2008/04/15国内女子

古閑、有村、不動が地元優勝を狙う!メジャー帰りの2人も登場

国内女子ツアー第6戦「ライフカードレディスゴルフトーナメント」が、4月18日(金)から20日(日)までの3日間、熊本県にある熊本空港CCで開催される。 昨年は、最終日を単独首位でスタートした上田桃子が、2位に6打差をつける通算5アンダーの圧勝で、ツアー初優勝を飾った記念すべき大会。この勝利を皮切りに、一気に女王への階段をかけ登った上田は、今季は米ツアーを主戦場としており参戦しない。 今大会、チャンピオンの座を狙うのは、開催地熊本出身の古閑美保、有村智恵、不動裕理ら有力選手。なかでも、前週の「スタジオアリス女子オープン」で優勝を逃した古閑は、今大会でリベンジを果たしたいところ。 また、米国女子メ...
2008/07/01国内女子

福嶋晃子の連覇なるか!? メジャー帰りの横峯さくらにも注目

国内女子ツアー第17戦「ベルーナレディースカップゴルフトーナメント」が、7月4日(金)から6日(日)までの3日間、群馬県にある小幡郷GCで開催される。 昨年の大会を制したのは、最終日に通算9アンダーで首位スタートを切った福嶋晃子。途中、アマチュアの金田久美子に逆転される場面もあったが、粘り強いプレーで後続を振り切り、通算10アンダーとして優勝を飾っている。 今年その福嶋は、5月に行なわれた新規メジャー戦「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」で勝利を収め、現在マネーレースのトップに立つ。2勝目を挙げ、このまま首位独走を狙う。 さらに、昨年惜しくも4位タイに終わったアマチュアの金...
2015/06/21国内女子

申ジエが逆転で大会2連覇 鈴木愛が3位

◇国内女子◇ニチレイレディス 最終日◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6584yd(パー72) 3打差3位からスタートした申ジエ(韓国)が「67」でプレーし、通算11アンダーで逆転。5月「サイバーエージェントレディス」に続く今季2勝目を、自身初の大会連覇で決めた。日本ツアー通算では、日米共催「ミズノクラシック」2勝を含めて11勝目。 単独首位から出た李知姫(韓国)は「72」と伸ばしきれず、優勝スコアに1打届かない通算10アンダー2位で終了。スタート時にあった2打差のリードを守りきれず、申に逆転を許した。 通算9アンダーの3位に、アン・ソンジュ、黄アルムの韓国勢と、6位から「68」と4つ伸ばした鈴木...
2015/05/03国内女子

申ジエが日本ツアー10勝目 菊地絵理香の猛追1打及ばず

◇国内女子◇サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント 最終日◇鶴舞CC(千葉県)◇6515yd(パー72)◇ 初日から首位を守った申ジエが、最終日を「69」で回って通算8アンダーで逃げ切り、完全優勝を飾った。今季初勝利で、昨年9月の「マンシングウェアレディース東海クラシック」に続く日本ツアー通算10勝目(国内女子ツアー特別公認「ミズノクラシック」2勝含む)となった。 首位と1打差で通算7アンダーの2位に、9番からの10ホールで6つスコアを伸ばして申に迫った菊地絵理香。通算6アンダーの3位に木戸愛。昨季賞金女王のアン・ソンジュ(韓国)が通算5アンダーの4位、吉田弓美子が通算3アンダーで5位...
2012/08/05国内女子

フォンが大会連覇! 諸見里とアンはプレーオフで散る

◇国内女子◇meijiカップ 最終日◇札幌国際CC島松コース(北海道)◇6,490ヤード(パー72) 単独首位のアン・ソンジュ(韓国)、2打差で追う諸見里しのぶ、4打差からの逆転連覇に挑むフォン・シャンシャン(中国)が通算7アンダーで並んでホールアウトし、勝負は18番(パー5)の繰り返しによるプレーオフへ突入した。 その1ホール目、ただ1人バーディを逃した諸見里が早々に脱落。続く2ホール目、3ホール目とパーで分け、迎えた4ホール目。グリーン手前、約15mに2オンしたフォンが、これを捻じ込む会心のイーグルで決着。逆転で大会連覇を飾り、今季2勝目を手にした。 5打差の12位タイからスタートした不動...
2013/04/21国内女子

佐伯三貴が混戦を制し、今季初勝利!

◇国内女子◇KKT杯バンテリンレディスオープン 最終日◇熊本空港カントリークラブ(熊本県)◇6,455ヤード(パー72) 最終18番グリーンまで予断を許さない混戦を制したのは、単独首位からスタートした佐伯三貴。笠りつ子と通算3アンダーで並んで迎えた最終18番(パー5)をバーディフィニッシュとし、通算4アンダーで今季初優勝、ツアー通算6勝目を飾った。 笠は1ストローク及ばず、地元タイトルを逃す結果に終わり単独2位。通算2アンダーの単独3位に酒井美紀。通算1アンダーの4位タイに、吉田弓美子、馬場ゆかり、堀奈津佳が続いた。首位を1打差で追ってスタートした一ノ瀬優希と横峯さくらは、それぞれ通算2オーバ...
2007/05/29国内女子

リベンジに燃える古閑美保、上り調子の横峯さくらに注目!

