2008/01/22欧州男子

R.グーセンが大会連覇を目指す!

欧州男子ツアー第9戦「ザ・コマーシャルバンク・カタールマスターズ」が、1月24日(木)から27日(日)までの4日間、カタールにあるドーハGCで開催される。 昨年の大会は、3人がトップに並び最終日を
2020/03/09欧州男子

カンピージョが5ホールのPO制す 川村昌弘は53位

◇欧州男子◇コマーシャルバンク・カタールマスターズ 最終日(8日)◇エデュケーションシティGC(カタール)◇7307yd(パー71) 首位で出たホルヘ・カンピージョ(スペイン) 、1打差を追った
2020/03/06欧州男子

デンマークの18歳が首位発進 川村昌弘は出遅れ

◇欧州男子◇コマーシャルバンク・カタールマスターズ 初日(5日)◇エデュケーションシティGC(カタール)◇7307yd(パー71) ニコライ・ホイゴー(デンマーク)が9バーディ、2ボギーの「64」を
2020/07/23欧州男子

川村昌弘は100位と出遅れ 首位デービッド・ロウ

)は2アンダー29位につけた。 日本勢として唯一出場している川村昌弘は3月「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」以来の出場。2バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「73」でプレーし、2オーバー100位と出遅れた。
2020/07/21欧州男子

UKスイング初戦 川村昌弘も4カ月ぶりの参戦

飾った。 会場は2017年大会以来となるクローズハウスGC。07年大会の覇者で47歳リー・ウェストウッド(イングランド)が大会ホストを務める。 日本勢としては唯一、川村昌弘がエントリー。3月「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」以来の出場となる。
2020/08/12欧州男子

ウェールズで新規大会 川村昌弘が参戦

「ベットフレッド英国マスターズ」を制したレナート・パラトーレ(イタリア)、3月「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」を制したホルヘ・カンピージョ(スペイン)らがエントリー。 日本勢はただ一人、川村昌弘が出場を予定。前週「イングリッシュ選手権」で予選落ちを喫しているだけに、調子を上げたいところだ。
2018/10/15欧州男子

エディ・ペパレルがツアー2勝目 8位にJ.ローズ

)が1イーグル1バーディ、3ボギーの「72」でプレー。スコアを伸ばせない苦しい展開だったものの、通算9アンダーで2018年「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」に続くツアー2勝目を飾った。 通算7
2019/03/10欧州男子

川村昌弘は17位 宮里優作41位で最終日へ

◇欧州男子◇コマーシャルバンク・カタールマスターズ 3日目(9日)◇ドーハGC(カタール)◇7400yd(パー72) 4位から出たオリバー・ウィルソン(イングランド)が4バーディ、1ボギーの「69
2019/03/09欧州男子

川村昌弘が1打差4位で決勝ラウンドへ 宮里優作22位

◇欧州男子◇コマーシャルバンク・カタールマスターズ 2日目(8日)◇ドーハGC(カタール)◇7400yd(パー72) 早朝に再開した第1ラウンドに続いて第2ラウンドが行われ、首位と1打差4アンダーの
2019/03/08欧州男子

宮里優作、川村昌弘が暫定10位

◇欧州男子◇コマーシャルバンク・カタールマスターズ 初日(7日)◇ドーハGC(カタール)◇7400yd(パー72) インスタートの最終組を残しサスペンデットになった第1ラウンドは、「67」で回った
2017/04/13欧州男子

舞台はモロッコ ワン・ジョンフンが連覇に挑む

プレーオフを制し、ツアー初優勝。ワンは翌週開催の「アフラシアバンクモーリシャスオープン」も制して脚光を浴びた。今季はすでに1月に開催された「コマーシャルバンク・カタールマスターズ」でシーズン1勝目を
2017/01/29欧州男子

韓国の王情訓が3勝目へ3打差首位

◇欧州男子◇コマーシャルバンク・カタールマスターズ 3日目(28日)◇ドーハGC(カタール)◇7400yd(パー72) ツアー史上最多の9人が首位に並んで迎えたムービングデー。韓国の21歳ワン
2017/01/28欧州男子

首位9人の大混戦 2打差以内に26人/欧州ツアー

◇欧州男子◇コマーシャルバンク・カタールマスターズ 2日目(27日)◇ドーハGC(カタール)◇7400yd(パー72) 首位に9人が並ぶ大混戦となった。トップで発進したブラッドリー・ドレッジ
2005/03/08欧州男子

昨年2位に泣いた佐藤信人がリベンジに燃える!

欧州男子ツアーの第8戦「カタールマスターズ」が、3月10日(木)から3月13日(日)までの4日間、カタールにあるドーハGCで開催される。 昨年の大会は、当時欧州ツアールーキーの佐藤信人が、初日から3
2004/06/01欧州男子

佐藤信人が調子をもどせるのか!欧州ツアー若手の活躍に期待

など強豪勢が出場しており、白熱した展開が予想される。 そのほか日本勢からは佐藤信人が出場。最近10試合の成績は、3試合で予選通過し最高順位も28位と調子が上がらない。3月に行われた「カタールマスターズ」で2位に入った勢いをそろそろ取り戻せるのか。