2008/08/19国内女子

横峯さくらが大会連覇と今季初優勝に挑む!上田桃子も参戦

の神戸で調整を積むなど、気合十分。前週、日本人として54ホールの最小ストローク記録を更新してツアー初優勝を飾った原江里菜らとともに、優勝戦線を賑わしそうだ。 他にも、復調気配の古閑美保や、有村智恵、諸見里しのぶなどが参戦予定。真夏の熱気と同様、コース上でも熱い戦いが繰り広げられそうだ。
2008/03/11国内女子

地元・宮崎出身の大山志保に高い期待が寄せられる

ンオーキッドレディスゴルフトーナメント」で、息詰まる戦いを繰り広げた横峯さくらをはじめ、佐伯三貴、古閑美保、全美貞(韓国)、そして地元の大山志保といった強豪勢も名を連ねている。なかでも、大山は昨年単独
2008/05/20国内女子

横峯さくらが今季初優勝&大会2連覇を狙う!

に挑む。 その他にも、好調の古閑美保、馬場ゆかり、そして横峯と同じく今季1勝目を狙う佐伯三貴、諸見里しのぶらが参戦予定。実力伯仲の戦いに注目が集まる。
2008/04/08国内女子

ルーキー、アマチュアら若手たちの活躍に注目!

、ディフェンディングチャンピオンのペ・ジェヒをはじめ、佐伯三貴、古閑美保、有村智恵、諸見里しのぶら実力派選手が出場予定。また、前週7位タイに食い込んだ森田理香子、宮里美香らアマチュア2人の勢いも楽しみな存在だ。
2008/06/19国内女子

大山志保が前週のリベンジに挑む

招待選手として出場し、32位タイという結果に終わった古閑美保も参戦予定。さらに、ローアマチュアの常連である金田久美子ら注目のアマチュア勢も加わり、熾烈な優勝争いが予想される。
2010/07/02国内女子

綾田紘子ら3人が首位に並ぶ!混戦模様の幕開け

知恵子、飯島茜、米山みどりの5人がグループを形成。3アンダーの単独9位に李知姫が続いている。 2アンダーの10位タイには、藤田幸希、馬場ゆかり、上原彩子ら7人。古閑美保は全美貞(韓国)らと並び
2010/06/18国内女子

全、青山が首位!さくらは4打差11位スタート

つのバーディを量産してスコアを伸ばしてきた。 1打差の5アンダー3位には中国の葉莉英(イエ・リーイン)、竹末裕美、イ・ジウ(韓国)の3人。3アンダーの6位タイに古閑美保、上原彩子、茂木宏美、成田いづみ
2010/08/20国内女子

福嶋晃子が7バーディを奪う単独首位スタート!

ジン)の2人。5アンダー単独4位は藤田幸希。さらに1打差の4アンダー5位タイに古閑美保、馬場ゆかり、リ・エスド、川原由維の4人が並んでいる。 注目選手では、大会連覇を狙う諸見里しのぶが、横峯さくらと並びイーブンパーの34位タイ。有村智恵が1オーバーの50位タイと出遅れてしまった。
2009/04/02国内女子

強豪不在でニューヒロイン誕生なるか!?

、昨年の賞金女王古閑美保を初め、横峯さくら、不動裕理、福嶋晃子は欠場。注目は開幕戦で2位に入り、第2戦で優勝を果たした上原彩子だ。2週連続優勝を飾り、賞金争いで早くも頭ひとつ抜け出すか注目される。 また
2006/05/16国内女子

上位は混戦必至!好調の大山志保、李知姫に注目!

勝目、通算8勝目を挙げて現在賞金ランキング2位になった李知姫(韓国)に注目。また、2001年今大会優勝者の大場美智恵や、今期まだ勝ち星のない横峯さくら、古閑美保らも優勝を狙う。さらに、地元愛知県出身の服部道子、米山みどりといった選手の活躍にも期待がかかる。
2006/07/11国内女子

国内2試合目の諸見里しのぶに期待!横峯さくらは出場を見合わせる

ツアー連続出場となる諸見里しのぶを始め、現在獲得賞金ランキングトップの大山志保、同2位の李知姫ら強豪が参戦。彼女達の活躍にも期待がかかる。 ほかにも、ここ最近調子を上げている古閑美保や先週の「Meijiチョコレートカップ」の覇者、全美貞など注目選手も数多い。なお、横峯さくらは出場を見合わせている。
2005/05/31国内女子

若手VSベテラン!この中から誰が抜け出すのか

は期するものがあるはず。上位進出、そして2連覇にも期待したい。 さらに、今シーズンすでに2勝を挙げ、絶好調といっていい宮里藍に加え、横峯さくらや古閑美保、北田瑠衣といった新進気鋭の若手が参戦。この中からは、誰が優勝してもおかしくない状況だ。
2011/11/27LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

全美貞が完全優勝!有村は6位タイでフィニッシュ

優勝を果たした。08年の同大会で、最終日首位に立ちながらも古閑美保に逆転を許し、その雪辱を晴らす優勝となった。 通算6アンダーの単独2位には、宋ボベ(韓国)、通算4アンダーの3位タイにはアン・ソンジュ…
2000/06/24日本女子オープンゴルフ選手権競技

そしてアンダーがいなくなった・・

キープ。 岡本綾子も大きく後退した。一気に名前と顔を売った土屋陽子も80を叩いて12位グループへ沈んだ。ここまで大健闘の古閑美保は井上景湖と並ばれてしまった。明日はローアマ争いが激しくなる。 肥後
2023/02/27国内女子

“引退表明”した主な女子プロゴルファー

を打つことを決心いたしました」 2011年 塩谷育代 49歳 20勝 「QT(ファイナル96位)でダメだった。これで来年、推薦をいただいてツアーに出てはいけないです」 2011年 古閑美保 29歳