2013/08/20米国男子

プレーオフ開幕!123名がスタートダッシュを狙う

米国男子ツアーはレギュラーシーズンを終え、フェデックスカップランキング上位125名がプレーオフシリーズに進出。その第1戦「ザ・バークレイズ」が、8月22日(木)から25日(日)までの4日間、ニューヨーク州のベスページステートパークで開催される。 昨年の大会はニック・ワトニーが最終日に逆転優勝を果たし、ランキング49位から1位となった。4試合の短期決戦のため、この初戦を勝ち取ることが出来ればシーズンを通したチャンピオンへの道も開いてくる。 初戦は123名が出場を予定。今季4勝を挙げランキングで首位に君臨するタイガー・ウッズも初戦から気合いを入れる。予選は同2位のマット・クーチャー、3位のブラント...
2013/05/28米国男子

タイガー連覇なるか 昨年9位の石川遼にも注目

米国男子ツアー「ザ・メモリアルトーナメント」が、5月30日(木)から6月2日(日)までの4日間、オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで開催される。2週間後には今季のメジャー第2戦「全米オープン」が控えていることもあり、欧州ツアーを主戦場とする選手たちも集結。世界ランク上位が顔を揃える豪華な大会が始まる。 昨年は、タイガー・ウッズが最終日にスコアを伸ばして逆転優勝。大会ホストのジャック・ニクラスが打ち立てたツアー通算73勝に並んだ瞬間となった。今年のタイガーはすでに4勝を果たし、メジャー優勝こそないが他を寄せ付けない強さを取り戻した。「全米オープン」に弾みをつけるためにも連覇を果たしたい...
2015/06/30米国男子

タイガー参戦!逃げ切りなしのジンクスは覆されるか?

ウェストヴァージニア州にあるザ・グリーンブライアー(ザ・オールドホワイトTPC)で7月2日(木)から5日(日)までの4日間、米国男子ツアー「ザ・グリーンブライアークラシック」が開催される。 昨年はアルゼンチンのアンヘル・カブレラが、メジャー以外でのPGAツアー初勝利を飾ったが、2010年に第1回が行われた本大会では、いまだに最終日に首位から出て逃げ切った例はない。昨年のカブレラは、最終日に2打差の逆転に成功した。 今年のフィールドの注目は、先週の「トラベラーズ選手権」で今季2勝目を挙げたバッバ・ワトソンのほか、プレーオフで惜敗したポール・ケーシー、「全米オープン」で2位に入ったルイ・ウーストハ...
2015/06/03米国男子

松山英樹が連覇を狙う!ニクラスのホスト大会に石川遼も参戦

米国男子ツアー「ザ・メモリアルトーナメント」は4日(木)からオハイオ州のミュアフィールドビレッジGCで行われる。“帝王”ジャック・ニクラスがホストする格式高いトーナメント。松山英樹がディフェンディングチャンピオンとして登場する。 前年度大会で日本人史上4人目となる米ツアー制覇を遂げた松山。最終日はアダム・スコット(オーストラリア)、バッバ・ワトソンらと優勝争いを演じ、72ホールを終えて通算13アンダーで並んだケビン・ナとのプレーオフを制した。2勝目に届きそうで届かない状況が続いているが、今季既に7度のトップ10入り。2週間のオフを経て、大会連覇に挑む。 日本の23歳から覇権を奪おうとする面々...
2016/10/23米国男子

ジャスティン・トーマスが大会連覇!松山は惜敗2位、石川10位

◇米国男子◇CIMBクラシック 最終日(23日)◇TPCクアラルンプール(マレーシア)◇6951yd(パー72) 米ツアー3シーズン目、23歳のジャスティン・トーマスがツアー2勝目を大会連覇で飾った。4打差2位から出た最終日に8アンダー「64」で回って通算23アンダーとし、後続に3打差をつけた。松山英樹はこの日6つ伸ばしたが、通算20アンダーの単独2位。石川遼は通算13アンダーの10位タイで終えた。 最後まで手綱を緩めなかったトーマスが、米ツアーでは2014、15年に「アーノルド・パーマー招待」を連覇したマット・エブリー以来となる大会連覇を成し遂げた。最終日は8バーディ、ノーボギーの圧巻のゴル...
2019/05/15ヨーロピアンツアー公式

専門家が見るタイガー・ウッズによるメジャー2連勝の可能性

選手がメジャー制覇を果たしたのは、キーガンブラッドリーが「全米プロゴルフ選手権」を制覇した2011年のことである。 とはいえ、ここ7年の「全米プロゴルフ選手権」王者は、いずれもワナメーカートロフィー
2014/07/15PGAコラム

松山英樹は何位? 「全英オープン」優勝予想番付

22位タイ)。今年は世界各地での14試合中8試合でトップ20入りしている。 20位:キーガンブラッドリー 「グリーンブライアークラシック」と5週間前の「全米オープン」ではいずれも4位タイに。昨年の「全英-」では15位タイだった。
2014/12/27ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(3)タイトリスト

、Futura X5となった。この慣性モーメントの高いパターは5ヶ月前に発表され、ジョーダン・スピース、キーガンブラッドリー、イアン・ポールター、ジェイソン・ダフナー、そしてベルント・ウィスバーガーらに
2020/11/04PGAツアーオリジナル

デシャンボーのもうひとつの主要武器「パター」を徹底解剖

貢献度を示す指標)で10位にランクインしている。 アームロックは使用者であるデシャンボー、ウェブ・シンプソン、マット・クーチャー、そしてキーガンブラッドリーによってその有効性が証明されている。長く伸び…
2013/10/01米国男子

松山英樹の活躍は?世界選抜が米国選抜に立ち向かう!

10月3日(木)から6日(日)までの4日間、米国オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで、世界選抜対米国選抜のチーム戦「プレジデンツカップ」が開催される。両チーム12名ずつの精鋭が集い、2年に1度行われているビックイベント。これまでの戦績は、米国選抜が7勝1敗1分と大きくリードしており、引き分けを挟んで5連勝中だ。 今年の注目はなんといっても松山英樹のプレーだろう。プロ転向した今年、国内で3勝を挙げる一方で、海外メジャー大会でも2度のトップ10入りを果たしている。来季の米ツアー参戦を見据え、世界の強豪との戦いぶり、そしてチームメートとの連携に注目だ。 アジア人として初めて世界選抜の副キャ...
2013/07/16全英オープン

エルスが“思い出の地”で連覇に挑む!松山英樹が初参戦

1860年に第1回大会が開催され、今年で142回目を迎える世界最古のオープン競技「全英オープン」。2013年はスコットランド、エジンバラ近郊にあるミュアフィールドがその舞台となる。 昨年のロイヤルリザム&セントアンズでは、アダム・スコット(オーストラリア)が終盤に突如崩れて、アーニー・エルス(南アフリカ)が自身2度目のクラレットジャグを遠慮がちにリンクスの風になびかせた。ディフェンディングチャンピオンのエルスにとって、ミュアフィールドは、02年に初めて「全英オープン」を制した、思い出深い土地でもある。 6月末にミュアフィールドを訪れたエルスは、「1992年、2002年ととても似たセッティングに...