2013/10/01米国男子

松山英樹の活躍は?世界選抜が米国選抜に立ち向かう!

10月3日(木)から6日(日)までの4日間、米国オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで、世界選抜対米国選抜のチーム戦「プレジデンツカップ」が開催される。両チーム12名ずつの精鋭が集い、2年に1度行われているビックイベント。これまでの戦績は、米国選抜が7勝1敗1分と大きくリードしており、引き分けを挟んで5連勝中だ。 今年の注目はなんといっても松山英樹のプレーだろう。プロ転向した今年、国内で3勝を挙げる一方で、海外メジャー大会でも2度のトップ10入りを果たしている。来季の米ツアー参戦を見据え、世界の強豪との戦いぶり、そしてチームメートとの連携に注目だ。 アジア人として初めて世界選抜の副キャ...
2015/07/14全英オープン

スピースのメジャー3連勝なるか? 聖地での全英に松山英樹ら日本勢も8人

2015年の海外メジャー第3戦「全英オープン」は16日(木)に開幕する。第144回目の開催となる最古のトーナメントは今年、スコットランドのセントアンドリュース・オールドコースが舞台。世界のトッププレーヤーがゴルフの聖地でクラレットジャグを争う。 戦前の主役は4月の「マスターズ」、6月の「全米オープン」を制したジョーダン・スピースにほかならない。21歳の背中にかかるのはタイガー・ウッズ以来となる史上6人目のキャリアグランドスラムばかりでなく、1953年のベン・ホーガンしか達成していない年間グランドスラムへの期待。全米オープンの会場に続くリンクスコースでの戦いとあって前評判はもちろん高い。さらに出...
2015/10/11米国男子

最終マッチの最終ホールで決着!米国選抜が逃げ切りV

◇米国男子◇プレジデンツカップ 最終日◇ジャック・ニクラスGC(韓国・仁川)◇7412yd(パー72) 4日間、全30マッチで争われた世界選抜と米国選抜の対抗戦は、最終日最終マッチの最終ホールまで勝負はもつれ、最後はビル・ハースがベ・サンムン(韓国)を2アップで下して米国選抜が15.5ポイントを獲得。世界選抜を1ポイント差で振り切って勝利した。これで、通算成績は米国選抜の9勝1敗1分となった。 大会3日目を終えて米国選抜が9.5ポイントとし、8.5ポイントの世界選抜に対して1ポイントリードして迎えた最終日。シングル戦12試合は、これまでの3日間同様に拮抗した戦いとなった。 第2試合に登場したア...
2016/06/13全米オープン

松山英樹はD.ジョンソン、ガルシアと同組/全米オープン

16日にペンシルベニア州のオークモントCCで開幕するメジャー第2戦「全米オープン」の予選ラウンドの組み合わせが発表された。 4年連続の出場となる松山英樹は昨年2位のダスティン・ジョンソン、今季4年ぶりのツアー優勝を果たしたセルヒオ・ガルシア(スペイン)と同組。初日は午後1時36分(日本時間17日午前2時36分)に1番、2日目は午前7時51分(17日午後8時51分)に10番からスタートする。 6年ぶりの出場となる池田勇太はデビッド・リングマース(スウェーデン)、パットン・キザイアとプレー。宮里優作はカン・スン(韓国)、ロマン・ワッテル(フランス)、谷原秀人はグレゴリー・ボーディ(フランス)、ケビ...
2013/07/16全英オープン

エルスが“思い出の地”で連覇に挑む!松山英樹が初参戦

1860年に第1回大会が開催され、今年で142回目を迎える世界最古のオープン競技「全英オープン」。2013年はスコットランド、エジンバラ近郊にあるミュアフィールドがその舞台となる。 昨年のロイヤルリザム&セントアンズでは、アダム・スコット(オーストラリア)が終盤に突如崩れて、アーニー・エルス(南アフリカ)が自身2度目のクラレットジャグを遠慮がちにリンクスの風になびかせた。ディフェンディングチャンピオンのエルスにとって、ミュアフィールドは、02年に初めて「全英オープン」を制した、思い出深い土地でもある。 6月末にミュアフィールドを訪れたエルスは、「1992年、2002年ととても似たセッティングに...
2010/03/29欧州男子

L.オーシュイゼンが逃げ切り、ツアー初勝利!

スペインにあるパラドール・デ・マラガゴルフで開催されている、欧州男子ツアー第13戦「アンダルシアオープン」の最終日。ルイス・オーシュイゼン(南アフリカ)が通算17アンダー嬉しいツアー初勝利を飾っている。 首位で最終日を迎えたオーシュイゼンだが、2位との差はわずかに1ストローク。気の抜けない状況であったが、いざフタを開けてみれば、序盤5ホールで3バーディを奪う好スタート。その後は2バーディ2ボギーとイーブンでのプレーし、通算17アンダー。2位に3打差をつけての勝利となった。 通算14アンダーで2位に食い込んだのは、リチャード・フィンチ(イングランド)とピーター・ホワイトフォード(スコットランド...