2010/11/09国内男子

遼VSキョンテに注目!今田竜二が今年も凱旋帰国!

国内男子ツアーの第22戦「三井住友VISA太平洋マスターズ」が、11月11日(木)から14日(日)まで、静岡県にある太平洋クラブ御殿場コースで開催される。賞金総額1億5000万円、毎年海外からの招待選手を迎えてのビッグトーナメントは、今年で38回目となる。 昨年の大会では、2日目に7つスコアを伸ばし首位に躍り出た今野康晴が、最終日まで首位をキープし、2位に2打差をつけて優勝を果たした。1昨年前のプレーオフでの敗戦をリベンジすることとなった。今年は連覇を目指し、強豪らを迎え撃つ。 また前週の「WGC HSBCチャンピオンズ」に出場した石川遼なども参戦。賞金王争いも終盤、現在石川が、キム・キョンテ...
2015/06/01日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

ツアープレーヤーNo.1決定戦!今年も初優勝者が誕生か?

今季の国内男子メジャー第2戦「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」が、6月4日(木)から7日(日)までの4日間、茨城県にある宍戸ヒルズCC西Cで開催される。賞金総額1億5千万円で優勝賞金は3000万円。ビッグな賞金とともに、大会優勝者にはツアーの5年シードが与えられる。国内ツアープレーヤーNo.1を決める重要な一戦だ。 昨年大会を制したのは、ツアー初優勝となった竹谷佳孝。2日目に首位に立った竹谷は最終日も「68」とスコアを伸ばしてホールアウト。通算17アンダーで並んだイ・サンヒ(韓国)とのプレーオフかと思われたが、イに11番でのプレーに対し2罰打が科されたため、竹谷の優勝が確...
2013/12/15国内男子

JGTOが3年ぶり5度目の優勝!小平がエース

◇国内ツアー対抗戦◇Hitachi 3Tours Championship◇平川カントリークラブ(千葉県)◇3588ヤード(JGTO)、3499ヤード(PGA)、3186ヤード(LPGA)=9ホール、パー36 ポイント制による国内3大ツアーの団体対抗戦「日立3ツアーズ選手権」が行われ、総合ポイントで21.5を挙げた男子ツアー(JGTO)チームが、17.5ポイントのシニア(PGA)、15ポイントの女子(LPGA)を退け、3年ぶり5度目の優勝を飾った。 大会は各ツアー6選手ずつが出場。インコース9ホールを使用し、午前と午後の2ステージで争われた。それぞれのマッチで1位のチームに3ポイント、2位に2...
2013/10/22国内男子

昨年劇的な勝利を掴んだ谷口徹が大会3連覇に挑む

国内男子ツアー「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント2013」が、10月24日(木)から27日(日)までの4日間、千葉県の袖ヶ浦カントリークラブ袖ヶ浦コースで開催される。先週は国内メジャー「日本オープン」が行われ、多くの選手が耐えるゴルフを強いられたが、今週はバーディ合戦でスコアの伸ばし合いが予想される。 昨年は、賞金争いで首位に立つ藤田寛之と、その藤田のライバルにあたる谷口徹による熾烈な優勝争いが行われ、最終18番で2打目を直接カップインさせるイーグルを奪った谷口が劇的な逆転優勝を飾って2年連続で勝利を掴んだ。 大会3連覇を狙う谷口はもちろん、昨年惜敗の藤田も出場。さらに先週、メジャー初タ...
2014/05/20国内男子

開催時期変更を経てトッププロ集結 関西伝統の一戦

国内男子ツアー「関西オープンゴルフ選手権競技」は22日(木)から4日間の日程で開催される。2009年にレギュラーツアーに復帰した近畿圏のサーキットトーナメント。今年の舞台は兵庫県の六甲カントリー倶楽部となる。 昨年までは夏場に行われ、酷暑との付き合いも戦いの重要なポイントだったが、今年は5月に時期変更。「中日クラウンズ」から2週間のオープンウィークを経て、絶好のゴルフシーズンに行われる。 ディフェンディングチャンピオンはブラッド・ケネディ(オーストラリア)。昨年は最終日が雨のため中止となり、54ホールでのリードが活きた。池田勇太、小田孔明、片山晋呉、谷原秀人、藤田寛之、宮里優作らトッププロが参...
2014/06/07日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯

