2015/05/05ワールドレディスサロンパスカップ

国内メジャー初戦に宮里藍、美香らが参戦 成田はタイトル防衛に挑む

国内女子メジャー今季初戦「ワールドレディスサロンパスカップ」が、5月7日(木)から4日間、茨城県の茨城ゴルフ倶楽部・東コースで開催される。4日間72ホール、ストロークプレー(36ホールを終了し、上位60位Tまでが決勝ラウンドに進出)、優勝賞金2,400万円で争われる。 昨年は、成田美寿々が最終日に2打差首位のフォン・シャンシャン(中国)を逆転し、メジャー初制覇を果たした。今季はすでに第6戦「スタジオアリス女子オープン」での優勝を含めトップ10入り3回。ディフェンディングチャンピオンとして迎える大会へ「プレッシャーはある」としながらも、「パッティング、ドライバーの飛距離は昨年より数段良くなってい...
2015/04/28国内女子

一ノ瀬優希が連覇を狙う 未勝利脱出の藤田光里も出場

国内女子ツアー「サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント」は5月1日(金)から3日間に渡り、千葉県の鶴舞CCで開催される。 前年大会は、2打差を追って最終日をスタートした一ノ瀬優希が「69」をマークして逆転。最終18番(パー5)でチップインイーグルを奪う劇的な展開によりシーズン2勝目を手にした。 一ノ瀬はその後、左鎖骨付近の痛みを理由に昨年8月からツアーを離脱。長きに渡る治療を経て開幕戦から復帰した今季は、7試合に出場してトップ3が2回と優勝争いに絡み、前週「フジサンケイレディス」では1打差の2位フィニッシュ。復活優勝への気配を漂わせ、ディフェンディング大会に乗り込む。 その前週にツアー...
2015/11/17国内女子

新女王イ・ボミは上田、菊地と同組 シード&最終戦出場権の行方は?

国内女子ツアー第36戦「大王製紙エリエールレディスオープン」が、19日から22日までの4日間、福島県にある五浦庭園CCで開催される。毎年、四国を会場として行われている大会だが、今年は震災復興を期した2012年以来3年ぶりに、再び東北の地に戻ってくる。 今大会は、出場人数が絞られる最終戦を前にしたフルフィールド最終戦。来季のシード権が懸かる賞金ランキング50位や、最終戦の出場権を得られる同25位以内を巡る争いが1つの焦点となる。 昨年は、最終日に2打差を逆転した横峯さくらが結婚後初V。米ツアー挑戦前の最終戦で有終の美を飾って涙をみせた。同時にアン・ソンジュ(韓国)が3年ぶり3度目の賞金女王を確定...
2017/03/28国内女子

大山、有村ら豪華ホステスプロが集結 難コース葛城が舞台の4日間

◇国内女子◇ヤマハレディースオープン葛城 事前◇葛城ゴルフ倶楽部山名C(静岡県)◇ 6568ヤード(パー72) 国内女子ツアーは第5戦。名匠・井上誠一設計の難コースを舞台に30日(木)に開幕する。賞金総額は1億円。戦略的なコースレイアウトに加え、開幕戦に続く4日間大会で真の強者を決する。 昨年大会を制したのはベテランの李知姫(韓国)。首位を2打差で追って出た最終日に「66」をマークして逆転し、節目となるツアー通算20勝目を達成した。 大会ホステスプロは、今年から新規契約を結んだ大山志保、有村智恵、ユン・チェヨン(韓国)に加え、大江香織、江澤亜弥という豪華な面々。『ウィニング10プロジェクト』と...
2017/03/15国内女子

海外勢ツアー記録の8連勝中 日本勢は連敗阻止なるか

◇国内女子◇Tポイントレディス 事前情報◇鹿児島高牧CC(鹿児島)◇6397yd(パー72) 前年大会を制したのは、4年ぶりとなるツアー通算2勝目を挙げた大江香織。日本勢にとっては、2015年11月「樋口久子 Pontaレディス」以来7試合ぶりのタイトル獲得となった。 今年も同じような状況でシーズン3戦目を迎える。昨秋から海外勢の連勝が続いており、昨年10月「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」から前週の「ヨコハマタイヤPRGRレディス」まで8連勝中。これまで7連勝(2012年)だったツアー記録を更新した。 シーズン開幕戦からの海外勢2連勝は3年連続となるが、過去2年間、今大会...
2015/09/23国内女子

