2013/08/19米国女子

欧州選抜が大差で大会2連覇!

米国選抜ステーシールイスが対戦。序盤はノルドクビストがリードするが、終盤にルイスも応戦。両者譲らぬ攻防で、この試合をオールスクエアとした。続く第2試合では、チャーリー・ハル(欧州)と、ポーラ
2013/03/22米国女子

日本勢は出遅れ 首位はJ.パーク

は5名のツアープレーヤーが揃ってスタートを切った初日、宮里藍がイーブンパーの43位タイで日本勢最上位に立った。先週行われた「RRドネリー LPGA ファウンダーズカップ」でステーシールイスとの…
2014/04/28米国女子

L.コーが米ツアーでプロ転向後の初勝利!通算3勝目

ステーシールイス、そして同4位のコーの一騎打ちかと思われたが、同じく最終組でラウンドしたジェニー・シン(韓国)も加わり3人が終盤まで競った。 最終18番を迎え首位のコーは11アンダー、追いかける2人は1打差…
2013/08/14米国女子

米国のリベンジなるか? 米国VS欧州の女子チーム対抗戦

「全英リコー女子オープン」を制したステーシールイスや、7度目の出場となるクリスティ・カーらが中心となり、欧州選抜はスーザン・ペターセン(ノルウェー)やカトリーナ・マシュー(スコットランド)といったベテラン勢と、若手の融合がポイントとなりそうだ。
2013/04/23米国女子

初代優勝者を巡る戦い 宮里藍、美香、上田が参戦

ステーシールイスをはじめ、リュー・ソヨン、チェ・ナヨン、申智愛ら韓国を代表する実力者たち。さらにヤニ・ツェン(台湾)やポーラ・クリーマー、先週の「LPGA ロッテ選手権」で今季初勝利を手にしたスーザン
2014/11/21米国女子

最終戦はルイスが3位発進 上原彩子は出遅れ

アンダーの単独首位でスタートした。 2位には4アンダーのサンドラ・ガル(ドイツ)。賞金レース、ポイントレース、ベアトロフィ(平均ストローク)など主要タイトル争いでトップに君臨するステーシールイスは終盤
2014/02/18米国女子

宮里美香と有村智恵が今季初戦 日本勢は7名が出場

た計7名が出場を予定している。 海外勢も、昨年明暗を分けた朴とアリヤのほか、前週に米ツアー通算40勝目を飾ったカリー・ウェブ(オーストラリア)、今季好調のスーザン・ペターセン(ノルウェー)、ジェシカ・コルダ、ステーシールイスら主役たちが顔を揃える。
2014/05/04米国女子

ルイスが首位に並び最終日へ 野村敏京は5打差18位

◇米国女子◇ノーステキサスLPGAシュートアウト 3日目◇ラスコリナスCC(テキサス州)◇6,410ヤード(パー71) トップに1打差の3位から出たステーシールイスが後半インでの2バーディを活かし…
2014/05/03米国女子

Me.リーとマソンが首位に 野村敏京22位 有村智恵は予選落ち

アンダーとし、ドイツのカロリン・マソンと並んで首位に立った。1打差の3位にはステーシールイスとナタリー・ガルビスの米国勢がつけた。 通算6アンダーの5位にクリスティナ・キム、さらに1打差の6位で前日首位…
2014/11/07米国女子

過去6年で勝率5割 ミズノが誇る最強のホステスプロ

三重県にある近鉄賢島CCで明日から開幕する「ミズノクラシック」にホステスプロとして出場する世界ランク2位のステーシールイスと、今年から国内ツアーメンバーとなった申智愛(韓国)。過去6年で3勝(申…
2014/07/01全英リコー女子オープン

日本勢11選手がリンクスに挑戦!今季メジャー3戦目が10日に開幕

。 昨年は強風の中での戦いにステーシールイスが、2位に2打差の通算8アンダーで、メジャー2勝目を果たした。ルイスは大会2週前の「ウォルマート NW アーカンソー選手権 by P&G」で今季3勝目を果たし、世界ランキングの1位をキープしている。コースは変わるが連覇の期待も大きい。
2014/05/22米国女子

有村智恵、復調気配は本物か? 宮里美香、野村敏京が出場

。最終日に「65」をマークして3打差を逆転、カリー・ウェブ(オーストラリア)、ステーシールイスら実力者たちとの競り合いを制した。 日本勢は、有村智恵、宮里美香、野村敏京の3選手がエントリー。有村は…