2023/08/19PGAツアーオリジナル

MLB通算251勝左腕 CC・サバシアのクラブセッティング

までも、何百というショットをこのクラブで打ってきた証だ)。選手時代の背番号である「52」が刻印されたブラックのタイトリスト ボーケイウェッジを使っているほか、一風変わったオールカーボンのLAゴルフの…
2023/09/26優勝セッティング

通算3勝は同じ愛用1Wから 大槻智春の優勝セッティング

ブループリント(5番~9番) ウェッジ:タイトリスト ボーケイSM9(46度、50度)、タイトリスト ボーケイ プロトタイプ(54度)、アクシスゴルフ Z1ウェッジ TOUR SPEC(60度) パター: スコッティキャメロン GSS ボール:タイトリスト プロV1
2024/05/09ツアーギアトレンド

えっ!?マキロイのウェッジ これ「ボーケイ」だよね…

。 46、50、54度まではテーラーメイドのミルドグラインド4ウェッジだったが、その下の59度のロブウェッジが、タイトリストのボーケイウェッジにスイッチしていた。タイトリストのツアーレップによると…
2018/02/01topics

ハイドローを打ちたい人への救世主 タイトリスト VG3 ドライバー

打感:柔らかめ 見た目:大きなヘッドで平べったい。ヘッドも軽い印象 弾道:高弾道 球筋の打ち分け:そのまま「ボッコーン」といった具合でコントロールしづらい 強み:左右への曲がりづらさは感じる こういった人向け:一定のスイングで力みなく振れるスインガータイプ向き。ヘッドスピードは速くないが、ボールをつかまえて飛距離アップをしたい人 こういう人に向かない:球筋をコントロールしたい人 ヘッドは平べったく軽いので、非力なゴルファーに向いている。弾道は良くも悪くも打ち出し方向にそのまま飛んでいくため、左右の曲がり幅を抑えられる。クラブに頼って少しでも、ボールのつかまった高弾道を打ちたい人にとっては救世主...
2017/04/28中古ギア情報

FWが苦手な90切りゴルファーにはコレだ!

シャフトか、もしくは少し重いシャフトが入っているフェアウェイウッドを選んでみるといい。最近のモデルで、人気シャフトが入っていてコストパフォーマンスが高いのは「タイトリスト 915 F フェアウェイ
2024/02/14ツアーギアトレンド

ジェイソン・デイのNEWボールに入ったマークは何?

の「ダイナミックゴールド ミッド X7」に変更。ヘッドが易しめにした分、ハードな味付けにしたか? ウェッジは契約フリーになって以降、タイトリストのボーケイを使用中。ことしに入って52度と56度を…
2020/09/15PGAツアーオリジナル

新シーズンのギア5大ストーリー

「セーフウェイオープン」で2020-2021年シーズンが幕を開けたPGAツアーの現場では、タイトリストTSi2及びTSi3ドライバーのような、新製品の芽吹きが散見される。これに伴い、ギアマニアたちは…
2003/03/12米国男子

モンゴメリーもプロV1x!?

プロたちが練習ラウンドなどで使用契約を交わしているにもかかわらず、他社の商品を試すことは日常茶飯事。本来はベン・ホーガンのAPEXゴルフボールと契約しているコリン・モンゴメリーが米ツアー「ザ・ホンダクラシック」の練習ラウンドで、最近ゴルフ界を賑わせているタイトリストのプロV1xを使用していたという。