2018/04/20中古ギア情報

小平の使用クラブを中古ショップで探してみる

だ。 では、その小平のクラブセッティングをチェックしてみよう。「自分のゴルフの生命線」と言うほど自信を持っているドライバーは「プロギア RS ドライバー F プロトタイプ」。過去に反発規制ルールの上限
2018/07/06中古ギア情報

中古クラブで畑岡奈紗の飛びは手に入る?

ツアー初優勝を飾った。 その畑岡のセッティングを見てみると、パター以外は契約先のダンロップのクラブが並ぶ。ウェッジは松山英樹と同じく「クリーブランド 588 RTX 2.0 プレシジョン フォージド
1997/11/13国内男子

水巻、山本(善)が-6。1打差に直道!

初日は風もなくまずまずの曇天。水巻善典、山本善隆がそれぞれ32-34の66として初日トップ。P.マックウィニーもインでバーディを溜めこんで同じく66。 水巻善典はボギーなしの6バーディ。「グリーンまわりのチップショットがイメージ通り。うまくいった。パーのホールもほとんどOKパーだから。目標としては3週勝つ気持ち。気を抜かないでプレーしますよ」 山本善隆は1ボギー、7バーディ。「1番でバーディにして気が楽になった。でもバーディホール以外はけっこうピンチが多かった」という。途中であの杉原プロが4アンダーにしていたのでびっくりしたとか。 「今年はグリーンが重いからしっかり打てる。こういうグリーンなら...
1996/11/17国内女子

最終日なんと66。具玉姫が抜け出して勝利

具玉姫が驚異的なバーディラッシュで文句なしの優勝。5番で8メートル、7番で13メートル、8番は6メートル、9番2メートル、11番1メートル、12番6メートルを次々と沈めてボギーなしの66。「今日はパットが決まって気持ちよかった」というコメントも当然。これで今期2勝目。 服部道子も「3日間アンダーでまわったし、ナイスプレーという感じ」と悪くないプレーだったが、なんといっても具玉姫が凄すぎた。「でも来週の明乳カップでうっぷんをはらしたい。4日間の大会は好きだし、コース(青島)も好きだし」と望みを託す。 ちなみに当社のカレンダーモデルのビッキー・ゲッツは4位タイ。よく健闘したというべきかな。...
1998/11/12国内男子

まず初日はE.エレラがリード。尾崎兄弟も好位置!

寒いことは寒かったが、まずまずの天気の初日。コロンビアのE.エレラがアウトで5バーディ、インでも3バーディ、1ボギーとして65をマーク。初日の首位に立った。2位には芹沢信雄、川岸良兼と渋い面々が並び、さらに下には尾崎ブラザーズもひかえている。田中秀道、片山晋呉などの若手も順当。これから激戦になりそうな雰囲気だ。 「今日はラッキー。ボールがよくカップに入ってくれたよ。でも明日は入るかどうか・・」とE.エレラ。どんなに良いパットでも、もし入らなければ3パットの危険性がある。それほどグリーンが速い。「今年、いちばん速いグリーンだ。こんなグリーンは生まれて初めて」とまでエレラは言った。 月曜火曜はもっ...
1996/11/10国内男子

激闘プレーオフをウェストウッドが制す

トップだった佐々木久行はスコアを伸ばせず、4バーディのL.ウェストウッドなどいずれも68と追い込んだ3人の外国勢のプレーオフ、奇しくも英・米・伊の3国対抗戦のおもむきとなった。 ウェストウッドは欧州ツアー中心に活躍する選手。「雨と霧の天候はまるでイギリスと同じようで、とてもプレーしやすかった」とか。「ライダーカップに出たい。マスターズももし招待状がくればぜひ出場したい」と夢を語った。 日本オープンのテラベイネンもそうだけど世界には強い選手がいっぱいいるんだね。 また金子柱憲選手は5位に入ったため、賞金ランク1位のジャンボ尾崎との差は2750万円となっている。...
2023/03/02ツアーギアトレンド

