2022/10/21米国男子

松山英樹は不満の初日 ウッドのシャフト変更も奏功せず

シャフトを藤倉コンポジット VENTUS BLACKに替えて18ホールを回った。「別に…という感じです」と自己評価は高くできなかった。 ラウンド後のドライビングレンジでは長らく愛用してきたグラファイトデザイン
2024/04/29PGAツアーオリジナル

パターはスパイダー マキロイ&ローリーの優勝ギア

ディアマナ D+ ホワイト 70TX フェアウェイウッド:テーラーメイド ステルス プラス(5番18度) シャフト:グラファイトデザイン Tour AD DI 8X ユーティリティ:ダンロップ スリクソン…
2024/02/12PGAツアーオリジナル

パーオン率80%超 ニック・テイラーの優勝ギア

AV 85(硬さTX) ユーティリティ:タイトリスト TSR2(21度) シャフト:グラファイトデザイン Tour AD DI(硬さX) アイアン:タイトリスト T200(4番)、タイトリスト T100…
2022/01/18PGAツアーオリジナル

ステルス投入 中島啓太の「ソニーオープン」使用ギア

。以下は、中島がワイアラエで使用したクラブの一覧である。 ドライバー: テーラーメイド ステルス(9度) シャフトグラファイトデザイン ツアーAD UB プロトタイプ(重さ60g台、硬さX、44
2023/03/07PGAツアーオリジナル

「ステルス2」シリーズを愛用 カート・キタヤマの優勝ギア

キタヤマは、1、3、7番の3本のウッドを同社の最新作「ステルス2」シリーズで揃えている。今大会で使用したギアは以下の通り。 ドライバー:テーラーメイド ステルス2 プラス(10.5度) シャフトグラファイトデザイン
2013/10/28PGAコラム

三菱レイヨン「ディアマナ Wシリーズ」

「ザ・プレーヤーズ選手権」で、それまで使用していたグラファイトデザイン社の「ツアーAD DI-7 X」から「ディアマナ D73 X」(ホワイトボードシリーズ初代)に切り替えた。 2007年に発表された…
2010/01/25国内男子

遼効果で、ヨネックスは2010年も強気!

を効率よく使って飛ばして行きたい」と、さらなるレベルアップを目指す。 ヨネックスでは、このナノブイネクステージType430に、グラファイトデザイン社製のTourAD DIシャフトを装着した石川遼モデルを2月20日に追加発売する予定だ。…
2022/06/23国内男子

刻まず振って 佐藤大平が大会2年連続の首位発進

いけるかな」と、ショートホールを除く14ホール中13ホールのティショットでドライバーを握った。攻めの姿勢を支えたのは「思い切って変えてみよう」とこの日の朝に変更を決断したという、グラファイトデザイン製の…
2018/07/12欧州男子

ヘッド破損から1カ月 松山英樹のドライバー事情

していたM3 440 ドライバーよりも、ひとまわり大きいヘッドだ。さらに、シャフトグラファイトデザインのツアーAD BBに変更。3Wにも同じモデルを入れている。 「全米オープン」を終えてから、松山は…