2018/11/22国内男子

「優勝したい」香妻陣一朗は逆転シードに興味なし?

◇国内男子◇カシオワールドオープンゴルフトーナメント 初日(22日)◇Kochi黒潮カントリークラブ(高知)◇7315yd(パー72) シーズンが終わりに近づくにつれ、周囲のざわめきは大きくなってきた。香妻陣一朗の賞金ランキングは現在73位。来季のシード獲得圏となる上位65位(非ツアーメンバーおよび出場義務試合数に届かない選手を除く)に入るためには、今大会での活躍が是が非でも必要だ。ところがツアー未勝利の24歳は、独特の緊張感などものともしない。「今週は優勝を目指そうと思っていた」と初日4アンダー発進を決めて言い放った。 強い風が抜けるコンディションで、香妻は2番(パー3)でボギーを先行させて...
2018/04/25国内男子

中井学がピンマイクつきプレーもバーディなし「悲しい状況」

◇AbemaTVツアー◇ジャパンクリエイトチャレンジ in 福岡雷山 初日(25日)◇福岡雷山ゴルフ倶楽部(福岡県)◇6905yd(パー72) 人気プロゴルフコーチの中井学がAbemaTV推薦枠で出場。男子ツアー史上初めてピンマイクをつけてラウンドし、自身のプレーを自分で解説した。初日はノーバーディ、6ボギーの「78」で147位に沈み、「バーディがない。悲しい状況です」と肩を落とした。 当初は中井のラウンド中の“語り”を生中継する予定だったが、「電波の状況が悪く」録画放送になった。 「ゴルフ人生で一番緊張している」とつぶやきながら、1番ティからスタート。7番(パー3)ではティショットをラフに外...
2019/06/11世界ランキング

上田桃子が49位に浮上 畑岡ら上位に変動なし/女子世界ランキング

10日付の女子世界ランキングが発表され、国内ツアー「ヨネックスレディス」で今季2勝目を挙げた上田桃子が10ランクアップで49位に浮上した。 1位のコ・ジンヨン(韓国)から7位の畑岡奈紗まで前週と変動はなく、米ツアー「ショップライトLPGAクラシック」で今季初優勝したレキシー・トンプソンも4位のままだった。 畑岡以下の日本勢は、鈴木愛が28位、比嘉真美子は41位、勝みなみは45位といずれも変動はなかった。...
2018/10/28国内男子

川村昌弘は惜敗も悔いなし 欧州ツアーファイナルQTへ弾み

国内男子◇マイナビABC選手権 最終日(28日)◇ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)◇7217yd(パー72) 最終組から首位を2打差で追った川村昌弘は1イーグル4バーディ、1ボギーの「67」とし、通算15アンダーで首位の木下裕太をとらえてプレーオフに突入。18番(パー5)で行われた1ホール目に木下にイーグルを奪われて敗れたが、「悔いはひとつもありません。良いゴルフでした」と潔かった。 2週間後には、来季の欧州ツアー出場権を争うファイナルQTに挑戦。5年ぶりの優勝こそならなかったが、今後の動向によっては今季の国内ラストゲームとなる可能性もある一戦を、納得のプレーで締めくくった。 世界中のコースを巡る...
2018/04/15国内男子

石川遼に“ガス欠”なし 終盤ショット復調も1打届かず

◇国内男子◇東建ホームメイトカップ 最終日(15日)◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重)◇7081yd(パー71) あと一歩が届かなかった。4打差の2位タイから出た石川遼は3バーディ、2ボギーの「70」で回り、通算11アンダー。最終組で一緒にプレーし優勝した重永亜斗夢に1打差の単独2位に終わった。今季の日本ツアー国内開催初戦で2016年の「KBCオーガスタ」以来となる通算15勝目はならなかった。 単独首位の座を奪われた前日3日目、石川は最終日を見据えて「パッティングにかけたい」と言った。序盤はその言葉通りの展開。第2打をグリーン奥のカート道にこぼした1番ではグリーンエッジから8mをパター...
2019/03/09国内女子

