・コルダが涙の復活V

人生だと思う。今年は“上がる”ことよりも“下がる”ことの方が多かった。だからこそ、この上なくうれしい」。シーズン最終戦を残すのみとなったところで返り咲いた世界ナンバーワンのイスは、格別だった。(フロリダ州ベルエア/亀山泰宏)
2024/05/20全米プロゴルフ選手権

大会最高の優勝賞金5億円超 久常涼、松山英樹は「全米プロ」でいくら稼いだ?

(約5600万円) : 18位 久常涼、トニー・フィナウ、キーガン・ブラッドリー、ハリス・イングリッシュ、オースティン・エックロート 23万764ドル(約3595万円) : 35位 松山英樹、ダグ・ギーム、マックス・ホマ、ブライス・ガーネット 7万9182.5ドル(約1233万円)
2014/07/09PGAコラム

進化し続けるスピースを偉大なプレーヤーと比較

、ブライス・モルダーと共に4度オール・アメリカンのファーストチームに選出された。また「ウォーカーカップ」にも2度出場し、1990年の「世界アマチュアゴルフチーム選手権」にも出場した。 まだアマチュア
2011/11/08WORLD

【WORLD】フォールシリーズは魅力いっぱいの締めくくり

て回っている。ゴルファーはゴルフをするものなんだ」。 フライズ・ドットコム・オープンがいい手本となった。ウッズが15000人のギャラリーを引き連れラウンドした後に、ツアー未勝のブライス・モルダーと
2011/10/11米国男子

久保谷が躍進! 遼は46位と変動なし/男子世界ランキング

ということもあり大いに盛り上がったカリフォルニアで行われたツアー第43戦、フォールシリーズ2戦目の「フライズ・ドットコム・オープン」。プレーオフ6ホールの末にツアー初優勝を挙げたのは32歳のブライス
2019/10/31ヨーロピアンツアー公式

WGC HSBCチャンピオンズで知っておくべき5つのこと

ツアーメンバーが世界ゴルフ選手権デビューを果たし、「レース・トゥ・ドバイ」での大幅なランクアップを目指すことになる。デビューを果たすのは、クリスチャン・ベゾイデンハウト、ブライス・イーストン、ベン