パーオンクイーン山下美夢有 アイアンを「MKII」へ

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 事前情報◇琉球GC(沖縄県)◇6560yd(パー72) 国内女子ツアーがいよいよ開幕。昨季の賞金女王である山下美夢有のキャディバッグの中身に変化はあったのか? ドライバーは昨年後半戦の好調を支えた「スリクソン ZX5 Mk II ドライバー」をそのまま踏襲。シャフトもフジクラの「NX GREEN」(5SR)を引き続き装着している。フェアウェイウッド2本、ユーティリティ2本も「ZX MK IIシリーズ」から変更なし。 一方、アイアンはこのオフに「スリクソン ZX5 Mk II アイアン」にスイッチした。「構えやすくて、打感も私の好みでした。芯に当たった時...
2024/02/11ツアーギアトレンド

コリン・モリカワの10K事情 1Wを「Qi10 MAX」から「Qi10」へ

テーラーメイドの「Qi10」シリーズにおいて、「Qi10 MAX」がドライバーの上下・左右方向の慣性モーメント(MOI)合計値が10K(10,000g・cm2)となり、同社史上最高のMOIと評判だ。ツアープロには必要ないほどの寛容性と思われるが、意外にもコリン・モリカワは開幕戦「ザ・セントリー」でそのMOI1万超えの「MAX」をバッグに入れ、話題になった。 米国本土の試合に入ってからは、スタンダードモデルの「Qi10」をテスト。「ザ・セントリー」は5位タイの好成績だったのに、替える必要があるのか? テーラーメイドのツアーレップ(用具担当)は「マウイ(ザ・セントリー)でMAXを試したら良くてそ...
2016/01/22中古ギア情報

クラブを変えない男、スネデカーを納得させた“JGR”

ブラント・スネデカーである。彼は、クラブを変えない男として有名。かつて当連載でも『スネデカーが使っていた“ちょい古”ドライバー』(2014年10月31日)と題して、2010年から4年以上もドライバーを変えて…
2016/08/26中古ギア情報

熊本へ届け!笠りつ子の今季初V!を支えたクラブ

、涙を流した姿を覚えているファンも少なくないだろう。 では、その笠りつ子のクラブセッティングをチェックしてみよう。本間ゴルフの契約プロである彼女の使用クラブは、ほぼ本間ゴルフだが、パターだけは『ピン…
2013/06/21中古ギア情報

全米OP覇者がクラブセッティングに一工夫

2013年の全米オープンは、ジャスティン・ローズが粘りきって優勝した。最終日最終組のフィル・ミケルソンは2位に終わり、松山英樹が最終日にベストスコアをマークして10位タイと、来年の出場権を確保した。 さて、優勝したローズは、全米オープンに向けてアイアンを工夫をしてきた。3番から6番までキャビティの「テーラーメイド ロケットブレイズツアー」7番からPWまでマッスルバックの「テーラーメイド TOUR PREFERRED MB」と2つのモデルのアイアンを組み合わせて使っている(※コンボ化)。ロング、ミドルアイアンはやさしくボールを上げて、ショートアイアンは操作性を重視したかったのだろう。 アイアンが...
2017/03/11topics

クラブは“顔”が命!2017年最新ドライバー28本(その1)

「イケメン」「やさしい」「強面」・・・あなたはどの“顔”が好み?第1弾の13本 お店でゴルフクラブを眺めているとき、ヘッドを地面に置いてみて“顔”がいいかどうかチェックするゴルファーは多い。そこで…
2016/07/03国内男子

谷原秀人が今季初優勝 今平周吾と矢野東が3位

◇国内男子◇長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 最終日◇ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)◇7167yd(パー72) 4打差リードの単独首位からスタートし
2018/02/26topics

クラブは“顔”が命! 最新ドライバー9本 2018年春

中間に位置する。 グローブライド オノフ ドライバー 赤 発売日:2018年3月2日 | 定価:税込78,840円 アベレージ向けクラブなだけに、投影面積はかなり大きめ。カラーリングはシルバーと…