申ジエ「後方にキャディ」の新規則も問題なし

◇国内女子◇ダイキンオーキッドレディス 3日目(9日)◇琉球GC(沖縄県)◇6514yd(パー72) 申ジエ(韓国)は1月に施行された新規則10.2b(4)「キャディがプレーヤーの後方に立つことの制限」について「ルーティンも何も変わらないし、全く影響ないですね」と話した。昨年までは齋藤優希キャディがティショット時などに後方や、その近辺に立っていた。 齋藤キャディも「(昨年までは)後方に立っていたが、ほとんど話すことはなかったし、関係ない。(新規則でも)何の問題もなくやれているし、キャディの仕事に専念できるのでいいですよね」と話した。 この日は1イーグル1バーディ、4ボギーの「73」でプレー。前...
2018/08/24国内男子

熱中症でスタート前に点滴 石川遼は1W練習なしで完走

◇国内男子◇RIZAP KBCオーガスタゴルフトーナメント 2日目(24日)◇芥屋ゴルフ倶楽部(福岡)◇7151yd(パー72) 石川遼が体調不良をおして強行出場したラウンドを「73」でまとめた。2アンダーの32位タイから十分な練習ができないままスタートし、1イーグル3バーディ、4ボギー1ダブルボギー。通算1アンダーの30位タイで予選を通過した。 クラブハウス前で登場を待ちわびたファンも、異変を感じたかもしれない。午後0時30分に予定されたティオフ時刻。石川が表に姿を見せたのはそのわずか20分前だった。血色の良くない顔でそのままドライビングレンジに直行。素振りの後、ウェッジで計4球、アイアンで...
2018/05/21米国女子

54ホールボギーなし 惜敗の畑岡奈紗「ボールを置くとき手が震えた」

◇米国女子◇キングスミル選手権 最終日(20日)◇キングスミルリゾート・リバーコース (バージニア州)◇6367yd(パー71) 最後は相手が一枚上手だったか。プレーオフ2ホール目でアリヤ・ジュタヌガン(タイ)に敗れた畑岡奈紗は試合後、中継局のWOWOWのインタビューで「自分のベストを尽くしたので、悔いはないです」と答えた。 3日目が大雨で中止になり、競技は54ホールに短縮された。最終ラウンドを1打差2位で迎え、前半9番で3つ目のバーディ。最終組の畑岡らの2つ前の組でトップに立っていたジュタヌガンが後半15番(パー5)をボギーとすると、畑岡は同ホールの3打目を急な傾斜のグリーン右ラフからロブシ...
2018/06/20国内女子

地震発生で日本女子プロゴルフ協会が安否確認 被害報告はなし

◇国内女子◇アース・モンダミンカップ 事前(20日)◇カメリアヒルズCC(千葉県)◇6620yd(パー72) 6月18日の午前7時58分に大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生したことを受け、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は近畿圏に在住する会員の安否確認を継続的に実施。20日までに選手や家族、自宅等の被害報告は入っていないという。 震度5弱の揺れを記録した同府四條畷市に自宅がある岡山絵里は、地震発生当時は千葉県にいた。「震源が近かったのでビックリした」と家族に電話をかけてもしばらくはつながらなかったが、SNSを通じて家族の安全と自宅の無事を確認。いまも不安は残るが、父・宗成さんから...
2015/09/30国内男子

石川遼は攻撃姿勢に迷いなし 難コース相手も「攻めが大前提」

今週も攻めのプレーを貫き通す。愛知県の三好CCで行われる国内男子ツアー「トップ杯東海クラシック」に3年ぶりに出場する石川遼は、開幕前日の30日にプロアマラウンドをプレー。7315ydと距離があり、深いラフがホールを囲む難コースを相手にも、「攻めていくことが大前提。そうしないと、自分の場合は上手くなれない」と固い決意を言葉にした。 3週間前の「片山晋呉インビテーショナル ネスレ日本マッチプレー選手権 レクサス杯」では1回戦で敗れ、積極性に欠いていた自らのプレーを猛省。「ネスレで、一番大事なことを学ぶことができた」と、翌週から2試合はパー3を除く全ホールの1打目で1Wを手にし続けている。 直後の「...
2015/07/14米国女子

