2023/12/03日本シリーズJTカップ

蝉川泰果が大会最年少V シーズン最終戦でツアー4勝目

アンダー5位に稲森佑貴。史上初の大会3連覇がかかっていた谷原秀人は通算9アンダー6位だった。 蝉川、中島とともに最終組で回った石川遼は4バーディ、5ボギー1ダブルボギー「73」と落とし、小木曽と並んで
2024/06/13国内男子

岩田寛が2週連続優勝へ首位発進 1打差に吉田泰基ら

続いた。 4アンダー7位に2022年国内賞金王の比嘉一貴、昨秋国内ツアーで史上7人目のアマチュア優勝を飾った杉浦悠太、小木曽、宇喜多飛翔ら、韓国勢を含めて11人が並ぶ混戦の幕開けとなった。 国内賞金ランク3位の木下稜介、同4位の米澤蓮はともにイーブンパーの57位にいる。
2018/09/20旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.37 国内ぶらぶら編

久しぶり。楽しくゴルフができて、11日の誕生日もお祝いできました。 三重・四日市市の実家に立ち寄ってから、前週は高校の後輩である小木曽選手と「トップ杯東海クラシック」を見据えて、愛知・三好
2019/06/10トヨタジュニアワールドカップ

「トヨタジュニアW杯」歴代日本チームメンバー

・首里高3年) 大嶋炎(作陽高2年) 小木曽(福井工大付属福井高) 渕野ひかる(大分高3年) 中尾春陽(近畿大付属高2年) 小西瑞穂(広島国際学院高1年) 2013 比嘉 一貴(沖縄県立本部高
2023/06/30国内男子

浅地洋佑が首位キープ 片岡尚之が1打差2位に浮上

プレーヤーズチャンピオンシップ」でプレーオフの末に惜敗した長野泰雅、佐藤大平、小木曽が続いた。 通算8アンダーの8位に今季1勝の今平周吾のほか、永野竜太郎、ソン・ヨンハン(韓国)ら8人が並んだ。 石川遼と河本力
2024/05/03国内男子

生源寺龍憲「61」で首位浮上 石川遼は24位に後退

目指すマイケル・ヘンドリー(オーストラリア)、地元・愛知出身の小木曽が並んだ。 首位から出た谷原秀人は「70」と伸ばせず、片岡尚之とともに6アンダー5位。今季開幕戦を制した金谷拓実は、平田憲聖、時松
2014/10/05プレーヤーズラウンジ

<世界を駆け巡る川村昌弘の2014年>

「トップ杯東海クラシック」の練習ラウンドを、福井工業大学付属福井高校後輩の小木曽くん(3年)と岡崎錬くん(1年)とまわっていた川村昌弘は、2人を残してハーフで切り上げました。 「疲れているだけです
2024/04/25旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.187 日本編

出ていらしたので、「ちょうど流れもイイから来たわ」だそうな。ホントにまだまだ元気です。 もう一人は小木曽(おぎそ・たかし)選手で、ことしは念願のシード選手として日本でプレーします。実は福井工大福井
2016/09/08国内男子

丸山大輔が暫定首位に浮上 小鯛竜也は2打差/チャレンジ2日目

千葉県の米原ゴルフ倶楽部で開催されている国内男子の下部チャレンジツアー「セブン・ドリーマーズ・チャレンジ in 米原GC」は8日、第2ラウンドを実施。悪天候による中断を挟み、42人がホールアウトできず日没順延となった。6位から出た丸山大輔が1イーグル8バーディ、1ボギー「62」でプレーして、通算14アンダーで暫定首位に浮上した。丸山は前週のレギュラーツアー「フジサンケイクラシック」で2位に入った。 2打差の通算12アンダー暫定2位に首位から出た小鯛竜也。通算10アンダーの暫定3位で大田和桂介がつけている。...
2014/10/14日本オープンゴルフ選手権競技

藤田寛之 マスターズ王者と同組に「アウエー感たっぷり」

国内男子メジャーの今季第3戦「日本オープン選手権競技」は16日(木)から、千葉県野田市の千葉カントリークラブ梅郷コースで開催される。開幕2日前の14日(火)には予選ラウンドの組み合わせが発表され、現在賞金ランクトップの藤田寛之はアダム・スコット(オーストラリア)、アマチュアのヤン・ガン(韓国)と同組になった。 言わずと知れた2012年「マスターズ」王者とのペアリングに、藤田は苦笑いした。「今のランキングからそうなったんでしょうが、内容的に見れば比べ物にならない」。一緒にプレーした2012年「全米オープン」の3日目を振り返り「スゴイと思った。ケタ違い。自分のボールは(スピンで)止まらないのに、彼...