2021/04/21女子プロレスキュー!

ロブショットたったこれだけ!意外と簡単 上野陽向

「ロブショットの基本的な打ち方」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーFさんの悩み】 「バンカーや池越えのアプローチで、ボールをフワッと上げたいのですが、かなり難しいテクニックだと思っています。どうやって打てば良いのでしょう?」 【上野陽向のレスキュー回答】 …
2021/04/17サイエンスフィット レッスン

右を嫌うとチーピンが出る人はココをチェック

中級者や、ときには上級者も悩まされることが多い、右へのプッシュアウトと左へのチーピンの繰り返し。体の回転を主体にスイングするボディターンタイプの場合、ダウンスイングで腰がしっかり回転せず、飛球線方向にスライドしてしまうことが原因に挙げられますが、グリップを意識…
2021/04/15プラス1

上半身をやわらかく 肩甲骨エクササイズ

みなさんは、肩甲骨を自由に動かすことはできますか? テイクバックやフォロースルーでは体の捻転運動とともに肩甲骨も動きます。正しい位置を保ち広い可動域で動かせるとスイングの幅は大きくなります。 肩甲骨は小さな関節はあるものの、基本的に筋肉によって支えられている骨…
2021/04/14女子プロレスキュー!

ボールを打ってもスイングは改善しない 上野陽向

「効率の良いスイングチェック」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーGさんの悩み】 「スイングの悪いクセがなかなか直りません。どうすれば、効率よく改善することができますか?」 【上野陽向のレスキュー回答】 現状より上のレベルを目指して、より良いスイングに改善し…
2021/04/08Turf Life Balance

正しく座って腰痛予防 飛距離アップにも役立つイスの活用術

みなさんは、普段どんなことを意識してイスに座っていますか? 何気なく座っているかもしれないそのイスが、実は腰痛の予防やゴルフの上達につながるツールにもなるのです。 腰痛を防ぐ上でもっとも大事なのは、座骨を真っすぐにして座ることです。電車などで骨盤を後傾させて座…
2021/04/07ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディがゴルフ場本格デビュー!注目の“始球式”の結果は?

ティモンディがゴルフ場本格デビュー!注目の“始球式”の結果は? 多忙の中、それぞれに掲げた目標に向かって、コツコツと練習を重ねてきたティモンディのふたり。今回はレッスンスタジオを飛び出して、広々としたゴルフ場でのアウトドアレッスンです。スタジオで作ってきたスイ…
2021/04/07女子プロレスキュー!

意外と知らないユーティリティの基本 上野陽向

「UTの苦手意識」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーCさんの悩み】 「ユーティリティ(以下UT)がうまく当たりません。どのようなことを意識して振ればいいでしょうか?」 【上野陽向のレスキュー回答】 UTはもともとロングアイアンの代わりに、ウッドとアイアンの…
2021/04/01プラス1

股関節に集中 ゴルフに役立つ下半身トレ

スイングは下半身を起点にして力を伝えます。しかし、力まかせにクラブを振るだけでは、飛距離を出せたり、再現性を高めたりすることはできません。 下半身のパワーを効率よく正確に使うためには体を動かすための動的筋力と、体の姿勢を保持するための静的筋力のバランスが重要で…
2021/03/31女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドたったこれだけ!即効上達 上野陽向

「FWのミート率アップ」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーXさんの悩み】 「フェアウェイウッド(以下FW)のミート率を上げたいです。効果的な練習法はありますか?」 【上野陽向のレスキュー回答】 シャフトが長く、ロフト角が立っているFWは、プロでもなかなかミ…
2021/03/26青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、“ボギーオン”を意識した仮想ラウンド

100切りのカギは、実戦を想定した効率的な練習|しぶこを育てた青木翔が教える「100を切る」6つの技術 100切りを目指すゴルファーは、春のゴルフシーズンに向けて、今からしっかり準備しておこう! 渋野日向子を指導して注目を浴びた青木翔コーチが、コンスタントに1…
2021/03/25Turf Life Balance

さよなら不眠症 質の高い睡眠をとるには?