手嶋多一が国内メジャーで7年ぶり勝利に王手

◇国内男子メジャー◇日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯 3日目◇ゴールデンバレーGC(兵庫県)◇7,233 ヤード(パー72) 予選ラウンドを首位に1打差の4位で通過した手嶋多一が6バーディ、3ボギーの「69」をマークして通算8アンダーとし、単独首位に浮上した。2007年の「カシオワールドオープン」以来となる7シーズンぶり通算7勝目に、国内メジャーの舞台で大きく前進した。 1打差の2位には初の日本タイトルを狙う小田孔明とイ・キョンフン(李京勲=韓国)の2人。6アンダーの4位にツアー初優勝を狙うキム・ヒョンテ(金亨泰=韓国)が付けた。 ムービングデーに1つスコアを伸ばした宮里優作は通...
2015/12/09国内男子

国内3大ツアーが激突 今年の最強チームは?

国内ゴルフの男子(JGTO)、女子(LPGA)、シニア(PGA)の3ツアー対抗戦「Hitachi 3Tours Championship」が13日、千葉県のグリッサンドゴルフクラブで開催される。10周年大会となった昨年は、LPGAが3年ぶり3度目の優勝を飾った。過去の戦績はJGTO5勝、LPGA3勝、PGA2勝。 午前の第1ステージでは、ベストボール方式(各自のボールでプレーしホールアウトするまで続け、最後に良い方のスコアを、そのホールのスコアとする)、午後の第2ステージは、オルタネート方式(各ペアが一つのボールを交互に打ち、カップインした打数をチームスコアとする)で競われる。各ステージの順位...
2016/07/30国内男子

ベスト4出そろう 準決勝は時松VS小田孔 小平VS小田龍

◇国内男子(ツアー外競技)◇ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯 2日目◇恵庭CC(北海道)◇6988yd(パー72) 午前に2回戦8マッチ、午後からベスト8による3回戦4マッチが行われ、時松隆光、小田孔明、小平智、小田龍一の4人が準決勝進出を決めた。 1回戦で前年優勝の武藤俊憲を破った時松は、2回戦で藤田寛之に3&1で勝利。続く谷口徹との3回戦も3&1で制し、この日は歴代賞金王の2人を相手に連勝を飾った。前週の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」でツアー初優勝を飾った勢いそのままに、22歳が快進撃を続けている。 その時松と準決勝で対戦するのは、この日は今平...
2011/06/28国内男子

プライドがぶつかり合う日韓戦!日本は連覇なるか

日本選抜と韓国選抜の対抗戦「ミリオンヤードカップ」が7月1日(金)から3日(日)までの3日間、韓国・釜山近郊のチョンサンカントリークラブで行われる。昨年は「現代キャピタル 韓日プロゴル対抗戦」として韓国・済州島のヘビチCCで行われたが、大会名称、開催コースともに一新して開催される。 両国とも10選手を選出し行われる今大会は、1日目がダブルスによるフォアサム・ストロークプレー、2日目は同じくフォアボール方式で争われ、最終日にシングルスのストロークプレーが行われる。それぞれ「勝ち」で1ポイント、「引き分け」で0.5ポイントを獲得し、3日間の合計ポイント数で勝敗が決まる。 昨年大会は9.5対8.5...
2011/06/23国内男子

石川遼とホストプロが好発進! 首位にJ.チョイとP.マークセン

国内男子ツアー第8戦「~全英への道~ミズノオープン」が6月23日(木)、岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催。J.チョイとプラヤド・マークセン(タイ)が「66」をマークし、6アンダーで首位に並んでいる。 5アンダーの3位タイには、宮本勝昌、久保谷健一、丸山大輔、冨山聡、ポール・シーハン、ブラッド・ケネディ(ともにオーストラリア)石川遼の7人。石川は4つのパー5ですべてバーディを奪うなど安定したプレーを披露し、6バーディ、1ボギーと上々の立ち上がりを見せた。ホストプロの小林正則は4アンダーの10位タイ、上田諭尉は3アンダーの16位タイとともに好発進。ディフェンディングチャンピオンの薗田峻輔...
2011/09/06国内男子