全米女子の追放キャディ LPGAは追加制裁なしを表明

海外女子メジャー今季第3戦「全米女子オープン」で、試合中のピンポジションを含んだ情報を大会開幕前に写真撮影したとして、主催の米国ゴルフ協会(USGA)から大会追放処分を受けたキム・セヨン(韓国)のキャディに対して、米国女子ツアー(LPGA)は追加制裁を科さないことを表明した。 米ゴルフメディアが伝えたところによると、LPGAは「我々は、今回の件が双方にとって不運な状況だったことを理解している。USGAの判断は適切であると感じており、我々はこれ以上の制裁が不要であると決定した」との声明を13日に発表した。 一方、大会追放処分を受けたキャディのポール・ファスコ氏も「先週の全米女子オープンでの一件は...
2015/01/17米国男子

予選通過にも笑顔なし 松山「通らないと優勝もない」

ラウンド中も、ホールアウトしてからも、ドキドキは終わらなかった。ハワイ州のワイアラエCCで行われた「ソニーオープンinハワイ」2日目、4バーディ、ノーボギーの「66」(パー70)で回った松山英樹は、通算2アンダーの69位タイとして、カットライン上で予選突破。アマチュア時代に3年連続予選落ち、昨年は怪我で欠場したこの大会で、初めて決勝ラウンド進出を決めた。 ホールアウト時点で50位台だった順位は、午後組の動きに合わせて急降下。一時は70位タイの瀬戸際まで追い詰められた。残り2組になっても予選落ちの恐れはあったが、それでも、最後は69位タイ。ワイアラエは松山を見捨てなかった。 初日はプロ転向後ワー...
2015/08/05アマ・その他

五輪強化委「メダル目指す」方針を確認 監督選びは進捗なし

ゴルフが112年ぶりに正式競技に復活する2016年のリオデジャネイロ五輪へ向け、日本ゴルフ協会の「オリンピック対策本部強化委員会 正副委員長調整会議」が5日、都内ホテルで行われた。 同委員会の委員長に就任した倉本昌弘・日本プロゴルフ協会会長と、同じく副委員長に就任した小林浩美・日本女子プロゴルフ協会会長がこの件では初顔合わせ。2016年のリオ五輪、さらには2020年の東京五輪に向けて強化案のすり合わせが行われ、まずは「入賞ではなくメダル獲得を目指す」という方針で合意した。 リオ五輪まで残り1年に迫り、喫緊は、いかに代表選手に最適なプレー環境を提供できるかが課題となる。一部で報道されている「代表...
2015/04/13マスターズ

ウッズ、マキロイらが「弱点なし」「成熟している」とスピースに賛辞

21歳のジョーダン・スピースが2015年の「マスターズ」でメジャー初制覇を成し遂げた。初日から単独首位の座を譲らず、39年ぶりとなる完全優勝。最終日にその背中を追ったメジャーチャンピオンたちも、その強さに惜しみない賛辞を贈った。 同じ最終組で4打差の2位からスタートしたジャスティン・ローズ(イングランド)は「ジョーダンは隙がなかった」と話した。「とても印象的で本当にみんなが脱帽して、お祝いしなくちゃいけない。彼の(悪い)プレーに期待することはできなかった。きょうも重要なパットを何度も決めていた」 平均ストローク、平均パット数で米ツアー部門別スタッツのトップを走り、パッティングの能力の高さが目立...
2015/05/08ワールドレディスサロンパスカップ

宮里藍、国内ツアーでは4年ぶりの予選落ち「収穫はなし」

国内女子ツアーの今季メジャー初戦「ワールドレディスサロンパスカップ」2日目。イーブンパー35位タイからスタートした宮里藍は、後半16番でダブルボギーを叩くなど「77」と崩れ、通算5オーバーの67位に後退。上位60位タイまでのカットラインに1打届かず、注目の今季国内初戦は予選落ちに終わった。 国内ツアーにおける宮里の予選落ちは、2011年の開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」以来4年ぶり。プロ転向した03年以降では、同年「伊藤園レディス」、04年「日本女子オープン」を含め4回目となる。 ギャラリーの溜息と悲鳴が多くを占めた18ホール。「パットで右に押し出す感じがずっと続き、修正してもしっくりこな...
2015/05/09米国男子