宮里藍が2年ぶり参戦 “第2の故郷”東北高校勢の嵐は吹くか

嵐去り、秋の陣へ――。人気アイドルグループの東日本大震災復興支援コンサートで、シルバーウィークの宮城県は大盛況。25日開幕の国内女子ツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」はその宮城・利府GCを舞台とする。3日間にわたる戦いは、無風とはいかなそうだ。 昨年は、隣接する福島県出身で大の「嵐」ファンとして知られる酒井美紀が逆転で制し、同年6月の「アース・モンダミンカップ」での初優勝に続くツアー2勝目を飾った。今季は優勝こそないが、2週連続でトップ5フィニッシュを決めた好調を維持し、宮城に乗り込む。 米国を主戦場とする宮里藍が、2年ぶりの出場を果たす。仙台市の東北高校を卒業した宮里の国内ツアー...
2013/09/17国内女子

宮里美香が初参戦 賞金レースも過熱

国内女子ツアー「マンシングウェアレディース東海クラシック」が、9月20日(金)から22日(日)までの3日間、愛知県にある新南愛知CC美浜コースで開催される。昨年の大会では、永井奈都が鮮やかな逆転勝利を収め、プロ11年目にしてうれしいツアー初タイトルを獲得した。 今年はホステスプロとして、昨年1月からウェア契約を結ぶ宮里美香が初参戦を果たす。先週の米女子ツアーメジャー「ザ・エビアン選手権」では優勝争いを繰り広げながらも、最終日に失速し、その歯がゆさを悔いた。今週は「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」、「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」に続く今季3度目の国内女子ツア...
2016/04/27国内女子

静岡開催に変更のメジャー前哨戦 地元の渡邉彩香に注目

国内女子ツアー「サイバーエージェント レディス」が29日から3日間、静岡県三島市のグランフィールズCCで開催される。初年度から11年間開催地だった千葉県から移り、西に富士がそびえる丘陵コースが舞台となる。 前年覇者の申ジエ(韓国)は今季開幕から好調で賞金ランクトップに立っているが優勝はなし。出場5試合ですべてトップ10入り、直近3試合はいずれも2位と惜敗が続く。今大会の連覇で待望の今季1勝目を手にすると、さらに勢いが加速しそうだ。 国内勢では、静岡県熱海市出身の渡邉彩香が地元の声援を背に、前週優勝争いを繰り広げた笠りつ子、藤田さいきとの同組でティオフする。前年賞金女王のイ・ボミは成田美寿々、堀...
2016/07/27国内女子

好調の原江里菜が連覇狙う イ・ボミ、渡邉彩香が国内ツアー復帰

国内女子ツアー「大東建託・いい部屋ネットレディス」が29日(金)、山梨県の鳴沢GCで開幕する。新規大会としてスケジュールに加わった前年は、最終日を首位で迎えた原江里菜が逃げ切って、自身7年ぶりのツアー2勝目で初代女王に名を刻んだ。 原は今季国内14戦に出場してトップ10入りが5度。直近の「サマンサタバサレディス」では優勝争いを演じるなど、大会連覇に向け調子は上々だ。 「全米女子オープン」、「ULインターナショナルクラウン」と米国転戦から帰国した渡邉彩香が、大東建託株式会社と契約を結ぶ大会ホステスプロとして初参戦。昨年はメジャー「全英女子オープン」出場を優先したが、今年は「勝ちたい試合のひとつ」...
2016/03/29国内女子

連覇を狙う渡邉彩香は大江香織と同組 キム・ハヌルの勢い続くか

国内女子ツアー「ヤマハレディースオープン葛城」は31日から4日間、静岡県の葛城ゴルフ倶楽部で開催される。2013年から4日間競技へと移行した大会は、今年も名匠・井上誠一氏が設計の難関コースが舞台となる。 ディフェンディングチャンピオンは、前年大会でツアー通算2勝目を飾った渡邉彩香。4位から出た最終日に「67」と伸ばして5打差を逆転し、自身初めての4日間タイトルを獲得した。連覇を狙い今季1勝の大江香織、2年ぶり2度目の国内ツアー出場のユン・チェヨン(韓国)と同組でスタートする。 前週の「アクサレディス」で今季1勝目を手にしたキム・ハヌル(韓国)は、森田理香子、松森彩夏と同組でティオフする。開幕戦...
2016/03/25国内女子

