2017/08/05米国男子

リッチー・ウェレンスキが首位浮上 S.アップルビーは2位

ブリヂストン招待」に出場する中、ツアーでは唯一、バーディやボギーなどのスコアによって異なるポイント(※)を積み上げる「ステーブルフォード方式」が採用されている。 10位からスタートしたリッチー・ウェレンスキ
2017/08/04米国男子

ジョン・ハーが単独首位 昨年王者のG.チャルマースは10位

が表開催の「WGCブリヂストン招待」に出場する中、ツアーでは唯一、バーディやボギーなどのスコアによって異なるポイント(※)を積み上げる「ステーブルフォード方式」で行われた。 初日の首位には8バーディ
2020/07/31米国男子

ケプカ連覇へ単独首位発進 松山英樹は6打差15位

)らが3アンダー9位タイ。 オハイオ州ファイヤーストーンCCで開催されていた前身大会「ブリヂストン招待」を2017年に制している松山英樹は4バーディ、2ボギーの「68」で回り、ジョーダン・スピース
2015/08/23米国男子

ウッズは2位で最終日へ 首位のゴアを2打差で追う

、1ボギー「68」でプレー。通算13アンダーの2位タイで2打差を追う立場に変わったが、2013年「WGCブリヂストンインビテーショナル」以来となる通算80勝目を射程にとらえて最終日を迎える。 ウッズと
2014/08/19米国男子

プレーオフ開幕!松山英樹&石川遼が初参戦

、現在ランキングトップに立つのがロリー・マキロイ(北アイルランド)。現在「全英オープン」、「WGCブリヂストンインビテーショナル」、「全米プロゴルフ選手権」とビッグトーナメントを3連勝中。1週間の休養を
2014/07/29米国男子

ポイント制の下剋上大会 今田竜二が参戦

ブリヂストンインビテーショナル」と同週開催とあって、トップランカーたちは不在。ベ・サンムンやニック・ワトニーら飛躍を期す選手たちが満を持してタイトルを狙う一方で、ジョン・デーリー、デビッド・デュバル、マイク・ウィア(カナダ)ら往年の名選手たちも、復活のきっかけを掴もうと必死だ。日本からは今田竜二が参戦する。
2022/06/12米国女子

「いい内容だった」とにやり 渋野日向子4試合ぶりの予選通過

で予選を通過。決勝に進むのは、日本ツアーにスポット参戦した「ブリヂストンレディス」を含めて4試合ぶりだ。 「いい内容だと思って、笑っていました」。にやりとしながら、悪い流れを断ち切った。(ニュージャージー州ギャロウェイ/谷口愛純)
2017/10/21国内女子

上田桃子が今季2勝目に前進 畑岡奈紗は2差2位

プレーし、通算11アンダーの首位に浮上した。優勝賞金3240万円の高額大会で5月の「中京テレビ・ブリヂストンレディス」以来の今季2勝目に前進した。 直近出場3試合で2勝の畑岡奈紗は7バーディ、4ボギーの
2011/08/02国内女子

不動、好相性の舞台で大会連覇を狙う!

、海外メジャーで得た経験値を活かすことができるか。さらに、日米両ツアーを又にかける野村敏京もスポット参戦。「中京テレビ・ブリヂストンレディス」に続く今季2勝目を狙う。 オープンウィークでの調整を経て
2016/08/27国内女子

連覇狙うイ・ボミ 鈴木愛と首位で最終日へ

「中京テレビ・ブリヂストンレディス」に続く今季2勝目を目指し、最終日を迎える。 17位から出た全美貞が「66」でプレーして、キム・ハヌル(韓国)と並んで通算5アンダーの3位に浮上。通算4アンダーの5位
2022/03/12国内女子

宮里藍さん「今は育児がメーン」 現役復帰は真っ向否定

女子ゴルフの元世界ランキング1位・宮里藍さんが12日、横浜市で開催中のジャパンゴルフフェアで、契約するブリヂストンスポーツのイベントに参加した。 昨年12月の出産後、公の場に姿を見せるのは初めてで
1999/06/18国内女子

おっと! 今週も肥後かおり

なり勢いがなくなった。 岡本綾子はカトキチクイーンズ以来の登場だ。ヤクルト・ブリヂストンレディス・廣済堂レディスを予選落ちし、その後は2週間出場していなかった。ブランク後の初日は35・35の70として3位につけている。