【速報】松山英樹は首位から後退 2日目バーディなし

フロリダ州のTPCソーグラスで行われている米国男子ツアーの主催イベント「ザ・プレーヤーズ選手権」2日目。5アンダーの首位タイから出た松山英樹はノーバーディ、2ボギーの「74」で回り、通算3アンダーにスコアを落とした。 午後にプレーを開始した松山は、ティショットを左に曲げた5番でボギーが先行。9番(パー5)で2打目をグリーン奥にこぼし、ショートゲームが振るわず2つ目のボギーを叩いた。後半はスコアカードにパーが並び、バーディを奪えないまま終えた。 ホールアウトした時点では暫定26位と後退。通算8アンダーの単独首位に、この日「69」で回ったケビン・ナがつけている。 初日1オーバーのタイガー・ウッズは...
2016/08/12国内女子

リオ五輪に未練なし!渡邉彩香が得意コースで首位発進

世の中がリオデジャネイロ五輪一色のムードに染まる中、女子ゴルフ代表の座を惜しくも逃した渡邉彩香が気を吐いた。国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」の初日に8バーディ、2ボギーの「66」でプレーし、6アンダーの首位タイ発進を決めた。 前年大会の2日目には、いずれもパー5の16番で生涯初のアルバトロス、5番でイーグルを奪う快挙を遂げたメモリアルな舞台。「コースも好きだし、イメージも良い。きょうはもっと(スコアを)出せたと思う」。好相性を改めて感じさせる、余力を残してのビッグスコアだった。 悔いを残したのは前半9番のパー5。2オン狙いの2打目を右サイドにせり出す木の枝に当てて3オン3パ...
2016/08/17米国男子

松山英樹が2週のオフを経て参戦 リオ辞退に後悔なし

ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで18日(木)から開催される米国男子ツアー「ウィンダム選手権」で、松山英樹が3週ぶりに試合に出場する。メジャー自己最高の4位に入った7月末の「全米プロゴルフ選手権」を戦ったあと、2週間のオフは日本への一時帰国も含めて調整に充て、元気に主戦場に戻った。 今週のレギュラツアー最終戦は、松山にとっては次週「ザ・バークレイズ」から始まるプレーオフシリーズに向けた戦いとして大きな意味合いを持つ。開幕2日前の16日(火)には岩田寛と18ホールをラウンドし「日本では1週間くらいゆっくりしました。こっち(米国)に帰ってきて少し体調が思うようにいかなかったが、きょう回って...
2016/06/14世界ランキング

松山英樹は15位キープ トップ10に変動なし/男子世界ランク

6月12日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表され、米国男子ツアー「フェデックス セントジュードクラシック」でツアー初優勝を飾ったダニエル・バーガーが、前週の世界ランク46位から29位に浮上した。 1位のジェイソン・デイ(オーストラリア)、2位のジョーダン・スピース、3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)を含め、トップ10に変動はなかった。「セントジュード-」を2位で終えたブルックス・ケプカが前週17位から1ランクアップの16位、フィル・ミケルソンが前週20位から3ランクアップの17位に順位を上げた。 日本勢では松山英樹が15位をキープして日本勢最上位。池田勇太が前週比1ランクダウンの88位、...
2015/10/28米国男子

長時間移動を経て…石川遼は練ランなしで大会初日へ

前週の大会を終えた25日夜にアメリカを出て、マレーシアに到着したのは27日夜。総飛行距離約1万5000km、21.5時間のフライトと乗り継ぎ待ち時間で18時間の時差を飛び越え、石川遼は今週の「CIMBクラシック」が開催されるクアラルンプールG&CCにたどり着いた。大会前日の28日にようやくコース入りし、「体調はどこも悪くないけど、ちょっとHP(ヒットポイント)は減っているかなという感じがしますね。ゲームで言うと(笑)」とおどけて話した。 この日は、プロアマ戦には出場せずに、パッティング、アプローチ、打撃練習と軽めの調整をして初日に備えた。「普通に良い練習はできました。あとはイメージトレーニング...