2017/07/17全米女子オープン

野村敏京は後半失速33位「流れに乗れなかった」

自信を見せる。次戦は2週間後の「アバディーンアセットマネジメント 女子スコットランドオープン」。メジャー4戦目の「全英リコー女子オープン」の前哨戦となる大会に向け、「楽しみです」と前を向いた。(ニュージャージー州ベドミンスター/今岡涼太)
2019/04/22全米女子オープン

吉田優利らアマ2人を含む4人が「全米女子」出場権を獲得

全英リコー女子オープン」以来の出場権を獲得。通算1アンダーの吉田、通算2オーバーの上野、天本はいずれも初のメジャー出場となる。 5位に並んだ新垣比菜とアマの泉田琴菜は補欠選手となった。 なお、畑岡奈紗、比嘉真美子、成田美寿々、鈴木愛、上原彩子、横峯さくらの6人は、ほかの資格ですでに出場権を得ている。
2019/07/11国内女子

池ポチャ3発…勝みなみは「82」に涙

感を欠き、フェアウェイキープ率64%、パット数は34と低迷。「何か、よく分からなくなった」と困惑の表情を浮かべた。8月1日からは海外メジャー「AIG全英女子オープン」(イングランド・ウォーバーンGC)を控えており、ホールアウト後は練習場で修正を急いだ。(北海道苫小牧市/玉木充)
2018/12/07米国女子

米女子ツアーは史上最高賞金額を更新 団体戦も新規大会に/2019年日程

行う。 メジャー大会は5試合。4月の「ANAインスピレーション」、5月末の「全米女子オープン」、6月の「KPMG女子PGA選手権」が米国本土で行われる。フランスで9月に行われていた「エビアン選手権」が7月に移動し、翌週イングランドでの「AIG全英女子オープン」との2連戦になった。
2019/05/23国内女子

腰痛から復帰のアマ安田祐香「良くなっている感じはない」

。 「目標はまず予選通過。アンダーで回りたい。こういう(状態が悪い)ときにどこまでいけるか。最後までしっかりと戦えたらいい」。「エビアン選手権」(7月)と「AIG全英女子オープン」(8月)の海外女子メジャー出場も控えるだけに復活のきっかけをつかみたい。(愛知県豊田市/玉木充)
2019/06/27国内女子

比嘉真美子がメジャー「エビアン選手権」の出場権を獲得

メジャー最終戦「AIG全英女子オープン」(イングランド・ウォーバーンGC)の出場権も前年大会を4位で終えたことで獲得しており、「プロとして刺激をもらいたい。世界で存在感を出せるように挑戦したい」とさらなる飛躍を目指す。(千葉県袖ケ浦市/石井操)
2015/06/26国内女子

藤田光里が「全英」欠場を表明 大山志保にチャンス

「サントリーレディス」終了時点で賞金ランク9位とし、7月開催の「全英リコー女子オープン」出場資格(同上位5人/欠場者が出ると順次繰り上がる)を手にしていた藤田光里。今週「アース・モンダミンカップ
2016/05/30国内女子

「センチュリー21レディス」が賞金総額を8000万円に増額

よると、今回の2000万円もの増額は「大会への協賛企業社が数社増えたため」という。同大会の開催週は昨年に続いて、多くの国内トップ選手が出場する海外メジャー「全英リコー女子オープン」の前週。同社は「より
2016/08/23世界ランキング

金メダルは「25.54」ポイント 全英や全米と比べると?

られたポイントは、直前のメジャー「全英リコー女子オープン」の「98.15」、7月の「全米女子オープン」の「97.84」に比べると、かなり低い。 五輪で4位タイとメダルに一歩届かなかった野村敏京は、前週
2014/07/23ツアーギアトレンド

「サマンサタバサレディース」優勝 成田美寿々の使用ギア

「全米女子オープン」で初の海外メジャー挑戦を4日間戦った成田美寿々が、「全英リコー女子オープン」を予選落ちという結果に終えるが、その翌週に国内に帰国早々優勝を果たした。今季2度目のプレーオフを制し
2014/07/14全英リコー女子オープン

日本人最上位は原江里菜「よく耐えられた」

海外メジャー「全英リコー女子オープン」最終日、通算4オーバーから出た原江里菜は、18ホールをボギー3つに抑えて「75」。通算7オーバーの21位タイとして、日本人最上位でフィニッシュした
2014/07/11全英リコー女子オープン

宮里藍 「質より量」の練習でトップ10発進

4年前、ここロイヤルバークデールで行われた「全英リコー女子オープン」で9位タイに入った宮里藍が、今年も10位タイの好発進。2バーディ2ボギーの「72」、イーブンパーで回って首位と4打差につけた