キム・ハヌルが3試合連続の首位発進 渡邉彩香が3位

◇国内女子◇アクサレディス in MIYAZAKI 初日◇UMKCC(宮崎県)◇6494yd(パー72) 開幕戦からトップ10フィニッシュが続くキム・ハヌル(韓国)が今週も好調だ。6バーディ、1ボギーの5アンダー「67」とし、申ジエ(韓国)とトップを分け合った。2週間前の「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」から3試合連続となる首位発進を決めた。 好発進こそ続けてはいるが、今季はいまだ優勝には届いていない。「今大会から去年のパターに戻しましました。この4試合で一番パッティングがいい感じになっている。今度こそ(優勝を)と思っています」と、2日目以降の戦いを見据えた。 4ア...
2016/03/23国内女子

地元大会で大山志保、柏原明日架らが優勝狙う

国内女子ツアーの第4戦「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」が25日から宮崎県のUMKCCで開催される。2013年から始まり、今年で4回目を迎える。大会は「地産地消」を開催目的の一つにし、会場には宮崎県の名産品が並び、多くのギャラリーをもてなす。 昨年は笠りつ子がイ・ボミ(韓国)との3ホールに及ぶプレーオフを制し、優勝した。大会連覇で1年ぶりのツアー通算4勝目を狙う。イは海外メジャー初戦「ANAインスピレーション」(30日開幕、カリフォルニア州)出場のため、フィールドから外れた。 地元勢の活躍にも期待が集まる。大山志保は世界ランキングで日本勢3番手。上位2人に与えられるリ...
2016/08/13国内女子

上原彩子、佐伯三貴ら首位5人の混戦 キム・ハヌル今季3度目エース

◇国内女子◇NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 2日目◇軽井沢72ゴルフ 北コース(長野県)◇6614yd(パー72) 混戦となった大会は首位に5選手、1打差に5選手が続いている。米国を主戦場とする上原彩子、3年ぶりの優勝を狙う佐伯三貴、吉田弓美子の3選手が、いずれも20位から出て「66」をマーク。今季それぞれ1勝の李知姫、全美貞(ともに韓国)と通算8アンダーで並び、トーナメントリーダーとなった。 青木瀬令奈、永井花奈、堀琴音、笠りつ子、イ・ナリ(韓国)が通算7アンダーの6位。さらに1打差の通算6アンダー11位には三ヶ島かな、藤田光里、福田裕子、西山ゆかりの4選手が並んだ。 38位のキム・ハヌ...
2016/03/18国内女子

15歳アマ・山口すず夏が暫定首位発進 初日は降雨サスペ

◇国内女子◇Tポイントレディス 初日◇鹿児島高牧CC(鹿児島)◇6423yd(パー72) 午後4時に降雨サスペンデッドとなる中、暫定ながら15歳アマチュアがリーダーボードのトップに名前を載せた。今週の火曜日に中学校を卒業したばかりの15歳、山口すず夏が5バーディ、1ダブルボギーの3アンダー「69」でホールアウトし、いずれもラウンドを終えたキム・ハヌル(韓国)、福嶋浩子と首位を分け合う好スタートを切った。 山口は昨年6月に兵庫県で行われた「全米女子オープン」(ランカスターCC/ペンシルバニア州)予選会を突破し、日本人では最年少となる14歳で出場権を獲得。本選では予選落ちに終わったが、女子ゴルフ界...
2016/03/09国内女子

新たなホステスに森田理香子 アマ勝みなみが今季ツアー初戦

国内女子ツアー第2戦「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」は11日から3日間、高知県の土佐CCで行われる。 ディフェンディングチャンピオンは、鈴木愛とのプレーオフを制した李知姫(韓国)。過去7度の開催(2011年は東日本大震災により中止)で、優勝者のうち5人を海外勢が占めている。昨季は独走で賞金レースを制したイ・ボミ(韓国)もその1人。前週の今季開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」を単独6位で終えたまずまずのシーズンインを経て、12年に続く大会2勝目に挑む。 日本勢の注目は、今年から横浜ゴムと用具契約を結んだ森田理香子だ。13年大会を1打差の3位で終えたほか、5年連続で決...
2012/02/28国内女子

待望のシーズン到来、国内女子ツアーがいよいよ開幕!

