2013/04/27米国女子

上田桃子が第3R進出 C.マソンが首位を堅守

アンダーの6位タイには、国内女子ツアーで5勝を挙げているフォンシャンシャン(中国)、元世界ランク女王ヤニ・ツェン(台湾)ら全5選手が並んでいる。
2018/05/29全米女子オープン

全米の大舞台!女王・鈴木愛、好調・畑岡らが強敵に挑む

。日本勢は9人が出場し、予選突破は宮里藍ら3人で野村敏京の33位が最高位だった。 今年、大会連覇を狙うパクだが、世界ランク1位で08、13年大会覇者の朴仁妃(韓国)、同2位のフォンシャンシャン(中国
2016/08/20米国女子

朴仁妃が金メダルへ前進 野村が15位 大山は41位

ジェリーナ・ピラー(米国)の2人が続き、通算8アンダー4位にフォンシャンシャン(中国)。 世界ランク上位者4人を揃えた韓国勢にとって、メダル獲得は至上命題。単独首位に立った朴のほか、通算5アンダーで5
2008/09/14米国女子

A.スタンフォード、初代チャンピオンに大きく前進!

アンダー、3位タイには、アンジェラ・パーク(ブラジル)とシャンシャンフォン(中国)という若手の2人が並び、通算5アンダー、5位タイには、レイリー・ランキン、クリスティ・カーら7人が並ぶ大混戦となっている
2019/09/15日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

畑岡奈紗が最年少で国内メジャー3勝目 大会記録で8打差圧勝

抜いてツアー最年少となった。 この日は前日を上回る1万3278人のギャラリーが来場した。 通算10アンダー2位にフォンシャンシャン(中国)、大西葵が並んだ。通算8アンダー4位に河本結、アン・ソンジュ
2019/09/10日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

渋野日向子は上田桃子らと予選同組 “女子プロ日本一”決定戦に畑岡奈紗は初出場

、米ツアー10勝のフォンシャンシャン(中国)と予選ラウンドをともにする。トップと約2500万円差の賞金ランク4位で14、16年大会覇者の鈴木愛は2年ぶりの賞金女王へ、高額賞金大会で一気に申との差を詰めたい。笠りつ子、ペ・ソンウ(韓国)とのグループでスタートする。
2019/09/14日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

吉本ひかる 世界ランカーの畑岡&シャンシャンとの最終組

ランキング9位の畑岡、米ツアー通算10勝で元世界ランク1位のフォンシャンシャン(中国)との最終組になる。同ランク147位の吉本は「勉強しながら、見ながら、でも頑張りたいです」。下剋上で惜敗の記憶にピリオドを打てれば最高だ。(兵庫県三木市/林洋平)
2014/05/09ワールドレディスサロンパスカップ

既に今季2勝!一ノ瀬優希がメジャーでも躍進

フォンシャンシャン(中国)、カン・ヨウジン(韓国)が通算4アンダーの暫定首位で第2ラウンドを終える中、ホールアウトした日本勢では一ノ瀬優希が1アンダー(暫定6位)で最上位に付けている。 前週の「サイ
2013/11/25米国女子

フォン・シャンシャンが優勝 宮里藍は棄権で今季0勝に

、中国のフォン・シャンシャンが通算15アンダーでシーズンを締めくくった。 首位と2打差の4位タイでスタートしたシャンシャンは、6バーディ、ノーボギーのラウンドで首位タイスタートのゲリナ・ピラーを1打差
2014/03/18米国女子

2勝目の一ノ瀬優希が68位に浮上/女子世界ランク

フォンシャンシャン(中国)/変動なし 8位/ポーラ・クリーマー(アメリカ)/変動なし 9位/チェ・ナヨン(韓国)/変動なし 10位/レクシー・トンプソン(アメリカ)/変動なし 46位/ミッシェル・ウィ