国内女子ツアー第11戦「リゾートトラストレディス」が、6月1日(金)から3日(日)までの3日間、福島県にあるグランディ那須白河GCで開催される。 昨年の大会では、最終日に単独首位からスタートした中田美枝が追いすがる古閑美保を3打差で振り切り、通算9アンダーで完全優勝を飾っている。 その中田と古閑は今年も参戦を予定。前週の「廣済堂レディスゴルフカップ」では両者ともに6位タイと、まずまずのコンディションを保っているだけに、中田は大会2連覇を、そして古閑は昨年のリベンジを狙う。 また、前週に13ヶ月ぶりの勝利を後続に5打差をつける圧勝劇で飾り、本大会の歴代チャンピオンにも名を連ねる不動裕理、ここ数試...
2009/07/07米国女子

宮里藍は賞金ランク19位をキープ!

点/2ランクダウン 76位/原江里菜/69試合/1.35点/2ランクダウン 81位/佐伯三貴/59試合/1.23点/1ランクダウン 83位/服部真夕/60試合/1.17点/2ランクダウン 86位/若林
2014/10/31国内女子

上田桃子が2打差の2位発進 首位に李知姫

◇国内女子◇樋口久子 森永レディス 初日◇森永高滝CC(千葉)◇6652yd(パー72) 李知姫(韓国)が7バーディ1ボギーの「66」をマークし、6アンダーとして単独首位に立った。 首位と2打差、4アンダーの2位に今季2勝目を狙う上田桃子と、井芹美保子。原江里菜、藤田幸希、表純子ら6人が3アンダー、4位タイで追う。 2アンダーの10位タイグループには鈴木愛、吉田弓美子、堀奈津佳ら9人。ホステスプロとして臨む宮里美香と木戸愛は1アンダー19位に並んでいる。 なお、2アンダー10位の申智愛(韓国)と1アンダー19位の菊地絵理香が、ともに8番(パー3)でホールインワンを達成。国内女子ツアーにおける同...
2012/05/15国内女子

野村が連覇に挑む! 歴代覇者の横峯にも期待

愛知県にある中京GC石野コースで5月18日(金)から3日間に渡り、国内女子ツアー第11戦「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」が開催される。 昨年大会は、当時18歳の野村敏京が、後続に3打差をつける通算13アンダーをマーク。ツアー屈指の飛距離でコースを制圧し、圧巻のトーナメントレコードでツアー初タイトルを手にした。今シーズンは持ち前の爆発力が影を潜めているが、ディフェンディングチャンピオンとして迎える思い出の地で久々の躍動を見せるか。 07年大会を制している歴代覇者の1人、横峯さくらの奮起にも期待したいところ。昨年大会も単独3位で終えるなど、コースとの相性は悪くない。待望の今季初勝利を引...
2012/05/13国内女子

朴仁妃が今季初勝利! 井芹が3位タイ

国内女子◇フンドーキンレディース 最終日◇福岡カンツリー倶楽部 和白コース(福岡県)◇6,384ヤード(パー72) 首位タイからスタートした朴仁妃(韓国)が「68」をマークし、通算9アンダーで今季初勝利。上位で演じられたバーディ合戦に遅れをとることなく、貫禄のプレーで国内ツアー通算4勝目を手中に収めた。 通算7アンダーの単独2位に、同じ首位タイスタートの朴に競り負けたフォン・シャンシャン(中国)。通算5アンダーの3位タイに全美貞(韓国)と井芹美保子。原江里菜は通算2アンダーの6位タイ、横峯さくらは通算4オーバーの20位タイに終わった。 <パッティング好調の朴が中韓対決を制した> 通算5アンダ...
2008/05/06ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ

世界の強豪を迎え、今季メジャー初戦が間もなく開幕!

国内女子ツアー第9戦「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」が、5月8日(木)から12日(日)までの4日間、東京都にある東京よみうりCCで開催される。昨年までの「サロンパスワールドレディス」が昇格し、公式戦となった本大会。日本女子ツアー4つ目のメジャートーナメントとして、その歴史の幕を開ける。 初代チャンピオンの座を狙うのは、そろそろシーズン初優勝が期待される横峯さくら、佐伯三貴、諸見里しのぶといった若手有力選手。さらに、前週の「クリスタルガイザーレディス ゴールデンスペシャル」を制して賞金ランク1位に浮上した古閑美保をはじめ、上原彩子、馬場ゆかりら、今季1勝を挙げて勢いに乗る...
2014/05/08ワールドレディスサロンパスカップ