健康経営を仕事にする私のもとには、どうすれば働く人のコンディショニングをよくしていけるのか? 病気になりにくい生活は? といった相談がよく舞い込みます。メンタル面、食生活、運動不足解消など解決策は多岐にわたりますが、ここ数年でもっとも関心が高まっているのが「睡…
2021/03/24ゴルフ・トライアウト無限大2

ティモンディ前田が「プッシュドロー」の打ち方をゴルフテックで習得

ティモンディ前田が「プッシュドロー」の打ち方をゴルフテックで習得 初回のスイング診断で、1年後の目標に「スコア120」と「安定したプレー」という堅実なプランを掲げ、多忙の中、日々練習に励む前田さん。今回はその「安定したプレー」をするために「ボールの曲がり」につ…
2021/03/24女子プロレスキュー!

ドローボールはヘッドの上げ方で決まる 上野陽向

「カット打ちで飛距離ロスの悩み」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーKさんの悩み】 「カット打ちのクセが抜けず飛距離が伸びないので、ボールがしっかりつかまるドローボールを打ちたいです。ポイントは何ですか?」 【上野陽向のレスキュー回答】 私も以前までアウトサ…
2021/03/18プラス1

目覚めろ足裏! ゴルフボールを使ったマッサージ

ラウンド中に足裏の疲れを感じたことはありませんか? これは疲労だけの問題ではなく、足裏の筋肉が硬いからかもしれません。 足の筋肉はバランスをとるために無意識に力が入っていますが、足裏の筋肉が硬いと余計な力みを生みます。ゴルフはもちろん、日常生活に影響を及ぼしま…
2021/03/17女子プロレスキュー!

打つ瞬間、意識はどこが正解? 上野陽向

期待のNEWヒロイン・上野陽向が登場! 今回から悩めるゴルファーをレスキューしてくれるのは、今年のプロテスト合格を目指す23歳の上野陽向さん。細身ながらドライバーの飛距離は240ydと、スケールの大きなゴルフが持ち味。ショットからパットまで、彼女が考える上達の…
2021/03/13サイエンスフィット レッスン

スライスとフックの無限ループ脱出! ナチュラルグリップで自分を知ろう

球のつかまえ方は、大きく2つのタイプに分けられます。ボディターンタイプとリストターンタイプです。サイエンスフィットでは、体の使い方の明らかな違いから、前者をフレクション(F)タイプ、後者をエクステンション(E)タイプと名付けています。それぞれのタイプについては…
2021/03/12青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り

100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り|しぶこを育てた青木翔が教える「100を切る」6つの技術 100切りを目指すゴルファーは、春のゴルフシーズンに向けて、今からしっかり準備しておこう! 渋野日向子を指導して注目を浴びた青木翔コーチが、コンスタントに…
2021/03/11Turf Life Balance

プレゼンの緊張をほぐす呼吸メソッドは朝イチティショットにも効く

私はセルフコンディショニングの本を1000冊以上読んできました。過去には食生活を変えて体重を15kg減量したり、入浴術を学んで睡眠の質を高めたりしました。情報を取捨選択しながら心身の状態を整えています。そのなかで、もっとも仕事とゴルフに役立ったのが呼吸です。 …
2021/03/10ゴルフ・トライアウト無限大2

ドミノ打法で目指せパープレー!ティモンディ高岸がパットの基礎を学ぶ

ティモンディ高岸 “飛ばし”に必要な3つの要素をゴルフテックで学ぶ 1年後の目標に「飛距離500yd」と「パープレー」という驚愕プランを掲げ、多忙の中、日々練習に励む高岸さん。今回は「パープレー」に近づくために欠かせないパッティングの基礎を学びます。 ■ゴルフ…
2021/03/10女子プロレスキュー!

1mをもう外さない お手軽ショートパット強化術 斉藤愛璃

「ショートパットの精度向上」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーAさんの悩み】 「1m前後のショートパットが苦手です。効果的な練習法はありますか?」 【斉藤愛璃のレスキュー回答】 多くのアベレージゴルファーさんが、ショートパットを外す要因として、最も重要な2…