初代王者の池田勇太、2連覇なるか

国内男子ツアーの第14戦「TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN LakeWood」が、9月8日(木)から11日(日)の4日間、三重県のTOSHIN Lake Wood Golf Clubで開催される。昨年新設された大会で、初代王者には池田勇太がその名を刻んだ。 昨年は7月に開催され、初日が雷でサスペンデッド。3日目の日没寸前で遅れを取り戻し、最終日は18ホールのファイナルラウンドを迎えた。通算18アンダーで優勝した池田は、単独2位の薗田峻輔に3打差を付ける貫禄を見せ、表彰式では「連覇を狙います!」と会場に詰めかけたギャラリーに向かって豪語した。 池田の大会連覇にも注目が集まるが...
2011/05/24国内男子

連覇を狙うキョンテ、勢いに乗る遼、勇太に注目!

千葉県にある千葉CC 梅郷コースで26日(木)から4日間に渡り、国内男子ツアー第6戦「ダイヤモンドカップゴルフ」が開催される。ほぼ毎年コースが変わるサーキット方式を採用する今大会、今年は千葉を舞台に戦いが繰り広げられる。 昨年大会は、キム・キョンテ(韓国)が通算15アンダーでツアー初勝利を達成。この1勝から、その後のメジャータイトル獲得、そして賞金王という輝かしいシーズンへの歩みが始まった。大会連覇をかけた一戦、今年も優勝の最有力候補といえるだろう。 そして、ツアー初勝利が待たれる石川遼。先週の「とおとうみ浜松オープン」では小林正則にプレーオフで敗れるも、今季自己最高となる単独2位で終えた。ニ...
2011/07/19国内男子

北海道シリーズ初戦! 石川、池田ら全英組も出場

国内男子ツアー第9戦「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」が7月21日(木)から24日(日)までの4日間に渡り、北海道にあるザ・ノースカントリーGCで開催される。 昨年大会は、通算13アンダーでホールアウトした小山内護、薗田峻輔、チョ・ミンギュ(韓国)による三つ巴のプレーオフとなり、これを制した小山内が4年ぶりの復活勝利。長嶋茂雄大会名誉会長からカップを授かる栄誉を受けた。 今年もツアーの主役たちが揃って出場を予定している。先週は海外メジャー「全英オープン」に出場した石川遼、池田勇太、藤田寛之、キム・キョンテ(韓国)をはじめ、片山晋呉、薗田峻輔、矢野東、ホ...
2011/05/17国内男子

“地域密着型”新規トーナメント開催! 遼、勇太らが出場

国内男子ツアー第5戦「とおとうみ浜松オープン」が5月19日(木)から4日間に渡り、 静岡県にあるグランディ浜名湖GCで開催される。今年で第1回目を迎える新規トーナメントで、過去に例を見ない画期的な試みのもとで実施される。 そのコンセプトは“みんなでつくるゴルフトーナメント”。特定のメインスポンサーをつけず、地域住民や企業が中心となって運営するというもので、その資金の大部分がチケット収入でまかなわれることになる。 出場メンバーも豪華な面々が揃った。地元・静岡県出身の宮本勝昌や芹澤信雄を筆頭に、石川遼、池田勇太、藤田寛之、薗田峻輔ら。さらに青木功、尾崎将司、尾崎直道らのベテラン勢、伊藤誠道、浅地洋...
2013/06/18日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

松山が凱旋出場! 国内今季初戦の石川、連覇狙う藤本と予選同組対決へ

国内男子ツアーの今季メジャー第2戦「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」が6月20日(木)から4日間、茨城県の宍戸ヒルズカントリークラブで開催される。ツアープレーヤーナンバー1を決する戦いで、優勝者には5年間のシード権と、8月に米国で開催される世界ゴルフ選手権「WGC ブリヂストンインビテーショナル」の出場資格が与えられる。 昨年、その栄誉を掴んだのはツアールーキーの藤本佳則だった。その後は優勝争いから遠ざかる時期も続いたが、シーズン終盤には3位タイが2回。今季もメジャー初戦で2位タイに入るなど調子は上々、持ち前のキレの良いショットで大会連覇に挑む。 そして、先週の「全米オー...
2013/05/28国内男子