宮里藍が3打差発進!10代アマは大きく出遅れ…首位は中国のフォン

◇国内女子メジャー◇ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ 初日◇茨城GC西コース(茨城県)◇6,630ヤード(パー72) 国内外のトップ選手が揃った2014年シーズン国内女子ツアーのメジャー初戦が開幕。ゴールデンウィーク明けの平日としては異例のギャラリー数4,789人(前年比1,096人増)を数えた初日、3バーディ1ボギーの「70」で回ったフォン・シャンシャン(中国)が単独首位に立った。2位は1アンダーで香妻琴乃、菊地絵理香ら4人が並んだ。 米ツアーから帰国参戦している宮里藍は風の強まった午後に、4月の「KKT杯バンテリンレディス」を史上最年少で制した15歳のアマチュア勝みなみ、...
2014/04/11国内女子

O.サタヤが単独首位 森田理香子はバーディ「0」で83位発進

◇国内女子◇スタジオアリス女子オープン 初日◇花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース(兵庫県)◇6,376 ヤード(パー72) 国内女子ツアー第6戦「スタジオアリス女子オープン」が開幕。その初日、今季開幕戦の「ダイキンオーキッドレディス」で通算2勝目を飾り、現在賞金ランク首位に立つO.サタヤ(タイ)が、6バーディ1ボギーの「67」をマークし、5アンダーで単独首位の好スタートを切った。 4アンダーの2位には福嶋浩子、3アンダーの3位グループには「アクサレディス」でツアー初優勝を飾った渡邉彩香ほか、全美貞(韓国)、山本亜香里の3選手。2アンダーの7位には藤田光里、辻梨恵、アン・ソンジュ(韓国)、笠りつ子ら...
2012/06/12国内女子

外国勢7連勝か、佐伯らが止めるか!?

国内女子ツアーの第15戦「ニチレイレディス」が、6月15日(金)から17日(日)までの3日間、千葉県の袖ヶ浦CC新袖コースで開催される。 前週の「サントリーレディスオープン」では韓国のアマチュア、16歳のキム・ヒョージュ(韓国)が、最終日に11アンダー「61」のツアー最少ストローク記録を更新し、16歳322日という最年少優勝記録も樹立。そして、外国勢が6週連続で優勝を果たす“ツアー新記録”も生まれた。今週もその記録は更新されるのだろうか。 昨年大会は通算12アンダーをマークした韓国の李知姫が、シーズン初勝利。優勝争いに絡みながらも勝てない試合が続いていたため、珍しく涙を見せた。李はすでに今季2...
2013/06/18国内女子

森田らの勢いは続くか? ディフェンディングは辛ヒョンジュ

国内女子ツアー第16戦「ニチレイレディス」が、6月21日(木)から23日(日)までの3日間、千葉県にある袖ヶ浦CC新袖Cで開催される。 昨年は、辛ヒョンジュが最終日に3打差を逆転する鮮やかな勝利。2年ぶりの優勝に笑顔がはじけた。今年、ここまで棄権2試合、予選落ち4回と本調子ではない辛だが、ディフェンディングチャンピオンとして今年もタイトル奪取を目指す。 また、先週シーズン3勝目を挙げ、賞金ランキングトップを快走する森田理香子、同4位の比嘉真美子、同7位の堀奈津佳ら勢いのある選手達の戦いぶりにも注目が集まる。それを迎え撃つ、横峯さくら、笠りつ子ら実力者も好調なだけに、今週も激しい戦いとなりそうだ...
2013/05/28国内女子

今年は関西が舞台 昨年の女王が4度目の制覇を狙う

国内女子ツアーの今季第13戦「リゾートトラストレディス」が、5月31日(金)から6月2日(日)までの3日間、兵庫県の関西ゴルフ倶楽部で開催される。昨年までの3年間は長野県で開催されてきたが、今年は関西に舞台を移して行われる。 昨年は全美貞(韓国)が2位に3打差を付け、大会3度目となる貫禄の勝利。この勢いで悲願の賞金女王まで上り詰めた。過去優勝の08年、09年大会は、ともに関西地区のザ・カントリークラブ(滋賀県)での連覇と、コースを問わず勝利を積み重ねてきた。先週も単独2位に入るなど調子は上々。大会4度目の勝利に挑む。 そして、ホームの利を活かせる関西勢として、京都府出身、先週今季2勝目を果たし...
2013/07/02国内女子

新鋭の勢いは続くか 横峯さくらは記録大台へ

国内女子ツアー第18戦「日医工女子オープンゴルフトーナメント」が7月5日(金)から3日間、富山県の八尾カントリークラブで開催する。昨年大会は、風雨による悪天候で迎えた最終日、全美貞(韓国)が初日から首位を堅守し、逃げ切って優勝を飾った。 今季は1勝目を挙げた「PRGRレディス」を含めて、ここまでベスト3フィニッシュが5度と好調の全。その全の連覇に立ちはだかるのは、前週の「アース・モンダミンカップ」で今季2勝目を挙げた堀奈津佳だ。72ホールのツアー最少ストローク記録を更新するなど、今もっとも勢いに乗る20歳。今週も、再びの躍動に期待したいところだ。 賞金女王に向けて邁進を続ける森田理香子も注目の...