2016/11/13国内女子

イ・ボミが大会連覇で日本ツアー20勝目 「応援がうれしい」と涙

、賞金ランク2位のジエ(韓国)が続いた。3打差の単独首位から出た武尾咲希は「75」と崩れ、通算7アンダーの7位タイ。ツアー初優勝はならなかった。 今週が国内プロデビューとなった畑岡奈紗は20位からスタート。3バーディ、4ボギーの「73」と1つ落とし、通算2アンダーの26位タイで3日間を終えた。
2014/10/04GDOEYE

古閑美保、“賞金女王”だけに注目しないで!

・ソンジュ、3位:智愛)とは大きく異なっているのが分かるだろう。 「私は(当時メルセデス・ランキングが導入されていたら)6位くらいだったと思う」と古閑。この場合は、それでも賞金女王のタイトルを獲ったことに
2014/04/05GDOEYE

韓国の18歳ホープは米ツアー賞金女王の決断をどう見る?

初の賞金女王に輝いた智愛が、米女子ツアーのツアーカードを放棄し、今季から再び日本ツアーを主戦場とすることがキムの耳にも伝わった。そんな先輩の決断について18歳はこんな風に言う。 「最近はもう、米国で
2012/12/02GDOEYE

貴重な交流試合を大切に

智愛が大会前日のプロアマ戦を欠場したこと。伝え聞きでしかないが、ナヨンの場合は先にその日に外せない予定が入っていたそうで、ナヨンの立場に立てば日韓戦の方が後から決まり(ここ3年は開催されなかった
2011/11/16国内女子

古閑だけじゃない!米山みどりが電撃の引退表明

。よって、このままの順位で終えた場合には、賞金ランク53位まで(不動、古閑、米山を除いた上位50人)が、翌年のシード権を得ることになるのだ。 さらに賞金シードに話を絞れば、現在50位の智愛と同73位の
2011/05/01国内女子

不動が今季2勝目、ツアー通算50勝に到達!

スタートした智愛(韓国)を振り切り勝利。今季2勝目、ツアー通算50勝の大台に達した。国内ツアー50勝到達は、1988年のツアー制度施行以前を含めると、樋口久子、ト阿玉(台湾)に次いで3人目となる。 大会…
2015/05/31国内女子

テレサ・ルーが大会連覇 ラスト2連続バーディで逆転

覇者テレサ・ルーが(台湾)が6バーディ、1ボギーの「67」で回り、通算14アンダーとして連覇を達成。今季2勝目を挙げた。 1組前でホールアウトしたジエ(韓国)と通算13アンダーで並び、迎えた最終…
2011/04/26国内女子

有村は昨年の雪辱なるか!? 金田にも注目

なく、ギャラリーの受け入れ態勢も万全の状態で迎えることができた。 昨年行われた第1回大会は、韓国の智愛が最終日に6ストローク伸ばし、逆転でシーズン1勝目を手にした。そのに優勝をさらわれたのは、最終
2010/06/22LPGAチャンピオンシップ

日本勢は5人が出場!宮里藍のメジャー初制覇に期待!

.1の座を決める、権威とプライドをかけたビッグトーナメントだ。 今年は、先週の「ショップライトLPGAクラシック」で早くも今季4勝目を挙げた宮里藍のメジャー初制覇に期待が高まる。世界ランキングでも
2010/10/19国内女子

ポーラも参戦!ツアー終盤、日本勢の巻き返しに期待!

を制し、智愛が優勝を手にした。そのディフェンディングチャンピオンであるは「サイム・ダービー LPGA マレーシア」出場の為、今大会は欠場する。 海外からは6年連続での出場となるポーラ・クリーマーが
2019/05/03中古ギア情報

中古で試すやさしいクラブセッティング

国内女子ツアーでは、アイアンは5番を抜き、6番以下を入れている選手が増えているようだ。今シーズンの優勝選手では鈴木愛、上田桃子、成田美寿々、ジエの4人が、アイアンは6番以下というセッティングで大会…
2012/09/09米国女子

藍が5位タイで最終日へ P.クリーマー首位浮上

入ってくれなかったが、トータル的にいい1日だった」と宮里。「明日は遅れを取らないように、しっかり上位についていきたい」と、首位と5打差を追いかける。 2日目を終えてトップをキープしていた智愛に代わり…
2016/11/15国内女子

2年連続女王に王手のイ・ボミが連覇に挑む

賞金女王に王手をかけた。賞金レースで後続に3684万6751円差をつけており、今大会で単独3位以上に入るか、ランク2位のジエ(韓国)、3位の笠りつ子が優勝を逃した場合、最終戦を待たずタイトルを手にする…