2010/08/26ギアニュース

アイアン全番手の顔「ブリヂストン ツアーステージ X-BLADE GR FORGED」

仕上がっている。軟鉄鍛造アイアン特有の見るものを魅了するフォルムを兼ね備えた注目のアイアンだ。また、シャフトにはグラファイトデザインのツアーAD AD-75が装着されており、飛距離のアドバンテージ、振りやすさにおいても配慮されている。
2014/12/26ギアニュース

これでバンカーも一発脱出!?『KSウェッジ』

ウェッジの特徴は、1.進化したソール形状、バウンス角0度の「ゼロバウンスワイドソール」、2.フェースを広く使えるモデリング、3.高次元な設計を可能にした鋳鍛造製法、4.やわらかい打球感を実現したノーメッキ新…
2022/08/24ギアニュース

ミズノアイアン「JPX 923」シリーズ5機種 9月発売

ミズノ(本社・大阪市住之江区)は、グローバル戦略モデルであるアイアン「JPX 923(ジェイピーエックス キュウニーサン)」シリーズの5機種を、9月16日から販売する。 「JPX」は、同社の軟鉄鍛造
2021/09/14ギアニュース

最新「ミズノプロ」アイアン3機種が10月発売

内部の銅下メッキ仕様などにより、軟鉄鍛造ならではの心地よいフィーリングを体感できる。また、ブレードの厚みを番手別に変化させることで、全番手のスイートスポットの高さを最適化する設計が施されている…
2014/08/15ギアニュース

キャスコの新作『TARO』の飛びはウルトラ級?

ゴルフ用品総合メーカーのキャスコは9月26日、独自素材「鍛造スーパーハイテン」を使用し、浅・低重心設計で力強い弾道とビッグキャリーを生み出す新ブランド『ビッグスーパーハイテンTARO(タロー)』から…
2013/09/12ギアニュース

タイトリストアイアンが714にリニューアル

プロポーションへと進化。レベルアップを目指すゴルファーのニーズに応えるべく、先進のテクノロジーで仕上がったハイパフォーマンスアイアンという位置づけだ。 『AP2』は軟鉄鍛造製のデュアルキャビティアイアン。こちらも…
2012/02/07ギアニュース

匠の技が集結!新「BERES」シリーズが登場

ピース構造によって、各パーツを効果的に撓ませて初速をアップさせたとのこと。また、フェース厚の山を2点にして、反発エリアが上下左右に拡大。前作比で30%以上増加したとメーカーは説明した。打った感触は、鍛造と…
2011/06/21ギアニュース

限定2100本の『ネバコン リミテッド ギャンブラー』

選べる。 このシリーズは、ヘッド素材に軟らかいSUS303ステンレスを使用し鍛造製法でソリッドな打感を実現。ヘッドの造形を削り出しにすることで、精密かつシャープな形状が特徴だ。各機種のソールには、日本…
2012/09/12ギアニュース

HOT LIST JAPAN受賞クラブ 開発者インタビュー Vol.6(ヤマハ編)

軟鉄鍛造アイアンとして以前から人気のモデルですね。 柴:初代モデルが登場したのは2008年ですが、当初から軟鉄鍛造ならではの見た目のシャープさと打感の良さを維持しながら、できるだけやさしいモデルを作ろ…
2016/09/05新製品レポート

「いかにもミズノらしい軟鉄鍛造」ミズノ MP-66 アイアン

【ミーやん】MPシリーズの最新作が『MP-66』です。ミズノの養老工場のクラフトマンがプロの要望に応えて、球を包み込んで打てるイメージのヘッド形状に仕上げたとか。いわゆる“和顔”と呼ばれるヘッド形状が採用されています。 【ツルさん】ヒール側が少し高くて、トウ側の頂点がヒール側に寄っていると“和顔”に見えるんですよね。もちろん、そこにはクラフトマンの繊細な技があるんですが、そのあたりを詳しく知りたい方は、ミズノの公式ウェブサイトをチェックしてみてください(笑)。 【ミーやん】ツルさん、ちょっと疑問なんですけど。そもそもミズノって、日本のクラブメーカーでしょう。“和顔”っていうのは当たり前だと思う...
2002/03/24ニュース

上級者志向から中級者まで狙うタイトリスト

テーラーメードやクリーブランドといった競争相手の製品と張り合えるものだ。市場ではナイキが鍛造アイアンの販売を開始して、これまでタイトリスト製品を使っていたゴルファーたちの忠誠心を試しているような格好に…