2014/04/07クラフトナビスコ選手権

19歳が完勝!トンプソンが2番目の年少記録でメジャー初制覇

メジャー初優勝を狙うミッシェルウィと首位で並び、久しぶりの米国勢ホープ対決となって注目を集めた最終組。序盤から主導権を握ったのは、目覚ましい成長を遂げている19歳だった。スタートホールの1番を…
2010/10/26米国女子

好調チェ・ナヨンが大会連覇を狙う!

モチベーションは高いはずだ。 日本からは好調の宮里美香と上田桃子が参戦。隣国で優勝争いに加わることが出来るか注目したい。この他、ポーラ・クリーマー、ミッシェルウィ、モーガン・プレッセルなどビッグネームが参戦。熱戦に期待したい。
2007/07/27米国女子

首位にB.リンシコムら3人が並ぶ! 宮里藍は37位タイでスタート!

クリスティ・カーは、イーブンパーの26位タイでホールアウトしている。 また先週、ツアー初優勝まであと一歩に迫った宮里藍は、ミッシェルウィらと共に1オーバーの37位タイ、上田桃子は藤島妃呂子らとともに、2オーバーの52位タイ。飯島茜は4オーバーの65位タイでこの日を終えている。
2013/04/16米国女子

舞台はハワイ 宮里藍が大会連覇に挑む

・ナヨン、リュー・ソヨン(ともに韓国)ら、主力選手たちが揃って参戦。ハワイ出身、ホームの利を活かせるミッシェルウィも注目の存在だ。
2013/09/14米国女子

宮里美香が単独首位発進! 上原10位、藍は出遅れる

)、ミッシェルウィが続いた。 他の日本勢では、上原彩子が2アンダーの10位タイと好発進。上田桃子も1アンダーの20位タイと無難なスタートを見せた一方、前身の「エビアンマスターズ」で2勝を挙げている宮里藍は
2009/09/29米国女子

L.オチョアが今季3勝目に挑む!

ら強豪韓国勢を筆頭に、スーザン・ペターセン(ノルウェー )、ミッシェルウィ、ヤニ・ツェン(台湾)ら実力選手が参戦予定。なお、宮里藍、宮里美香、上田桃子は国内メジャー戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」に出場するため帰国している。
2010/06/22LPGAチャンピオンシップ

日本勢は5人が出場!宮里藍のメジャー初制覇に期待!

。宮里藍を含めた、いずれも上位争いを期待できる5人に注目だ。 海外勢も、世界ランク2位に後退した申、同3位のスーザン・ペターセン(ノルウェー)を始め、ヤニ・ツェン(台湾)、ポーラ・クリーマー、クリスティ・カー、ミッシェルウィら実力者が勢揃い。見所満載のハイレベルな戦いが、間もなく幕を開ける。
2011/10/13米国女子

桃子26位、藍32位発進! 首位にチェ・ナヨンら4人

・マッケンジーとアサハラ・ムニョス(スペイン)。さらに1打差にステーシー・ルイス、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、ミッシェルウィらビッグネームに並び、今季日本ツアーで2勝を挙げているフォン
2011/09/24米国女子

ホームの欧州選抜が1歩リード!

スコアを採用)のマッチプレー形式のダブルス戦で、それぞれ4試合ずつが行われた。 フォアサムでは、米国選抜のミッシェルウィ、クリスティ・カー組が第1試合を制し、第2試合もポーラ・クリーマー
2015/01/27米国女子

米国女子ツアーが開幕 宮里藍、美香、上原彩子が出場

リディア・コー(ニュージーランド)、昨季の賞金女王ステーシー・ルイスほか、ミッシェルウィ、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、カリー・ウェブ(オーストラリア)ら実力者たちが覇権を争う。 日本人プレーヤー
2016/10/28米国女子

エイミー・ヤンが首位キープ 宮里藍は54位に後退

(中国)、ミッシェルウィの5人が並んだ。 21位から出た野村敏京は2バーディ、3ボギーの「72」でプレーして、通算イーブンパーの37位に後退。43位から出た横峯さくらも「73」と落とし、通算3
2014/08/05米国女子

新規大会に日本勢は宮里藍ら4選手が挑む!

ランキング上位選手も顔を揃える。ステーシー・ルイス、リディア・コー(ニュージーランド)、朴仁妃(韓国)、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、レクシー・トンプソン、ミッシェルウィ。トップ10以内ではランキング9位のリュー・ソヨン(韓国)のみが出場を見合わせている。
2014/03/21米国女子

上位は混戦 日本勢は野村敏京が最上位の11位タイ

アンダー3位には、世界ランク1位の朴仁妃(韓国)、大会連覇を狙うステーシー・ルイス、カリー・ウェブ(オーストラリア)、ミッシェルウィら実力者たち8選手が名を連ねている。 今大会日本勢は5選手が出場。その