2003/07/11フォード・シニアプレーヤーズ選手権

ギル・モーガンが、1年ぶりの優勝に向け単独首位!

・ゼラーなど5人が並んでいる。先週行われた、メジャー第2戦「全米シニアオープン選手権」を制したブルースリツキは2アンダー23位とまずまずのスタートを切った。メジャー戦ではあるが、毎年この大会は好スコアでの
2005/08/07米国シニア

飯合が爆発し2位タイに浮上!優勝を狙える好位置に!!

スコアを伸ばし、2位に3打差をつけて、明日の最終日に望む。 また、昨年の覇者で初日4位タイと好位置につけ期待のかかるトム・カイトは、この日3つスコアを伸ばすも、通算8アンダーの7位タイに後退。昨日一時は8アンダーまでスコアを伸ばし単独の2位だったブルースリツキは、飯合と同じく2位タイグループにつけている。
2003/09/21米国シニア

J.エイハーンが12アンダーで頭1つ抜け出した!

デビッド・イーガーが、7ストローク伸ばし26位から8アンダーの4位に浮上してきた。 今大会3連覇を狙うブルースリツキは、初日1アンダー26位につけ追い上げが期待された。2日目はボギー先行の苦しい
2003/09/07米国シニア

海老原は停滞、青木が5位に浮上した!!

勝利ながら賞金ランキングは3位につけ、ランキング首位のブルースリツキとは40万ドルの差しかない。今週勝ってその差を一気に詰めたいところだ。 首位のモーガンを2打差で追うのは、4アンダー6位からす位
2009/03/14米国シニア

J.シンデラーが単独首位!日本勢は出遅れる

にはジェイ・ハースとブルースリツキの2人。そして4アンダー、5位タイにはベルンハルト・ランガー(ドイツ)ら4人が並んでいる。日本勢は、尾崎直道が2オーバーの51位タイ。青木功は出入りの激しい内容で3
2008/02/10米国シニア

J.ペイトが単独首位に!尾崎直道は28位タイに後退!

アンダー。首位のペイトに離されることなく、最終日に逆転を狙う。 30位タイからスタートしたブルースリツキは、アウトの前半で4バーディを奪うと、インの後半はラスト2ホールを連続バーディで締めくくり
2003/10/19米国シニア

バーディラッシュでC.スタドラーが単独首位に浮上!!

バーディを奪った。初日はボギーを3つ叩き安定感が感じられなかったが、この日は危なげのないラウンドを披露した。 現在賞金ランクで首位を走っているブルースリツキは、初日のイーブンパー32位から3ストローク
2003/10/14米国シニア

T.ワトソンが6試合ぶりにツアー復帰!!

、首位のブルースリツキとは3万7000ドルの差しかない。今週の優勝賞金は22万5000ドルとなっており、優勝すれば確実に首位に浮上する。ワトソンが自身初の賞金王を手にするのかに注目が集まる。 この大会
2003/09/02米国シニア

トム・ワトソンの暑い夏

ブルースリツキに一歩及ばず、2位で終わった。 米ツアーのメジャーにも参戦しながら迎えた7月中旬の「フォード・シニアプレーヤーズ選手権」では三つ巴の首位タイで迎えた最終日。クレイグ・スタドラーが決勝