2009/03/08国内女子

三塚優子が苦しみながらも逃げ切って開幕戦を制す!

」。昨年10月に「富士通レディス」で、6打差で最終日を迎えながら、プレーオフで不動裕理に負けた時の嫌な記憶が脳裏に浮かんだという。絶対に勝ちたいという意気込みでスタートしたこともあり、プレッシャーから震えが
2012/10/13国内女子

穴井がツアー初勝利に王手! 木戸が2位浮上

◇国内女子◇富士通レディース 2日目◇東急セブンハンドレッドC西コース(千葉)◇6,635ヤード(パー72) 単独首位からスタートした穴井詩が3バーディ、1ボギーと2つ伸ばし、通算9アンダーでその座
2002/10/18国内女子

コースレコード65をマークした中島千尋が単独首位

国内女子ツアー「富士通レディース2002」が、千葉県の東急セブンハンドレッドで開幕した。朝のうち降っていた雨の影響を考え、5番アイアンをバッグから抜いて、替わりに9番ウッドを入れた中島千尋が好スコア
1999/03/21国内女子

25歳・平尾名芳子がプレーオフを制す

もつれこんでしまった。 追い込んだ大場美智恵が有利かとも思われたが、しかしプレーオフ1ホール目、バーディを奪った平尾名芳子がついに初優勝。去年の富士通レディスでの逆転負けの雪辱をはらした。 「ラウンド中
2004/11/14国内女子

服部道子を降し大塚有理子が涙の初優勝

出したのは、今季「富士通レディース」で佐々木慶子とのプレーオフを制している服部道子。前半で3つスコアを伸ばし勢いに乗った服部は、後半12番でさらに1つ伸ばし5アンダーで、一時は単独首位に踊り出た。だが
2011/10/16国内女子

藤田幸希が逆転、今季初勝利を手に!

◇国内女子◇富士通レディース 最終日◇東急セブンハンドレッドC(千葉)◇6,635ヤード(パー72)◇晴れ◇ギャラリー数:4883人 終盤まで1打を争う接戦となった最終日、2位タイからスタートした
2011/10/15国内女子

服部真夕が単独首位で最終日へ! 藤田が急浮上

◇国内女子◇富士通レディース 2日目◇東急セブンハンドレッドC(千葉)◇6,635ヤード(パー72)◇曇り◇ギャラリー数:2104人 最高風速12m/sを超える強風の影響もあって全体的に伸び悩んだ中
2007/10/14さくらにおまかせ

上田桃子とのプレーオフを制し、賞金ランクは2位に浮上!

富士通レディース」2日目の猛チャージにより、首位に1打差に迫る通算6アンダーの3位タイとした横峯さくら。この日は最終組となり、1ストローク上を行く上田桃子と李知姫との直接対決に挑んだ。特に、上田は
2006/09/02さくらにおまかせ

68の好スコアで優勝圏内に!明日は不動と直接対決だ

プレーをしたいと思います」。不動と最終日に最終組でラウンドするのは昨年の「富士通レディース」以来。このときはスタート時の4打差を横峯が1つ縮めたが不動が逃げ切って優勝している。 姉・彩花のキャディ