2011/04/26米国女子

初優勝の金田、世界ランク71位に急浮上!

/108ランクアップ 75位/中田美枝/変動なし 80位/古閑美保/3ランクダウン 89位/茂木宏美/4ランクダウン 92位/森田理香子/4ランクダウン 96位/竹末裕美/2ランクダウン
2011/05/14国内女子

佐伯が首位タイに浮上! 美香が3打差で追う!

服部真夕、吉田弓美子ら4人。さらに1打差の12位タイに、首位から陥落した永井奈都ら5人が続いている。 大会連覇がかかる横峯さくらは、チェ・ナヨン(韓国)らと並び、通算1オーバーの24位タイ。古閑美保
2011/10/16国内女子

藤田幸希が逆転、今季初勝利を手に!

、藤本麻子、井芹美保子、タミー・ダーディン(オーストラリア)が続いた。単独首位からスタートした服部真夕は4つ落とし、通算2アンダーの13位タイ。また、古閑美保は通算2オーバーの31位タイ、横峯さくらは
2011/10/15国内女子

服部真夕が単独首位で最終日へ! 藤田が急浮上

急浮上した藤田幸希、木村敏美、向山唯、大会連覇を狙うアン・ソンジュ(韓国)。通算4アンダーの6位タイに、青山加織、井芹美保子、首位タイから陥落した上原彩子が続く。古閑美保は通算1アンダーの17位タイ
2008/11/18米国女子

藍は37位に浮上、桃子は16位に後退/女子世界ランキング

3位、スーザン・ペターセンは4位から5位にそれぞれランクダウンとなっている。 日本女子プロゴルフツアー「伊藤園レディス」で優勝を飾った古閑美保は、4ランクアップで41位へと上昇。2位フィニッシュとなっ…
2011/10/20さくらにおまかせ

さくら、連覇へ向け課題をクリアできるか

向くしかない。「プラスに考えれば、それだけチャンスは多いということ。狙うところはしっかり狙って、メリハリをつけたプレーをしたい」。明日の初日は、アン・ソンジュと古閑美保と同組で9時57分にスタートを切る。(兵庫県三木市/塚田達也)
2009/07/07国内女子

爽涼の北海道で、白熱の戦いが繰り広げられる!

(韓国)、古閑美保らを交え、熾烈なタイトル争いを演じてくれるだろう。 さらに、大塚有理子、中田美枝、大場美智恵、菊地絵理香ら地元・北海道勢にも期待。金田久美子、森田理香子、アマチュアの竹村真琴ら次世代のスター候補たちにも注目だ。
2009/07/14国内女子

メジャー帰りの福嶋晃子、大会連覇なるか

集まる。 さらに、前週の「明治チョコレートカップ」で2位タイに入り、賞金ランクも8位まで上げてきた古閑美保。2006年大会で優勝とコースとの相性も良いだけに、今シーズン初勝利への期待も高まる。また、今年の「日本女子アマ」を制した藤本麻子、竹村真琴ら将来有望なアマチュア勢にも注目だ。