今年の舞台は大洗GC ツアーを代表するショットメーカー決定戦

国内男子ツアーの第5戦「ダイヤモンドカップゴルフ」が5月30日(木)から6月2日(日)までの4日間にわたって行われる。例年、関東および近畿地方の名門クラブを開催コースとするサーキットトーナメント。今年は茨城県の大洗ゴルフ倶楽部が舞台となる。 前回、大洗で行われた2009年大会ではベテランの兼本貴司が悲願のツアー初優勝。ブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)とのプレーオフを制して涙した。 大会のディフェンディングチャンピオンは藤田寛之。昨年は千葉県のザ・カントリークラブジャパンで同年2勝目を達成。賞金王戴冠へ序盤戦で大きな一歩を踏んだ。歴代優勝者を見渡しても、小田孔明、キム・キョンテ、平塚哲二...
2013/09/17国内男子

タレント勢の今季初勝利は生まれるか 松山英樹が参戦

国内男子ツアー「ANAオープン」は18日(木)から4日間、北海道の札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースで行われる。昨年は藤田寛之が最終日にキム・ヒョンソン(韓国)を逆転して優勝。今大会は連覇と今季初勝利をかけた戦いとなる。 シーズン初勝利が待たれる面々は藤田だけではない。何といってもまずは選手会長の池田勇太には大きな期待がかかる。年間4勝をマークした10年に同大会を制し、一昨年7位タイ、昨年は2位タイと好成績をマーク。また、11年大会王者の谷口徹や、2週前の「フジサンケイクラシック」でプレーオフ敗退を喫した谷原秀人、好調をキープしている片山晋呉といったビッグネームの「1勝」は、後半戦のツアーの盛り上が...
2013/09/03国内男子

国内屈指のロングコースでの戦いは? 松山英樹が参戦

国内男子ツアー「フジサンケイクラシック」は5日(木)から4日間、山梨県の富士桜カントリー倶楽部で開催される。2試合のアジアシリーズを含む年間25試合の13戦目。シーズン折り返しの一戦となる。 昨年大会はキム・キョンテ(韓国)がトップと3打差をひっくり返して逆転優勝。池田勇太が終盤に猛追し、最後はマッチレースの様相となった。 今週は夏場に米ツアーに参戦し、来年度のシード権を獲得した松山英樹が参戦。7月の「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」以来の日本ツアー出場だ。片山晋呉、谷原秀人ら名手が歴代優勝者に名を刻む歴史ある試合で、最大級の注目を集める。 7431ヤー...
2013/08/27国内男子

藤田寛之がツアー復帰 あの14歳アマが日本初参戦

国内男子ツアーの「VanaH杯KBCオーガスタゴルフトーナメント」は29日(木)から4日間、福岡県の芥屋ゴルフ倶楽部で開催される。6週間のオープンウィークを経て、前週の「関西オープンゴルフ選手権競技」からスタートした後半戦。夏の厳しい日差しを浴びた選手たちの熱戦が繰り広げられる。 昨年大会はキム・ヒョンソン(韓国)が逃げ切り勝利。最終組で戦った貞方章男とのマッチレースを制し、待望の日本ツアー初優勝を飾った。 前週の大会をスキップし、故郷で約1か月半ぶりのツアー復帰を果たすのが藤田寛之だ。今季の海外メジャー4試合に出場し、昨年度賞金王がここから国内での戦いに集中する。また、同じく九州出身の手嶋多...
2013/08/20国内男子

6週間ぶりのツアー開催!真夏の関西決戦始まる

国内男子ツアーは7月上旬に開催された「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」から長期の夏休みに突入。そして6週間の時を経て、8月22日(木)に兵庫県のオリムピックゴルフ倶楽部で開幕する「関西オープン」からシーズンの後半戦がスタートする。 この大会は1992年からツアー競技から外れ地区オープンとなっていたが、2008年にツアーに復帰し今年で5度目の開催となる。昨年は大阪府の泉ヶ丘CCで開催され、武藤俊憲が通算18アンダーをマークして優勝を果たした。 ツアー復帰後も地区オープンとしての役割も担い、10月に茨城県の茨城GCで開催される「日本オープンゴルフ選手権競技」...