2019/04/14マスターズ

2019年「マスターズ」組み合わせ&スタート時刻

・ウィレットブラント・スネデカー金谷拓実 9:25 22:25 フレッド・カプルスキム・シウーJ.B.ホームズ 9:36 22:36 ブランデン・グレースエミリアノ・グリジョルーカス・ビェルレガード 9:47 22:47 シャール・シュワルツェルチャールズ・ハウエルIIIエディ・ペパレル …
2012/09/04米国男子

プレーオフも残すは2戦!R.マキロイが連勝を狙う

米国男子ツアーのプレーオフ第3戦「BMW選手権」が、9月6日(木)から9日(日)までの4日間、インディアナ州のクルーキッドスティックGCで開催される。全4戦のプレーオフも3試合目に入り、FedEx Cupポイント争いも大詰めとなる。今大会はそのポイント上位70名のみ出場が可能となっている。 先週開催された「ドイツバンク選手権」で、ロリー・マキロイ(北アイルランド)が優勝を果たし、合計4,799ポイントを獲得しランキング首位に浮上。2週連続優勝となれば、初の王者に上り詰めることになる。現在2位はニック・ワトニーで1,331ポイント差、第3位にはレギュラーシーズンで首位に立っていたタイガー・ウッズ...
2017/01/03米国男子

松山英樹の2017年初戦!デイ、スピースらと激突

◇米国男子◇SBSトーナメントofチャンピオンズ 事前情報◇プランテーションコースatカパルア(ハワイ州)◇7452yd(パー73) 米国男子ツアーの2017年初戦が5日から4日間に渡り開催される。昨年10月に開幕した2016-17年シーズンの8戦目。16年に優勝した選手のみが出場を許され、松山英樹、前年覇者のジョーダン・スピース、世界ランク1位のジェイソン・デイ(オーストラリア)ら32人がエントリーした。 松山は昨年2月「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」、10月「WGC HSBCチャンピオンズ」と勝利し、2年ぶり2回目の出場権を手にした。今年のエリートフィールドにあっても、24...
2014/07/22PGAコラム

パワーランキング:RBCカナディアンオープン

、デラエはPGAのボールストライキングで1位、平均スコアで21位につけている。最後にトップ20位に入ったのは、今年5月の「クラウンプラザインビテーショナル」だった。 11位:ブラントスネデカー 昨年大会…
2022/01/10ヨーロピアンツアー公式

ポール・ローリーがヨーロピアンツアーグループの理事に就任

、シングルス5番手として、その前週に米PGAツアーでフェデックスカップを制覇したブラントスネデカーと対戦し、5&3の圧勝でチームに重要なポイントをもたらした。 *バルハラで開催された2016年「ライダーカップ」では、ダレン・クラーク率いるチームの副キャプテンを務めた。
2014/06/14PGAコラム

カイマーが大会レコードで2位と6打差、独走状態へ

するのは、先月「HP バイロン・ネルソン選手権」を優勝したトッド。ケビン・ナは「69」とし、トッドと1打差の3位タイ。「68」でホールアウトしたブラントスネデカーも同じく通算3アンダーの3位タイで
2013/04/14マスターズ

タイガーは7位タイ 2ペナも優勝争いに踏みとどまる

でターンしたタイガーは11番でボギーとしてしまうが、その後3つバーディを奪う事に成功。3日目は2アンダー、トータル3アンダーとスコアを伸ばしたタイガーは、7アンダーの首位グループ(B.スネデカーとA
2012/07/22全英オープン

羽川豊の全英レポート/3日目

、北アイルランド出身だから今回は母国イギリスで、というのもある。エルスも久しぶりに絡んできているし、スネデカーも踏みとどまった分、明日はいけるかもしれない。サンドイッチ(ロイヤルセントジョージズ)で勝ったベン
2014/07/23佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 127>ブライアン・ハーマン

クイックプレーヤーのダスティン・ジョンソンやブラントスネデカーらも同じ悩みを抱えていたが、プレーに工夫を加え、乗り越えることができた。ハーマンは先輩たちの経験を知り、気持ちがスッキリ、自分なりの…
2014/10/07PGAコラム

パワーランキング:フライズドットコムオープン

入っていた松山。スコアに対するショットの貢献度では6位、平均スコアは19位。 5位:ブラントスネデカー こちらも初参戦。「ライダーカップ」の主将指名を賭けて挑んだプレーオフシリーズでは0勝2敗だったが…
2015/02/02米国男子

松山1打差惜敗!ケプカが逆転でツアー初優勝

を少しでも減らしていけたら」と前を向いた。 優勝は通算15アンダーのブルックス・ケプカ。松山と同じく最終組でラウンドしたケプカは、中盤まで追う立場だったが、15番パー5でグリーン手前からチップ…
2016/12/03米国男子

タイガー・ウッズ『65』で浮上 松山英樹が首位T

・クーチャー、ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)の2人。通算9アンダー5位にバッバ・ワトソンが続いた。 約1年3カ月ぶりに競技復帰戦を迎えたタイガー・ウッズは初日は「73」で17位と出遅れたものの、2日目は7バーディ、ボギー無しの「65」をマークして、通算6アンダーの9位に浮上した。
2013/07/23米国男子

カナダでの戦いに石川、松山が揃って登場!

米国男子ツアー「RBCカナディアンオープン」が7月25日(木)から28日(日)までの4日間、カナダのグレンアベイGCで開催される。前週はスコットランドのミュアフィールドで今季メジャー第3戦「全英オープン」が行われ、その出場選手の多くが選手用のチャーター機でカナダ入りをする。 その中には、日本人選手として初の海外メジャー連続トップ10入り(全米オープン10位タイ、全英オープン6位タイ)を果たした松山英樹も含まれている。今回の海外遠征前に今大会への推薦出場を発表した松山。来季の米ツアー出場資格獲得に向けて、今週も上位進出を狙う。 先週は「全英」に出場することができず、米ツアーの「サンダーソンファー...
2015/06/22全米オープン

21歳のJ.スピースがメジャー連勝! 松山英樹は18位

◇海外メジャー◇全米オープン 最終日◇チェンバーズベイGC(ワシントン州)◇7384yd(パー70) 首位タイから出たジョーダン・スピースが4バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「69」で回り、通算5アンダーとして、「マスターズ」に続くメジャー2連勝を遂げた。21歳以下の選手がメジャーを連勝するのは、1922年のジーン・サラゼン以来で93年ぶり。 史上4番目の若さでのメジャー2勝達成。マスターズと全米オープンを同じ年に制覇したのは、2002年のタイガー・ウッズ以来で史上6人目となった。 勝負の行方は最終盤までもつれ込み、劇的な幕切れとなった。15位からスタートしたルイ・ウーストハイゼン(南アフリ...
2014/10/14米国男子

昨年2位の石川遼、前週3位の松山英樹に期待!ホーシェルも参戦

米国男子ツアー14-15年シーズン第2戦「シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン」が、ネバダ州にあるTPCサマリンで10月16日(木)から19日(日)までの4日間、開催される。 昨年はウェブ・シンプソンが通算24アンダーで優勝。石川遼は最終日に「65」を出して追い上げ、6打差ながらツアー自己ベストに並ぶ2位タイに入る活躍で、シード獲得の足がかりとした。その一方で、松山英樹は体調不良のために直前でスタートを回避。明暗の分かれた舞台に再び、日本の2人が戻ってくる。 開幕戦の「フライズドットコムオープン」で松山は3位タイ、石川は19位タイと好プレーを披露した。今年のフィールドには、昨年のフ...