沖縄県の琉球ゴルフ倶楽部で3月2日(金)から3日間に渡り、国内女子ツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」が開催される。今年も沖縄から、長く熾烈なシーズンの幕を開ける。 昨年大会は、首位に3打差で最終日を迎えた朴仁妃(韓国)が「66」をマークし、伸び悩む上位を一気に抜き去る逆転勝利。2位の佐伯三貴を挟んで、宋ボベとイ・ボミが3位タイ、申智愛が5位タイに入るなど、韓国勢が上位にズラリと並ぶ展開となった。 大会連覇がかかる朴は今年も出場を予定。3年連続賞金女王を見据えてのシーズンとなるアン・ソンジュ(韓国)、3年ぶりの女王奪還に挑む横峯さくらをはじめ、佐伯、馬場ゆかり、服部真夕...
2011/09/20国内女子

藍、美香も参戦! 豪華メンバーが宮城に集結!

国内女子ツアーの第20戦「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」が、9月23日(金)から25日(日)までの3日間、宮城県の利府ゴルフ倶楽部で開催される。3月11日に発生した東日本大震災により、甚大な被害を受けた宮城県。当初は開催も危ぶまれていたが、復興支援をメインコンセプトに掲げ実施される運びとなった。 開催期間中は、15番から18番までの4ホールで記録されたバーディ(以上)1つにつき10万円が支援金として寄付される『復興支援ホール』を設置。さらに大会売り上げの一部の寄付、被災者の方々と選手との交流会、ギャラリープラザに『復興市』を設けるなど、復興に向けた数々の取り組みやイベ...
2016/10/26国内女子

渡邉彩香は今季初優勝なるか? 賞金2位の笠りつ子は欠場

◇国内女子◇樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 事前情報◇武蔵丘GC(埼玉)◇6580yd(パー72) 今年から三菱電機株式会社が冠スポンサーとなった大会は、昨年から賞金総額1000万円増の8000万円(優勝賞金1440万円)で開催。シーズンは残り5戦となり、賞金女王タイトルやシードの争いもいよいよ佳境に入ってきた。 昨年大会は渡邉彩香が優勝した。今年10月の「日本女子オープン」をアマチュアで制した畑岡奈紗(ルネサンス高3年)らと首位に並んで迎えた最終日に、渡邉がプロの意地を見せた。今季は未勝利で、9月以降は7試合で予選落ち3回、トップ10にも入れておらず、不本意な終盤戦となっている...
2016/08/31国内女子

イ・ボミが最速タイの20勝に挑戦 リオ五輪から帰国の大山志保と初日同組

国内女子ツアー「ゴルフ5レディス」は9月2日に北海道美唄市のゴルフ5カントリー美唄コースで開幕する。巨匠・ピート・ダイ設計のコース最大の特徴は池。終盤17番では池に囲まれた名物ホール、アイランドグリーンが選手たちの前に立ちはだかる。 賞金ランク1位を独走中のイ・ボミ(韓国)が連覇に挑戦する。岐阜県のみずなみCCで行われた昨年は、成田美寿々をプレーオフで下した。ツアー制度施行後、アン・ソンジュ(韓国)に並ぶ147試合目、最速記録タイでの通算20勝に挑む。 リオデジャネイロ五輪の日本代表・大山志保は4試合ぶりにツアー復帰を果たす。初日はイ、原江里菜と同組で9時57分にティオフ。14年大会の覇者とし...
2013/12/06国内女子

藤田光里がトップ通過/女子ファイナルQT 最終日

静岡県の葛城ゴルフ倶楽部で行われた、国内女子ツアーの来季出場権をかけたファイナルクオリファイングトーナメント(QT)が4日間の全日程を終了し、通算9アンダーをマークした藤田光里がトップ通過を果たした。 3日目に自己ベストタイの「66」をマークし、9アンダーまでスコアを伸ばした藤田は「最終日はこのスコアを崩さないように、イーブンパーを目指してラウンドしました」と、目標通り3バーディ、3ボギーでラウンド。「風が出たのでアイアンの距離感が合わず、パーを拾うのがやっとでした」と耐えるゴルフながら、2位に6打差をつける一人旅だった。 今年8月のプロテストに合格した新人の藤田は、今季レギュラーツアーに3試...