2019/03/14米国男子

ウッズ パッティングの不振打開に年下の新コーチ?

(11-14)、クリス・コモ(14-17)だ。 現在32歳のキレンが、ケニーペリーの専属コーチとしてツアー会場に現れるようになったのはなんと13年前だった。同じケンタッキー州出身で、ペリーの息子の友人…
2014/04/19PGAコラム

チャンピオンズツアー初戦を思い切り楽しむヒメネス

、「65」をマークして首位に。2位タイに続くスティーブ・ペイト、ベルンハルト・ランガー、ケニーペリーの3選手に3打差をつけた。ヒメネスは5つのバーディに加え、9番目となる(インスタート)18番ホールで…
2009/10/11石川遼に迫る

遼が雄叫び!最強のタイガー組に最後まで食らい付く!

「ザ・プレジデンツカップ」3日目、石川遼は昨日に続いてY.E.ヤンとペアを組んで午前中は、ケニーペリー&ザック・ジョンソン組と一つの球を交互に打つフォアサムマッチを戦った。 必然的にどちらかが使っ
2009/10/10石川遼に迫る

遼、Y.E.ヤンとのコンビで会心の勝利!

とプレーに集中した。 ケニーペリー&ショーン・オヘア組と戦ったこの日の石川&ヤン組。1番パー5でヤンがバーディを奪って1upとすると、続く2番パー3では石川が2mのバーディパットを沈めて2up。石川
2014/05/10PGAコラム

マキロイは後半の挽回で予選通過もミケルソンは脱落

・グローバー、キーガン・ブラッドリー、ウェブ・シンプソン、ダレン・クラーク、Y.E.ヤン、ルイ・ウーストハイゼン。先週「ウェルズファーゴ選手権」で優勝したJ.B.ホームズ、昨年の「コンステレーション・シニアプレイヤーズ選手権」優勝のケニーペリーも2日目で姿を消した。
2020/08/03全米プロゴルフ選手権

2020年「全米プロゴルフ選手権」出場選手一覧

・マクドウェル ロリー・マキロイ トロイ・メリット ショーン・ミキール フィル・ミケルソン キース・ミッチェル ライアン・ムーア コリン・モリカワ セバスチャン・ムニョス デビッド・マティット ケビン・ナ…
2015/08/26米国シニア

3戦連続2位の好調ランガーが大会連覇を狙う

米国チャンピオンズツアーの「ディックススポーティンググッズオープン」が28日から30日までの3日間、ニューヨーク州のアン・ジョアGCで開催される。 前週の「ボーイングクラシック」まで3戦連続で2位と、悔しい結果の続いているベルンハルト・ランガー(ドイツ)。昨年は5勝を挙げているだけに、今季ここまで1勝は寂しく映る。前週“3度目の正直”を果たすことはできなかったが、昨年制した舞台で今季2勝目と大会連覇を狙う。 そのランガーの優勝を阻み、賞金ランク4位に浮上したビリー・アンドレード、現在賞金ランクトップに立つジェフ・マガートをはじめ、ほかに「全米プロゴルフ選手権」に出場したコリン・モンゴメリーらが...
2019/05/19全米プロゴルフ選手権

「全米プロ」最終日 組み合わせ&スタート時刻

・フェルメール アドリアン・オタエギ ジェイソン・コクラック 1 6:56 19:56 アレクサンダー・ビョーク ロッド・ペリーロス・フィッシャー 1 7:07 20:07 エディ・ペパレルブランデン…
2015/07/08米国シニア

レーマンが連覇狙う 賞金上位のモンゴメリー、ランガーは不在

米国チャンピオンズツアー今季第14戦「エンコンパス選手権」が、10日(金)から12日(日)までの3日間、イリノイ州のノースショアCC で開催される。昨年は初日から首位堅守のトム・レーマンが逃げ切って完全優勝を飾った。 大会連覇を狙うレーマンに加え、昨年、1打及ばず2位でフィニッシュしたマイケル・アレン、今季メジャー2勝を挙げ、賞金ランク2位につけるジェフ・マガートがタイトル獲得に向け参戦する。現在賞金ランクトップのコリン・モンゴメリー(スコットランド)、同ランク3位のベルンハルト・ランガー(ドイツ)ら強豪不在とあって、チャンスは十分だ。...
2011/06/28米国男子

不在のタイガーに代わり、主役に名乗り出るのは!?

米国男子ツアー第28戦「AT&Tナショナル」が、6月30日(木)から7月3日(日)までの4日間、フィラデルフィア州にあるアローニミンクGCで開催される。 タイガー・ウッズをホストプロに迎え、大きな話題性とともに07年に産声を上げた今大会。09年にはタイガーが優勝を飾るなど、ホスト役として自ら盛り上げ役を担ってきた。だが今年は、4月の「マスターズ」で再発した左ひざ痛の回復が思わしくなく、欠場を表明。7月14日開幕の「全英オープン」に照準を合わせ、治療に専念する。 タイガーに代わり主役の座を狙うのは、初代王者のチェ・キョンジュ(韓国)やアーニー・エルス(南アフリカ)、ジム・フューリックらベテラン勢...
2015/04/21米国シニア

今週は米シニアのパー3コース使用大会 カレッジペアに注目

米国チャンピオンズツアーの「バス・プロショップス・レジェンズ of ゴルフ at ビッグ・セダー・ロッジ」が4月24日(金)から3日間に渡り、ミズーリ州のビッグ・セダー・ロッジ(トップ・オブ・ザ・ロック=9H/バッファロー・リッジ=18H)で開催される。 開催2年目となる今年も、2人1組のダブルスで、パー3コース(トップ・オブ・ザ・ロック)も舞台とする変則戦。2日目までは2コースを使用し、最終日はトップ・オブ・ザ・ロックのみを使用する計54ホールのストローク競技で争われる。 昨年はフレッド・ファンク&ジェフ・スルーマン組が、最終日のパー3ホールで6バーディを奪い、通算20アンダーで逆転優勝を果...
2015/03/17米国シニア

ツーソンで9年ぶり開催 レギュラーからシニアツアーへ変貌

米国シニアツアー第4戦「ツーソン コンキスタドーレスクラシック」が、3月20日(金)から22日(日)までの3日間、アリゾナ州ツーソンにあるオムニツーソンナショナルリゾートで開催される。 賞金総額は170万ドル。1966年から2006年まで、同地ではPGAツアーの「ツーソンオープン」が開催されていたが、9年ぶりにシニアツアーとして一大イベントが戻ってくる。過去、「ツーソン―」で2度の優勝を誇るトム・ワトソンも出場予定だ。 新シーズンは3戦を終了し、賞金ランクトップに立つのは「アリアンツ選手権」を制したポール・ゴイドス。さらに賞金ランク4位につける好調のバート・ブライアント、昨季賞金王を戴冠したベ...
2003/06/17米国男子

ゴルフ界でもドライバーチェックが必要?!

」での飛ばし屋たちは次のとおり。 ◇ドライバー飛距離データ 1位:325.6ヤード=トリップ・キーニー(アマチュア) 2位:315.9ヤード=ダレン・クラーク 3位:309.5ヤード=ケリー・ペリー 4…