2014/06/03マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン BASSARA P(フェニックス)

三菱レイヨンの軽量シャフトと言えば真っ先に、バサラシリーズが思い浮かぶゴルファーも多いはず。今回登場するのはバサラ フェニックス、レディスゴルファーからセミアスリートまで、シャフトの長尺化がトレンド…
2013/10/01マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ Wシリーズ

三菱レイヨンの人気シャフトである「ディアマナ シリーズ」。その中でもハードヒッターに根強い人気を誇る手元調子「白マナ」の最新バージョン「ディアマナ Wシリーズ」が登場した。タイガーも長い間愛用してき…
2015/05/05マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン BASSARA GG(ガーゴイル)

三菱レイヨンの軽量プレミアムシャフト「BASSARAシリーズ」は、女子ツアー選手にも高い人気を誇る。そのブランド最新作『BASSARA GG(ガーゴイル)』は、昨今の前/低重心ヘッドのトレンドに対応…
2015/10/20マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン KUROKAGE XM

世界中のツアーで流行し製品化されたことが話題となったシャフト三菱レイヨン『KUROKAGE(クロカゲ) XT』シリーズ。その第2弾として発売された『KUROKAGE XM』は、ボールの低スピン化…
2015/05/11新製品レポート

叩いても左に行かない「三菱レイヨン KUROKAGE XT」

と、めちゃ強い球が出ます! 【ツルさん】切り返しで手元側がグッとしなる、典型的な元調子。ハンドファーストのままヘッドでボールを押し込むように打っていけるから、球も強いんですよね。三菱レイヨンシャフト
2012/10/02マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ Bシリーズ

2004年に登場した「青マナ」に始まり、2代目「ディアマナカイリ」とアスリート向けのシャフトを提供してきた三菱レイヨン。そして今回3代目として登場したのが「ディアマナBシリーズ」。2代目からの変更点…
2012/05/31ギアニュース

ツアー会場で新シャフトを発見!マミヤ ATTAS 4代目

、手元と先をやや軟らかくして、シャフト全体のしなり感を演出している。 ツアープロの使用率では、シャフト御三家と呼ばれている「三菱レイヨン、グラファイトデザイン、フジクラ」に続いて、マミヤは4番手につけて…
2016/08/02マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ BFシリーズ

三菱レイヨンの新しいシャフト『ディアマナ BFシリーズ』は、幅広いタイプのプレーヤーにマッチする歴代『青マナ』の伝統そのままに、飛距離と方向性を高次元で両立したと話題になっている。歴代ディアマナに…
2017/01/31マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI V

発売以来“白の旋風”を巻き起こしてきたFUBUKIシリーズ。今回の『三菱レイヨン FUBUKI V』は、歴代のFUBUKIのなかでも飛距離に特化しているという。 40g台~70g台とラインアップも…
2009/05/21ギアニュース

ダリルサーベイでカイリ1位

PGAツアーをディアマナ・カイリが席巻 ダリルサーベイ社のリサーチによると、三菱レイヨン社製カーボンシャフトがPGAツアーにおいて、2月25日開催の「WGC CA選手権」から5月7日開催の…
2015/11/19新製品レポート

「万人受けする第二のクロカゲ」三菱レイヨン KUROKAGE XM

のないしなり感です。三菱レイヨンシャフトでいうと、ディアマナ Sシリーズ(青マナ)に近いかな。 【ミーやん】ヘッドスピード43m/sのボクでも、無理なくフレックスSが使えます。 【ツルさん】僕が振っ…
2018/01/09マーク金井の試打インプレッション

球がつかまりキャリーを稼げる「三菱ケミカル ディアマナ RF」

世界中のアスリートに選ばれ勝利を重ねる、三菱ケミカルのディアマナシリーズに新しいシャフト「ディアマナ RF」が誕生した。打ち出しが高く、適度なつかまりの良さが評判となっている。マーク金井が、今どきの…
2017/01/17マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ X

世界のツアープロをはじめ、アスリートゴルファーにも支持されている三菱レイヨンシャフト。同社が “究極を求めるゴルファー”に向けて作ったのが『ディアマナX '17 シリーズ』だ。 徹底した品質管理を…